島旅~種子島

6 3 月, 2011 (04:16) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【次年度受験生の皆さんへ】

次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.

新年度のメルマガの詳細が決定しました!!

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

メルマガの詳細はこちら

______________________________________________________________________

第23回社会福祉士国家試験の講評

『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/

◆◆◆◆◆◆

《願掛け》

提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.

*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.

人気ブログランキングへ ←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

早く起きた朝は,旅です.今回も島旅です.種子島に行ってきます.

先週ちょっと種子島にもよってきたのですが・・ 滞在時間が短かったということと,島全部をまわりきれていないので・・ 再チャレンジで行ってきます.

でも,屋久島の魅力も知ってしまった私は・・・ また近い未来・・ 屋久島への旅も検討しています.まだ,具体的には決まっていませんが,いつも,突然ですからね.

と,いうことで,今日は朝早くから空港です.なんか,羽田空港すっごく身近な感じがします.

ソーシャルワーカーって言う仕事自体,そんなに飛行機や新幹線に乗る仕事ではないので・・・ 旅行とか,学会とかそういった機会が無い限りあんまり空港や新幹線乗り場に行くことは無いですよね.

でも,この頃は,空港結構来ています.

昨年の2月,3月はと言うと,毎週旅行と言うより,まとまった休みをもらって,島に数泊滞在するような休みを取っていました.今年は,ロングバケーションというより,毎週バケーションです.

それでは,皆さまも素敵な休日をお過ごしください.

今後ともよろしくお願いいたします.左のsakuraをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

事例勉強会

5 3 月, 2011 (08:16) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【次年度受験生の皆さんへ】

次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.

新年度のメルマガの詳細が決定しました!!

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

メルマガの詳細はこちら

______________________________________________________________________

第23回社会福祉士国家試験の講評

『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/

◆◆◆◆◆◆

《願掛け》

提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.

*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.

人気ブログランキングへ ←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

このところ,色々考えることもあって,疲れています.が,頑張ってやりますよ~

本日は,午前,専門学校の教員会.午後は,病院勤務です.

さて,本日は,昨晩行った事例勉強会のお話をしたいと思います.

◆◆◆

事例の概要は,Aさん(30歳代:女性),愛の手帳4度,区分認定2.Aさんは,家政能力などはありませんが,身辺は自立しており,コミュニケーションもとれる所謂軽度の知的障害の方です.

長年の就労や,グループホームでの生活歴がある方です.

事例のタイトルは,「男女交際の支援の困難さと相談支援にかかわる課題について」という表題でした.

つまり,Aさんの交際,結婚への関わりと,支援をまとめた事例でした.90分の時間枠では収まらないくらいの検討することがたくさんある事例でした.事実,事例検討会は,120分越えで終了したのは10時過ぎでした.

Aさんの事例を簡単に解説すると,交際相手のBさんと,交際が始まると,長年務めた職場での勤務態度が問題となり,職場も協力してくれ,ジョブコーチなどを活用したのですが,結局解雇となりました.また,自立生活を目指すグループホームからも退去し,Bさん宅で生活するようになりました.

勿論,結婚(入籍)もしました.

この他にも,色々な事実があります.

そして,具体的な支援としては,Aさん,Bさんの支援者が集まりケア会議をし,二カ月に一回程度,「見守る会」と称して,サポートチームを作ります.

昨日の議題は,「自己決定」に関する議論が中心となりました.つまり,Aさんの自己決定とは何かということです.

私のコメントとしては,適切な情報提供と,説明が重要性.本人が決定できないのか,決定したことを表出することができないのかを見極めること.本人が決定できない場合は,一支援者で決定をするのではなく,複数の支援者が話しあいのプロセスを経て決定すること.更にこのプロセスを記録に残しておくこと.自己決定は,自殺(自害)や他害(他殺)といった生命を脅かす決定を認めないということ.他者の福利を犯さないこと・・・などを整理しました.

更に,2000年にIFSWで採択された「ソーシャルワークの定義」を読み合わせし,ソーシャルワークの大目標と,ソーシャルワーク固有の視点として,「権利擁護」と「社会正義」を解説しました.この他,問題の所在が,個人の内在や,環境のみに存在するのではなく,「個人」と「環境」の交互作用面に存在することを明らかにしました.

この他にも,エコマップの活用の重要性や,親や家族への支援の検討,自立の概念などなどたくさん議論しました.

現代のソーシャルワークでは,「自己決定」や「ストレングス」が重視されますが,この言葉だけが独り歩きしてしまうと,利用者の決定した自己責任論になりかねないといった,恐ろしさもあります.

つまり,自己決定を支援するということは,アセスメント段階で,しっかり,その個人の能力やその個人をとりまっく関教員に関して評価しておくことが重要です.このアセスメントなくして,自己決定を支援することはできません.

