紡ぎ出す

25 11 月, 2011 (06:34) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

今週は、週ど真ん中に祝日があったので、何となく体が楽だったりしませんか?

私は、週ど真ん中に、大阪だったので、講義自体は非常に楽しく、素敵な時間だったのですが、移動で疲れが。。

でも、まだまだ働きますよ~


さて、今日からまたまたホテル暮らし。大きなコロコロ(キャリーバック)と出勤です。

本日は、午後に2コマ大学での講義が入っています。

その後移動です。

皆さんとお会いできること楽しみにしていますね。明日もまた素敵なグループになればと思っています。よろしくお願い致します。


先週のグループ参加の皆さん。その後、いかがお過ごしですか? 大きな変化はないと思いますが、小さな気持ちの持ち方ひとつで、意識をするだけで、今やっていることの意味と、根拠と、楽しみが生まれますよ。

忙しくなると、つい初心を忘れてしまったり、基本を忘れてしまったりしがちですが、利用者さんは常に初心、真っ白な状態で皆さんの前に訪れるのです。

そのときに、援助する私たちソーシャルワーカーが勝手に枠に当てはめたり、普遍化、一般化して面接することは非常に危険なことです、ね。

ソーシャルワークとは、あたかも綿を綿糸に紡ぐような細やかさで、利用者やクライエントの生活やストレングスなどに意味付けし、立体化していく、紡ぎ出すことなのだとおもいます。


なかなか、仕事をしながら、多忙な中、このように考えることは難しいかもしれませんし、行動することは難しいかもしれないけれど、常に意識することはできるはず。

面接や、訪問の前など、一秒間意識化するだけでもいいので、是非意識化してみてください。

それでは、素敵な一日をお過ごしください。皆さんの携わる対人援助ってとっても素敵な仕事です。

WordPress for BlackBerry

一夜開けて

24 11 月, 2011 (06:24) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習, 遠征/旅行 | No comments

昨日は、昨晩のブログの通り、大阪強行日帰り研修でした。

疲れましたが、皆さんとお会いできたのが、本当に本当に嬉しかったです。いつもは、PCの画面で、しかも一方的なお付き合いですものね。

皆さんの気持ち、皆さんの思い、皆さんのやる気、皆さんの不安が、直に感じることができました。


本日は、大学で学生の実習報告会があります。先日は、卒業論文発表会があり、学生も学んだ成果を発表し、より理解を深め、次の課題へと取り組んでいます。

あと、本日は、原稿書きや、レポート添削など、まだまだやることがたくさんあります。

できるものから着実にやっていきたいと思います。

急に寒くなりました。皆さん、体調はいかがですか? これからいっそう寒くなりますし、イベントなども多くなるので、無理せず、体調管理、身体と心大切にしてください。

さて、今日も一日頑張るぞ!

寝不足ですが、今日もとっても元気です。

それではみんなさんも素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

お礼と、感謝 ~大阪講義終了

23 11 月, 2011 (22:02) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習, 遠征/旅行 | No comments

今、羽田に帰ってきました。自宅に帰る車中です。

本日、大阪会場にて、模擬試験及び解答解説を受講の皆さんお疲れさまでした。

短時間でしたが、国家試験に必要な項目、そして何より合格への強い思いや気持ちなど、皆様にお伝えできたことが、私にとって一番嬉しいことです。

絶対合格です。

戦いはこれからです。

今日の講義をきっかけにラストスパート頑張ってください。

本当に本当にありがとうございます。

感謝。

大阪も雨模様でしたが、その雨が東京にも。

雨の東京。東京タワーを右手に自宅へと帰っております。

簡単ですが、皆様にお礼と、感謝の気持ちを伝えたく、ブログ更新をさせていただきました。

皆様、お疲れだと思います。ゆっくりお休みください。

勤労感謝のこの日も、試験勉強、講義の受講と本当にご苦労様でした。

明日からまた、頑張りましょ☆

追伸 受講後声をかけてくださった皆様ありがとうございます。また、アンケートも多数ありがとうございます。

WordPress for BlackBerry

いざ、大阪へ。

23 11 月, 2011 (09:27) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習, 遠征/旅行 | No comments

