ラスト(さいごの日)

16 8 月, 2011 (08:16) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

さて,タイトルどおり,今日で実習生ラスト.最終日です.おつかれさまでした~ って,まだ最終報告が終わってないので,パスできるか分かりませんが・・・ 昨日は,一日かなりみっちりと指導をしました.

大丈夫ですかね? どうにか形にしてくださいね.祈っています.

今日で,12日間の実習も終わりです.たくさんたくさん感じ,学んでくれたことを願っています.

おつかれまです.

◆◆◆

もうひとつ,「さいご」なことが・・・ *心臓が弱い方は,注意!! なんて.

実は,何となく,このブログを毎日読んでくださっていた方は,勘付いていたかもしれませんが,私,いま所属している病院を退職します.

で,それが今日なんです.正式には,20日付け退職ですが,病院に出勤するのは,本日がラスト.

つまり,ラスト勤務と言うことです.

*驚かせてしまってすみません.最終調整等で,ギリギリまで公表することができませんでした.すみません.

ただ,ここ数週前からは,申し送りと,実習生指導,ヤマのように詰まれた本の箱詰めくらいが大きな仕事で,面接の本数も激減していたんです.なので,病院に居るときは,ちょっとノンビリと仕事をしていました.

年休も,20日以上残っているのですが,病院に出勤していないのに,籍だけあるというのは,無責任だし,万が一何か問題が起きた時に,私はもう見ていないので,責任を取ることも,擁護する事も出来ませんので・・・ カラダが病院にいないのであれば,籍も無い方がいいと思い,今週の残り4日間だけ年休を使用することにしました.

◆◆

と,いうことで,暫し,フリーランスのソーシャルワーカーとして,自由な活動をしたいと思います.

退職を決める直前は,かなり身体も,心も傷ついていたので・・ 完全に活動を休止(休業)しようかと考えていたのですが,辞めることが決まった途端,体調も回復!

高かった血圧も,高かった肝機能の数値もすべて正常になり,心もぐーーっと楽になり,自由な活動をしたいと思うようになりました.

ということで,病院での仕事は完全休止となりますが,明日からはフリーランスのソーシャルワーカーとして,自由な活動をしていきたいと思っています.

が,10月からは,次の仕事の予定なので,約一ヵ月半の自由な活動の期間となります.この期間は,人間的にも,もっと豊かに,自己表現や,自己活用がもっともっと出来るように,たくさんの経験と,体験をしたいと思います.

旅に出るぞ~~~(苦笑)

ただし,メルマガ(SW相談センター)をはじめ,けあサポ(中央法規出版)や,大学・専門学校の非常勤講師,演習等の講義や講演等々については,今までどおりつづけていきます.

と,いうことは,殆ど今までと変わらない生活,仕事なんですが・・

ただ,病院の仕事がないので,時間を上手に活用して,10月からの準備をしたいと思います.身体と,心を休め,育み,育てたいと思っています.

◆◆◆

最後に,約5年,現在の病院に勤務しました.この間,たくさんの人々に支えられ,ご指導を受け,細々とですが続けることが出来ました.地域の福祉施設の皆さん,地域の在宅サービス部門の皆さん,そして医療機関の皆さん・・・ 皆さまのおかげです.まずは,支えてくださいました皆様に感謝と,お礼を申し上げたいと思います.ありがとうございます.

また,本ブログを愛読してくださる皆さま,そしてコメントやメイルをくださる皆さまにも,本当に本当に支えていただきました.この場を借りて,お礼を申し上げたいと思います.ありがとうございます.そして,今後とも宜しくお願いいたします.

更に,家族や友人にも,感謝です.朝からメイルや,手紙ありがとうございます.

最後に,病院関係者,後輩ワーカーに感謝したいと思います.本当に,ありがとうございます.

感謝

◆◆◆

明日からもこのブログは,継続しますので,引き続きご愛読ください.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

WordPress for BlackBerry

実習もあと少し。

15 8 月, 2011 (07:29) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.


