Category: コラム(介護・福祉・医療)

冬の決心

8 12 月, 2011 (06:40) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

とても寒い朝ですね。そして、今日はどんより曇り空。午後からは冷たい雨も降ってきそうですね。

昨日は午前大学の講義のあと、午後からはやらなければいけない事務的な作業まとめ(以外と大学教員に多い仕事)や、原稿書きをしてい [...]

年内ラストの外部講座(講義)

4 12 月, 2011 (09:43) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

相変わらず、情熱的に動き回ってますよ。
働いてますよ。

昨日は、上智大学で研究会があって、そこで調査法のお話をさせていただきました。

私自身も、色々と勉強になりました。このような勉強会にお声掛してくださる諸先輩方、 [...]

一生の時間

2 12 月, 2011 (07:07) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

一週間が終わっちゃいますね。

たくさんたくさん働いてるんですが、何もやってないような気がして、不安で仕方ないです。

いや~ 一つひとつ確実にやってるんですけど、それでも、やっぱりなんか何もやっていないような気がして [...]

私時間

1 12 月, 2011 (06:55) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

東京は冷たい雨です。

そして、今日から12月。
12月ですよ~ 毎度ですが。ん~時間が過ぎるにが早い。早すぎる。

そして、今週ももう木曜日。これまた早い。

なにもしないまま時間が過ぎていっているような感覚です。
[...]

早寝早起き

30 11 月, 2011 (07:50) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 東京学芸大学 | No comments

冬ですね。この乾燥と、ひとの集まるところの独特な重たい空気感。

皆さん、風邪など気を付けてくださいね。私も気を付けないと。やや風邪気味で、喉を痛めています。

昨晩は意識的に早く休みました。お陰で、喉の痛みはとれませ [...]

疲れと、緊張を保って

28 11 月, 2011 (06:48) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

今日も、朝早くから働きますよ。

疲れはとれてませんが、ここで疲れをとってしまったら、今週動けなくなってしまいそうなので、適度な疲れと、緊張感を維持しつつ、今週も始動です。そして、今週は、今月末であり来月(12月)はじ [...]

素敵な仕事

27 11 月, 2011 (07:01) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

今日も、昨日に続き、行楽日よりのようですね。

でもでも、私は研修です。

グループ参加の皆さん、今日もまた素敵な一日にしましょうね。

社会福祉士国家取得が大目標ですが、こうやってクラスで福祉や、保健、医療の問題を共 [...]

行楽日より

26 11 月, 2011 (07:09) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【後期】 8月から1月+国家試 [...]

紡ぎ出す

25 11 月, 2011 (06:34) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

今週は、週ど真ん中に祝日があったので、何となく体が楽だったりしませんか?

私は、週ど真ん中に、大阪だったので、講義自体は非常に楽しく、素敵な時間だったのですが、移動で疲れが。。

でも、まだまだ働きますよ~


さ [...]

一夜開けて

24 11 月, 2011 (06:24) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習, 遠征/旅行 | No comments

昨日は、昨晩のブログの通り、大阪強行日帰り研修でした。

疲れましたが、皆さんとお会いできたのが、本当に本当に嬉しかったです。いつもは、PCの画面で、しかも一方的なお付き合いですものね。

皆さんの気持ち、皆さんの思い [...]