今日は朝から移動です。大好きな飛行機に乗りますよ。

今日は大阪で、社会福祉士国家試験の模擬試験。
の、解答解説です。

けあサポや、メルマガといった電子媒体で私の講義を受けている方は、私のライブの講義を聞いたこともない方も多いと思います。

どうしても、電子媒体は文字の制限や、読み手の状態によって、受け取り方や、伝えたいことが十分に伝わりにくいという、限界性もあります。

先日も、ある講義で、「わかったようなこと言って、生意気な」なんていう笑い話を聞きました。

確かにね。私は、資格を持っていますし、国家試験対策など多数持っているので、国家試験を客観的に、静観して見ることできるので、受験生としては、「生意気な」なんて感想を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんね。

一方で、毎週確実に見てくださり、メルマガや、このブログも見てくださってる方もたくさんいらっしゃいました。本当に感謝です。


では、なぜ、私この国家試験や人材育成や、後継者育成に力を注ぐかと言うと。

私が、大学の教員になったのも、休みを返上して、寝る暇を惜しんで国家試験関連のお仕事をするのは、大きく社会や、社会福祉の環境を人材や知識、技術といった面で変革したいからなんです。

なので、私の講座を受講した方、すべての方が合格してほしいと、本当に本当に、心から願っているんです。そして、ソーシャルワーカーになって、一緒に社会を変えていきたいと思っているんですよ。

冷たく、冷静な電子媒体の講義かもしれませんが。

と、言うことで、これから大阪です。講義です。
2時間と短時間ですが、会場に来る皆さんよろしくお願いします。そして、素敵な時間にしましょう。

その他、受験生の皆さん、ブログをご覧の皆さん、素敵な休日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

この頃の私。

22 11 月, 2011 (06:51) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 講義・公演・講習 | No comments

人気ブログランキングへ
_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.
メルマガのサンプル号はこちら
《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.
人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』
______________________________________________________________________
社会福祉士国家試験模擬問題集2012
出版社:中央法規出版
内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.
執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.
参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!
______________________________________________________________________
クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012
出版社:メディックメディア
内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.
編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.
参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html
______________________________________________________________________
人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

近頃。すみません。

単文のブログが続いています。

おもしろくないと、思い、言われる方も多いかもしれませんね。

頭の中ではたくさんたくさん考え、思うことも多いのですが、それを自分で反芻する時間もなく、次から次へと動き、考える日々が続いてます。

頭にとってはきっとあまりよくない日々が続いています。のんびりと、頭の中で考えたりする時間がないのは、結構ストレスがたまります。

更に、読み物をしたりする時間もなく、必要な文献を読んだりはするんですけど、自分の知的好奇心のもうままにと、好きな文献や本を読む時間がありません。

そうなると、結構余裕なく、面白くなくなっていってしまいそうで、ちょっと心配です。

でも、まだ、こうやって意識化できるので、なるべく広い視野で、物事をとらえ、活動をしたいと思います。



ブログも、結構未来形の内容が多いのは、自分自身が未来の予定にかなり拘束されているからなんです。年末までの日単位の予定、週単位の課題はビッチリです。

が、日々の活動、明日の準備に終われる毎日です。



と、言うことで、本日は4年生の卒業論文発表会です。昨日から、ポスター展示は始まっています。

で、明日は大阪~

国家試験対策の講義です。日帰りの強行。

美味しいもの食べてきたいのですが、そんな時間もなく、バタバタの一日になりそうです。

なので、本日は明日の講義の準備です。



こんな私のブログですが、皆さんからたくさんメイルをいただき、支えられています。本当に本当に感謝です。

実は、ブログの閉鎖も考えている、いたんですが、皆さんから励ましのメイルをいただく度、もう少し頑張ってみよう。もう少し自分らしいメッセージを送る続けようと、思うのです。

ということで、ここ数日、なにしろバタバタなんですが、皆さんの言葉に感謝しております。

メイルをいただいていますが、こんな状況なので、返信が少し遅くなっていますが、申し訳ございません。

ブログランキングのバナーもこの頃添付できてませんが、ご協力お願いします。一日一回ワンクリック。

WordPress for BlackBerry

新しい朝

21 11 月, 2011 (06:37) | コラム(ライフスタイル) | No comments

さて、今日からまたがんばります。

新しい朝です。

一つひとつ丁寧に前に進むだけです。
たくさんの方に支えられ、前へと進んでいます。

感謝。

簡単ですが、今日も一日頑張りましょ。

WordPress for BlackBerry

雨も上がり

20 11 月, 2011 (07:03) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 講義・公演・講習 | No comments