連日暑いですね。皆様、身体の方はいかがですか?
私は、大きく体調を崩すことなく、どうにか、元気にやっています。

ただ、こう暑いと、身体がとても重たいですよね。

◆◆◆
さて、今週も始まりました。そして、本日は15日なので、8月も半分終わりです。
いやー毎月いっていますが、時間がたつのが早いです。

更に、連日お伝えしている実習生も、明日がラスト。本日は11日目です。これまた、早い。あっというまの二週間でした。

今回の実習生さんは、他の実習生さんと重なることなく、完全の単独の実習でした。だから、とってもキツかったと思います。が、その分、じっくり、ペースに合わせた実習指導だったのではないでしょうか。

明日はいよいよ、実習最終日。そして、最終報告会です。

最後の最後まで頑張ってください。

◆◆◆
最後に、昨日も話題にしましたが、終戦記念日です。

黙祷

合掌

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

WordPress for BlackBerry

終戦記念日という日(明日ですが・・)

14 8 月, 2011 (07:53) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

暑い日が続いています.日頃院内に籠っているからなのか・・ 日中移動などで屋外を歩くと,滝のような汗が出ます.

ここ数日が,暑すぎるのか? 院内にいてこの暑さを知らなかったのか? わかりませんが,何しろ,何しろ,暑すぎます.

熱射病や,熱中症,脱水など,やっぱり注意が必要ですね.

◆◆◆

さて,昨日は,午前中にお墓参りにいてきました.その後,東京に戻り,夜は大学院の時の友人と飲み会をしました.

とても久しぶりだったので,苦労を分かち合った仲間なので,数秒で,また昔の感じに.

とても刺激的で,とても楽しい時間を過ごすことができました.帰りは,タクシーでの帰宅,というくらい遅くなってしまいました.

◆◆◆

本日も,お休みです.本日は,日中少し仕事をしたいと思っています.また,明日から仕事.そして,実習です.実習は,明日が11日目で,火曜日に最終報告会をして,終わりになる予定です.

この週末が,実習生にとって,今週末が最大の山場になりますが,悔いの残らないように,後悔しないように,頑張ってほしいと思います.

それでは,皆さん,暑い日が続きますが,素敵な休日をお過ごしください.

そして,明日は,66年目の終戦記念日です.私個人の考えは,如何なる戦争も認めません.議論色々あるかと思いますが,きっと,社会福祉学の原理原則から考えると,戦争は否定されると思います.

なぜなら,戦争はやはり強者の理論だからです.そして,戦争が起これば必ず,社会的に弱い人間の人権や尊厳が損なわれ,はく奪されるからです.強者による,世界(社会)排除でしかないからです.

賛否あるかと思いますので,これ以上議論はしませんが・・ 世界平和を念願します.

先の大戦で亡くなられた全世界の人々,そして日本の国を支え,守ってくださった祖先の皆さん,ご冥福をお祈りいたします.

戦争を知らない世代ですが,戦争を忘れない世代ではあります.後世へ,語りつないでいきます.

黙祷

合掌

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

帰省ラッシュ

13 8 月, 2011 (07:14) | コラム(ライフスタイル) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

本日は,病院勤務,実習指導共におやすみです.

実家に帰って来ています.

今日は,お墓参りに行って来たいと思います.

高速道路の帰省ラッシュ&渋滞も本日がピークのようですね.

皆様も,素敵な週末をお過ごし下さい.

私も,久しぶりに休日です.ゆっくり過ごしたいと思います.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

通勤スタイル

12 8 月, 2011 (08:25) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

暑い日が続いています.昨晩は,熱帯夜でしたね.

皆さん,カラダの方は,無理していませんか? 夏バテや,夏風邪に気をつけてくださいね.

◆◆◆

今日は,ちょっと用事があり,車で出勤しました.いつもは,電車通勤なのですが・・・

で,思ったことは・・・

メリット:自分の空間が保たれる(パーソナルスペース),自分で気の時間が持てる,音楽をスピーカーで聴ける.などなど

デメリット:本を読んだり,仕事をしたり,寝たりすることが出来ない.などなど

と,一長一短ですね.

でも,都内で暮らしていると,電車で移動した方が,確実だし,断然早いのでどうしても電車を選択していしまいます.都内とくに,地下鉄沿線は,駅と駅の間隔が短く,駅を降りて目的地まで5分から10分程度あればいけるところばかりですからね.