◆◆◆

以上,簡単ですが,昨日の勉強会の解説でした.その後,定例の飲み会.気がつくと午前1時を過ぎ,閉店の時間までしっかり飲んでいました.

あと,このような勉強会で,事例を取りまとめ,議論することも重要で,特に,Aさんのようなケースの場合,事例検討会などで,様々な視点や知見,理論的な側面での整理なども必要になってきます.また,倫理や価値といった哲学的要素も関わってくるので,体系的に整理する必要があります.

今後ともよろしくお願いいたします.左のsakuraをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

疲れているあなたへ

4 3 月, 2011 (00:40) | コラム(ライフスタイル) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【次年度受験生の皆さんへ】

次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.

新年度のメルマガの詳細が決定しました!!

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

メルマガの詳細はこちら

______________________________________________________________________

第23回社会福祉士国家試験の講評

『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/

◆◆◆◆◆◆

《願掛け》

提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.

*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.

人気ブログランキングへ ←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

昨日,メイルをいただいた方へ 感謝です.いつもありがとうございます.

ちょっと元気がないですが,どうにか,こうにか,頑張ってますので・・・

皆さんも,あなたも,無理せず,自分の歩幅で歩んでいってください.私も,自分の歩幅で歩んでいきたいと思っています.

寒い日が続いていますが,ご自愛ください.福祉従事者,対人援助者って,色々悩むことが多いですよね.

あなたのやっていることは,正しい.悩む時から,それは始まっている.

正誤ではないんですよね.でも,人生って.正しいことは,いつも,自分の心にある真実だと思います.

感謝.

簡単ですが,今思った気持を・・・ あなたへ

今後ともよろしくお願いいたします.左のsakuraをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

バーンアウト・シンドローム(燃え尽き症候群)

3 3 月, 2011 (08:13) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【次年度受験生の皆さんへ】

次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.

新年度のメルマガの詳細が決定しました!!

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

メルマガの詳細はこちら

______________________________________________________________________

第23回社会福祉士国家試験の講評

『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/

◆◆◆◆◆◆

《願掛け》

提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.

*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.

人気ブログランキングへ ←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

本日は,天気がいいですね.皆さん体調など崩していませんか? 気候や天候が変わりやすいので,脱ぎ着がしやすいものを上手にコーディネートしてくださいね.

脱ぎ着といえば・・・ 屋久島に行った時,島南部は,もう20度近く合ったので,半袖やカットソーで十分.でも,トレッキングをする入山口は,標高1000メートルのところなので,10度以上の差があります.もっと上に行くと,雪が残っているくらいですから・・・

さて,昨日は,久しぶりの仕事だったのですが・・・ 後輩ワーカーの動きが,メチャクチャでした.やっぱり,まだまだ私が数日抜けると,全然ダメです.一生懸命やっているんですが・・・ 全体が全然見れていないので,自分のことばっかり,目の前のことばっかりにしか気が回らないので,他のソーシャルワーカーのことや,来週や,来月などの未来を予測して,現在をスケジューリングすることが出来ません.

終業前のミーティングの時,ちょっと,指摘をしました.後輩ワーカーたちに,「今うまく回っていると思いますか?」,「入院ばかりに目が行ってしまって,肝心の退院や入院中患者への支援が出来ていますか?」と.

一人のワーカーは,「正直心配です」と,聞かれてやっと言語化する始末.これすっごく危ない状態ですよね.管理者としての責任を感じます.

きっと,私,後輩ワーカーの友達くらいにしか思われていないんですよね.一応スーパーバイザーだし,一応チーフ・ソーシャルワーカーなんですが・・・ そういった,組織的な視点がなかなかもてないようです.でも,ずっと,トレーニングしているんですけどね.組織的な動き,組織を視点に入れたソーシャルワークを.やはり,私の管理・監督が十分じゃないんですよね.でも,なるべく,個々の個性は生かしてあげたいし・・・

と,いうことで,昨日は,「私に相談できないのであれば,相談室の直属の上司に当たる院長に相談してください」と,伝えました.あ,因みに,「これをしちゃダメだですよって,言ってるんですよ」(汗).おわかりですよね? 皆さん.

でも,もしかしたら・・・ 本当に,院長に相談に行くかもしれませんね(苦笑).

職場で,教育担当の方は,これ笑い話ですよね.でも,実際こうやって動く,子って多いんですよ.困ったものです・・・

と,ま~,私は,この相談室に,管理職と言う立場でいるので,もしも,万が一(念を押しますが・・・汗),後輩ワーカーたちが,私を飛び越え院長に相談に行ったり,私に「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)」を徹底しないのであれば,私自身不要ってことですよね.(患者さんや,家族への直接支援は別として・・)

そうした場合,後輩ワーカーに辞めてもらうか,私が辞めるかですよね.

簡単なのは,後者.私が辞めることです.

この頃,実は,ちょっと,バーンアウト・シンドローム(燃え尽き症候群)気味なんですよね.先週くらいから・・・ かなり疲れが・・・ で,週末の旅で,昨日でしょ.