今日も、一日講義です。

雨が上がりましたね。昨日はお昼からものすごい雨でした。

この頃、やることが多くて、ブログ更新の時間もなく、PCを開く時間もなく、携帯での更新が続いています。

ブログランキングのバナーの添付もできていないので、皆さんが前のブログに添付されたバナーをクリックしてくださることに甘えてしまっています。

本当にありがとうございます。

さて、本日も一日素敵な時間にしたいと思います。本日は天気回復! 皆さんも素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

講義の一日

19 11 月, 2011 (13:33) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 講義・公演・講習 | No comments

ブログアップが遅くなっております。

今日は朝から講義で、今やっと休憩。
19時までです。

雨がすごいですね。
私は、一日屋内ので、こういうときは雨でもいいですが、夕方から更に荒れ模様のようです。

電車など気を付けてくださいね。

簡単ですが、今日はここまで。すみません。

それでは皆さん素敵な週末、休日をお過ごしください。私も、この週末は楽しく、素敵な週末になりそうです。

WordPress for BlackBerry

頭の中が‥

18 11 月, 2011 (07:12) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 講義・公演・講習, 遠征/旅行 | No comments

今日は、朝からバタバタしてるんです。

って、この頃いつも余裕なく、いつも頭の中は考え事でいっぱいで生活しています。

まだ、やっぱり、この生活リズムになれていないんですよね。やること、やらなければいけないことで、頭の中が占拠されています。

で、終わってもまた次の課題が前にあり、それをまたこなす。そうするとまた新たな課題が前に現れる‥と、こんな感じの繰り返しなんですね。

もう少し気楽に、生活になれるのを待ちたいと思います、と、言いつつ、結構焦ってる自分がいて、それを上手にコントロールしてるって感じです。

ま、大丈夫でしょう。今までも、幾度も困難にぶち当たっているんで。


今日は、大荷物での出勤。そして今晩からホテル暮らしです。

午前中は原稿を書いたり、学生の進路指導や実習報告会の指導、午後の講義の準備などなど(午前中に終わらないだろう量)。
午後は二コマ講義。

その後は移動です。

と、今日も余裕なくバタバタで一日が終わりそうです。

今朝は、あまり天気がよくないです。明日明後日と、週末も天気悪そうですね。

そして、一気に冬になった感じがします。よく考えたら11月も半ばですからね。冬到来ですね。

電車の中でも、多くは予防のためだと思うのですが、マスクしている人が多いです。

そろそろ研究室に加湿器を導入せねば。

WordPress for BlackBerry

解禁日

17 11 月, 2011 (07:24) | コラム(ライフスタイル) | No comments

勘がいい方は、タイトルで本日のブログの内容がもうお分かりかもしれませんが、そのお話しは後程。

空は秋から冬へと変わりつつあります。

お正月の空を冬の空とするのなら、今日の空は何となくお正月の朝に見る空のようです。

まだ大きな仕事がいくつか残っていますし、やり残して12月に後回しにしているものもあるので、まだまだ私の2011年は終わりません。
が、気持ちは何となく、年末に近づいています。

街並みがクリスマス一色だからでしょうか。
これからイベントも増えますよね。

そう。イベントと言えば、今日は11月の第三週木曜日なので、ボジョレー解禁日ですね。
ボジョレーとは、ワインの産地(フランス)を指すものですが、その年の9月に収穫されたブドウを、スチールのタンクで一気にワインへと作り替えた、とってもフレッシュなワインです。

ワインの価格は、他のワインに比べ割高です。とてもデイリーワインとして飲める金額ではありません。が、熟成させて飲むワインでもないので、ぶそうそのものの味を楽しみ、ワイワイ、ガブガブ飲むワインです。ま、お祭りですから。
※ここ数年ペットボトル容器などで安価になってきましたし、今年は円高で価格も安いようですが。

なので、遅くてもお正月、クリスマスくらいには飲んじゃった方がいいですよ。

あと、クリスマスや、お正月のお話をすると、もしシャンパンなど購入予定の方は、今が買い時です。12月に入ると、値段上がりますよ。

と、言っても、私まだ、ボジョレーは飲んでないんですが。勿論機会があれば飲んでみたいと思います。

昔は解禁直後に飲んでたんですけどね。イベントにいったりして。

さて、これからこうやって、イベントも増えますし、予定も増えていきますので、皆さんも体調管理万全に年末年始を乗り越えてください。

WordPress for BlackBerry