あ,でもたまに車で通勤するのも,景色が違ったり・・で,いいもんだなぁ~と思いました.

◆◆◆

さて,本日は,一日病院勤務です.今日から来週月曜日位まで,お盆休みの方も多いかと思います.病院は,お盆等関係なく営業(診療)しています.勿論明日土曜日も(私はお休みですが・・).

ということで,実習生も,実習.本日は,10日目です.昨日は,大学の先生の実習巡回指導がありました.といっても,私が勤務する大学なので,実習生も,二年生,三年生と私が指導したので,確認程度で終わってしまいました.

暑い中,遠方から,先生ご苦労様でした.

さてさて,実習生は,この週末で,来週の火曜日に行われる最終発表会に向けた準備となります.その前に,本日は,現時点で出来てているものの確認と,発表の計画を確認することとなっています.

そのために,昨晩は,きっと,充分な準備をしてきたことと思います.

色々と大変なこともあったかもしれませんが,残りあと二日です.

頑張りましょう~

それでは,暑い一日になりそうですが,皆さま,素敵な一日をお過ごしください.

 私の電車でショートショートを読んだりします.あと,詩も読んだりします.勿論,ガッツリ論文や研究雑誌も読みますし,読み応えのある長編小説も読みます.この本,「朝の電車」「午後の電車」「夜の電車」と,41編の詩が紹介されています.

例えば,「夜の電車」では,

駅へ行く道/山本沖子

池( pond)/白石かずこ

昨日いらつしつて下さい/室生犀星

犬を喰う/金時鐘

眼にて云ふ/宮澤賢治

家/石垣りん

ぼくは聞いた/パウル・ツェラン

記憶/小池昌代

会話/ルーシー・タパホンソ

遺伝/萩原朔太郎

ひとつでいい/トーマ・ヒロコ

踊りの輪/永瀬清子

終電車の風景/鈴木志郎康

わたしは「死」のために止まれなかったので–/エミリー・ディキンソン

が,紹介されています.

電車は,移動しながら他の活動が出来ますよね.私も,本を読むのは,立ち読みか,電車の中でが殆どです.改めて机に座って本を読む時間手あんまり無いです.そう考えると,私は,「電車通勤派」かなぁ?

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

指導者が追いついているのか,ということ.

11 8 月, 2011 (08:13) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

◆本題に入り前に◆

今日,8月11日は,先の東北・関東を含む東日本広域で大きな震災が起きた3月11日から5ヶ月がたちます.

毎月毎月,11日に,私は,足をたち止め,感謝をします.思いや心をひと時,東北の被災地に寄せます.

今まだ尚,不便なこととても多いと聴きます.

今もまだ尚,行方不明の方がたくさんいると聴きます.

「私に,いま,何が出来るんだろう」 そんなことも思います.

ただ,あの時から,確実に,私の中にある,何か大切なものが変わった気がします.

これは,私にしか分からないことですが・・・

皆さんはいかがですか?

~~~~~~~~~~~~~~

暑いです.東京,暑いです.皆さま,カラダのほうは,大丈夫ですか? 夏バテ,熱中症,夏風邪に,お気をつけください.

さて,本日,実習9日目です.今週は,明日まで.そして,来週月曜日,火曜日と,残り今日を除くと3日間となりました.

ま,この週末は,遊ぶ暇も,休む暇もなく最終報告の準備になると思いますが・・・ ラスト頑張って欲しいと思います.

◆◆◆

さて,昨日の指導は,といいますと.後輩ワーカーが基本的に実習生に付きっ切りになって指導をしているのですが・・・ 終業間際に,私が行った面接のフィードバックをして欲しいと.

勿論しましたが・・・ 問題は,朝建てる一日の実習目標が,前日とまったく同じ目標だったんです.

実習生,実習指導者の共通認識としては,より深めるという意味合いを持っていたようですが・・・ これでは,前日に何もやっていなかった,達成と課題が見つからなかったということになってしまいます.

つまり,たった14日程度の実習期間なので,ドンドン達成を評価し,課題を抽出してやらなければ,実習を通して,たくさんのことを見聞きは出来ますが,それが身になることはありません.

と,いうことで,終業間際になって,実習目標の再整理と,それに基づく,面接のフィードバックを行いました.

このフィードバックが無ければ,また実習生は,昨晩悶々と,苦しみ,結局,今週月曜日の視点に戻って,実習日誌を作成してきたでしょう.

こうやって考えると,実習を指導する,現場の実習指導担当者って,本当に重要な役割を担うと思います.今後は,新カリキュラムが導入され,現場の実習指導者も,講習を受講しなければ指導することが出来なくなりますが,学生の大切な現場での実習体験・機会ですので,受け入れ側の実習機関もそうですし,送り出し側の大学もそうですが,それぞれのスキルアップが重要になります.

また,現在,現場の実習機関で,実習指導をする実習指導者も研修等で,いい加減な実習前・後教育をする大学や専門学校,雑談で済ませるような巡回指導をするような大学・専門学校には,現場から指摘をし,あまりに酷い場合は,実習を断っても構わないと,指導されています.

ちょっと厳しい措置ですが・・ 社会福祉士は,相談援助の専門家であるんですから,大学等の教育機関と,現場の実習機関とが連携し,よりよい実習プログラムを作成し,学生の目標達成に協働していくことが重要だと思います.

私は,大学でも,現場(実習)でも,学生教育に従事していますが,学生は言われたことはキチンと習得し,次の日には実行できます.私たち教員や,実習指導者が,学生の成長に追いついていけているのかと言うことも,自己覚知しないといけませんよね.

そういった意味では,私も,日々,アタマを磨き,創造し,問題を多面的に考察できるトレーニングと,意識化をつづけていきたいと思います.

 勉強になる本でした.終戦記念日を前に,是非手にとってみてください.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

今が,頑張りどき.

10 8 月, 2011 (08:00) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

実習8日目です.暑い日が続いていますね.

実習は,昨日で丁度折り返し地点.8月16日が最終報告会なので,あと半分です.

最終報告に向けて,実習日誌や,実習中の指導などをもとに,現在研究を進めています.ただ,実習生は,実習日誌やサブノート,最終報告会の準備などなど,膨大な量の課題にかなり困惑しているようです.

確かに,今とても辛い,きついときかもしれませんが,今頑張れば,絶対に終わったときの達成感や,開放感,爽快感は「頑張った分」だけのものが必ず帰ってきます.

なので,今は,歯を食いしばって(ちょっと古い表現ですよね.今の若い子には到底受け入れられない死語?だったりして),ラストスパート頑張って欲しいと思います.

今が,頑張りどきです.

実習を観察する視点と,分析する尺度については,昨日の指導でだいぶ明確になったと思います.

昨日は,実習指導をする後輩ワーカーにかなり指摘をしました.指導って言うのは,やっぱり,きめ細かく,誠実にやるべきだと思います.何故なら,実習や指導を受ける学生は,本当に真剣で,真摯であるからです.

私たち臨床家や,先輩ワーカー達は,日頃やっていることなので,当たり前だし,あまり意識化していないこともたくさんありますが,こういった細やかなことを,適切に伝授していくことが重要だと思っています.

また,こちらから,答えを教えるのではなく,手品の「タネ」を明かすように手取り足取り教えるのではなく,実習生自らが考え,答えを導く為のヒントを教えることが重要だと思っています.

そして,実習生は,必ず,その答えまで行き着く力を持っていますから.その力を引き出し,引き上げてあげることが大切です.

◆◆◆

さて,本日も,一日病院勤務です.今週末は,久しぶりのお休みなので,あと3日頑張りたいと思います.私自身,実は,結構疲れているんだと思うんですよね.でも,夜もあんまり熟睡できず,疲れが溜まっています.

やることもたくさんあるので,それをやっていたりすると,直ぐ時間が過ぎていってしまいます.

暑い日が続きますが,皆さんも,お身体大切に,素敵な夏の一日をお過ごしください.

そういえば,通勤電車も,トランクを持つ帰省者や旅行者でいっぱいですね.

 『下町ロケット』 池井戸潤著 本日の紹介本は,小説です.とっても面白い本です.あっという間に読んじゃいました.

【あらすじ】  「その特許がなければロケットは飛ばない――。

大田区の町工場が取得した最先端特許をめぐる、中小企業vs大企業の熱い戦い!

かつて研究者としてロケット開発に携わっていた佃航平は、打ち上げ失敗の責任を取って研究者の道を辞し、いまは親の跡を継いで従業員200人の小さな会社、佃製作所を経営していた。

下請けいじめ、資金繰り難――。

ご多分に洩れず中小企業の悲哀を味わいつつも、日々奮闘している佃のもとに、ある日一通の訴状が届く。

相手は、容赦無い法廷戦略を駆使し、ライバル企業を叩き潰すことで知られるナカシマ工業だ。

否応なく法廷闘争に巻き込まれる佃製作所は、社会的信用を失い、会社存亡に危機に立たされる。

そんな中、佃製作所が取得した特許技術が、日本を代表する大企業、帝国重工に大きな衝撃を与えていた――。

会社は小さくても技術は負けない――。

モノ作りに情熱を燃やし続ける男たちの矜恃と卑劣な企業戦略の息詰まるガチンコ勝負。

さらに日本を代表する大企業との特許技術(知財)を巡る駆け引きの中で、佃が見出したものは――?

夢と現実。社員と家族。かつてロケットエンジンに夢を馳せた佃の、そして男たちの意地とプライドを賭した戦いがここにある。

(BOOKデータから引用)

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

少しだけ近くに寄り添うこと

9 8 月, 2011 (08:00) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書, 講義・公演・講習 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

いやいや.暑い日が続いていますね.夏らしい暑さです.そして,蒸し蒸しですね.

皆さん,体調の方はいかがですか? 私は,先週末くらいからグズグズとしていた風邪は,どうにかピークを過ぎたようで,大丈夫です.

◆◆◆

さて,今週は,きっと,このブログ,実習生指導の話一色になりそうです.

昨日も,実習生の中間発表がありました.が,17時から開始して,まず実習生が約30分弱の発表をし,その後,質疑応答が約30分.

最後に,実習担当者と,実習生に,私から指導を行いました.

今回の実習のテーマは,『ヒューマンサービスにおける医療ソーシャルワーカー(MSW)の専門性と独自性の考察』です.この分析,考察と視点として,連携や協働をキーワードにしております.

先週末(土日)をつかって,実習生もかなりまとめてきていましたが,やっぱり,まだまだ観察の視点があまりと言うか・・・ よく出来る実習生さんだからこそ,結論を急ぎがちです.

だいぶ,分かっていることも多いですが,今回の実習生さんだけではありません,ソーシャルワーカーは,もっとジックリ,多面的に物事を分析する力が大切です.短絡的に,理解し,分かったつもりにならないことが大切です.

共感もそうですが,少し,近くに寄り添える位ですよ.でも,この「少し近くに寄り添う」ということが,心や身体を病んだ患者さんやご家族には,どんなに心強いかと言うことです.

週末の演習でも少しお話しましたが,分かるということ,共感するということは・・・

他者と,同化することでも,同じ体験をすることでもないことをお話しました.

つまり,癌で家族を亡くした援助者が,必ずしも癌で家族をなくした家族の気持ちを理解し,適切な支援が出来るわけでもなく,癌で家族を亡くしたことが無い援助者だって,キチンとプロセスを踏めば共感する事は出来ます.

講義の中でも,

援助者:「私も,大事な祖父を癌で亡くしたんですよ~」という声かけに対してい,

家族:「あなたは,あなたはおじいさん.私は,旦那です.あなたに旦那をなくした私の気持ちなんて分かりません」

実際,私がスーパービジョンをしたMSWから聴いたお話です.

「少しだけ近くに寄り添うこと」

これは,必要な量の声かけ.必要な時間と場所の確保・・・ が大切ですね.あと,介入する時は,そのタイミングを予測し,信頼関係を醸成しながら,一気に介入していきます.

◆◆◆

ちょっと話が逸れてしまいましたが,今実習生は,最後の追い込みです.

きっと,ここ数日寝れない日が続くのではないでしょうか.

ま,意味ある苦労は,後で必ず力となります.頑張って欲しいと思います.

◆◆◆

週末演習講義を受講してくださった皆さん.メイルありがとうございます.そして,受講生のO氏から皆さまに一斉メイルで,私の好きな言葉が送られたという噂も.

もし,幸運にも(笑),そのメッセージを受け取った方.是非,その言葉大切にしてください.名言や,座右の銘って,たくさんありますが,その中でも,とても好きな言葉です.

 お薦めの一冊.対人援助者は,自らをよく理解し,自己を活用できる準備が必要です.ソーシャルワーカーにとって,自分自身すべてが,援助の道具になりますからね.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

さて一週間が始まります!

8 8 月, 2011 (07:53) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書, 講義・公演・講習 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

東京は,今日も暑いです.そして,都内は,昨日15時頃から16時頃,物凄い雨と,物凄い雷でした.

私は,講義中だったので,建物の中にいたのですが,それでも,物凄い雨と,物凄い雷は認知できるくらいの,大きなものでした.

昨日は,演習講義で,朝9時から夕方17時まで,ビッチリと演習をしました.ロールプレイや,グループ討議,プレゼンテーションなどなど,盛りだくさんの内容でしたね.

昨日受講生の多くの方は,クール①といって,今年4月入学生なので,はじめての対面授業でした.そのため,最初は緊張もあり,スロースタートでしたが,どんどん,グループ討議や,ロールプレイを通して,それぞれの気づきをしていきました.

二日間の講義で,それぞれ,響いた内容や,響いた言葉・・ あるかと思います.

その内容や,言葉を胸に,社会福祉士を目指して,頑張ってくださいね.

いつの日か,社会福祉士入りの名刺を交換しましょうね.

受講生の皆さんは,本当に,二日間おつかれさまでした.

そして,ありがとうございます.

◆◆◆

さて,本日は,お休みも無く,一日病院勤務です.

今病院勤務での一番の役割は,実習生指導となっています.

そして,本日は,実習生の中間発表です.前半で観察し,まとめた内容の発表と,最終報告に向けた課題の抽出と,計画をたてていきます.

実習も折り返し.今回の実習は,8月16日までの実習予定となっています.

金曜日の地域連携会議で,私が少しプレゼンテーションをしましたが,そのプレゼンの中に,実習のヒントが隠れていると思いますよ.頑張ってくださいね.

と,いうことで,休み無く,今週も始まりますが,今出来ることを精一杯やりたいと思います.

それでは,皆さんも,素敵な一日,素敵な一週間をお過ごしください.そういえば,今週はお盆ですね.今朝も,大きなトランクを持った子ども連れの家族が電車に乗っていました.

素敵な夏の想い出を作って欲しいと思います.

   昨日紹介した本.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

講義二日目 ~ちょっと風邪気味

7 8 月, 2011 (06:04) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 講義・公演・講習 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

今日も,ホテルで起床.そして,演習講義二日目です.

昨日のクラスは,13名と,とても少ないクラスです.

また,クール①,つまり入学後初めてのスクーリング(演習講義)であり,初日ということもあり,皆さんとても緊張していました.

でも,授業中盤から,皆さん大分リラックスしてきましたね.

朝から,頭を思いっきりシェークされた感じですよね.一日目疲れたと思いますが・・

本日も,朝9時から夕方17時までの講義です.

ラスト頑張りましょうね.

◆◆◆

私の方はというと・・・ ちょっと,風邪気味です.

ホテル生活は,乾燥しやすいですし,マスクと加湿器,空気清浄機と,万全態勢を立てているのですが・・ ちょっと調子が悪いいんですよね.

ま,熱があるわけでも,頭がボーっとするわけでもないので,現時点では,「警告」といった感じですので,更に気をつけたいと思います.

明日は,病院勤務で,実習生は中間発表があり,実習生もラストスパートです.

さて,講義の準備をしたいと思います.本日受講生の皆さん,素敵な一日を過ごしましょうね.

皆さんも,素敵な休日をお過ごしください. 

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