*バーンアウト・シンドローム(燃え尽き症候群)とは,心理学者のフロイディバーガーが,1970年がヒューマンサービス(医療・看護・福祉などの対人援助者)分野での最初に提唱し,長い間の目標への貢献が十分に報いられなかった時に生じる精神的・情緒的.身体的疲弊状態で,孤独化,抑鬱,不安,利用の喪失や,やる気の喪失などを症状とするとされています.いや~まさに,今の私の状態です.更に,理想の高い人や,やる気のある人,責任感の強い人が陥りやすいといわれているんです.って,これまた,自分に合ってます.と言った症候群のことです.改めて,こうやって文字にしてみて,恐怖を感じました.やっぱり休んだ方がいいかも.私.

不全感と言うか・・・ 私は,この病院に居なくてもいいんじゃないかなぁ~なんて思ったりするんですよね.あれ? これも書いていて,おかしい・・・ぞ.

もっと,活動の場があるんじゃないかって.一生の時間も限られているんだし・・ もっと,自分にしか出来ないことをやろうかなぁ~なんて思ったり.

あれ? これ,結構,爆弾発言ですね.どうぞ,病院関係者の方が見ていないことを祈ります.って,今更.遅いか.

ま,でも,やっぱり,人生は一度しかないし・・・

色々考えたいと思います.

◆◆◆

それでも,朝7時に病院に来て,一日の準備をしっかりしているんです.思い切って,休んじゃおうかなぁ~なんて思ったり.でも,やることいっぱいあって・・・ 休むわけにも行かない.

と,いうことで,実は,この日曜日にも,旅に出る予定です.疲れを癒さないと,ココロが追いつきません.

情熱的な私でさえ,こんな日,こんな時もあります.ソーシャルワーカーは一生出来る仕事ですから,今一時休んでいても,例え今辞めたとしても・・ どこかで繋がっているだろうし,いつでも出来る人生そのものの仕事ですからね.ソーシャルワーカーって.

どっかの街に住みついて,福祉や医療だけではなく,産業やまちづくりなんかが一体となって活動するソーシャルワーカーも魅力的ですね.自然を大切にしたり,子どもや高齢者,障害者の人々が安心して住める街.更に,若い人も,様々な産業に携わる人も・・・ 皆が必要な分を分け合えるような街づくりをしたいですね~

因みに,都知事選とか急に出たりしませんから(苦笑).もしそうするならば・・・ 静かな街に住み移ります.

   バーンアウト関連の良書.お薦めの本です.一冊でもお読みください.いつ自分に降りかかるかわかりませんからね.上述のように,長い間の目標への貢献が十分に報いられ無い方や,理想の高い人や,やる気のある人,責任感の強い方・・要注意です.予防の為にも,一読ください.そこのあなたですよ!! 注意!!

今後ともよろしくお願いいたします.左のsakuraをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

2 3 月, 2011 (07:57) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書, 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【次年度受験生の皆さんへ】

次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.

新年度のメルマガの詳細が決定しました!!

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

メルマガの詳細はこちら

______________________________________________________________________

第23回社会福祉士国家試験の講評

『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/

◆◆◆◆◆◆

《願掛け》

提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.

*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.

人気ブログランキングへ ←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

さて,本日は,私にとっての週初めでもあり,月初めでもあります.もう3月ですね.

昨日は,帰宅後,ブログを更新しました.

東京は,本日も,曇り空です.天気予報では,今日から天気回復と,予想されていますが・・・

今回の旅なんですけど・・・ すっごく,色々なことを考えた旅でした.何となくなんですけど,昨年くらいから,今年(2011年)が節目の年になるような気がしているんですね.まだ,どんな節目となるのかは,全然分からないんですけど・・・

今回の旅は,そういった,節目をなんか予感させるような旅だったんです.

屋久島は,太古からの過去を今に繋ぐ島.

種子島は,今を未来に繋ぐ島.

屋久島は,雄大な自然と,最南と最北に生息する植物がいる不思議な島.そして,森の中や,苔を伝う雫のような水滴は,何千年も昔から引き継がれたもの.

種子島は,日本のロケット発射場.そう,未来を繋ぐ島なんですよね.

今回の旅は,その二つの島は,二日間で,満喫してきました.

そして,羽田空港に戻って,自宅へ帰る首都高から見る東京タワーをみて,今を感じます.

東京タワーは,一秒のくるいもなく,「今」を示す東京人の「グリニッジ天文台」のようなもの.

いや,もっと言えば,時針,分針,秒針のどれでもない真ん中にある「主軸」みたいなもの.

その遠心力で,首都高の車も,環八も,環七も,地下鉄(東京メトロ)もすべて動いているような気がするんですよね.

と,昨日までの旅.そして,昨日羽田から自宅までの雨に濡れた車窓越しの東京タワーを見て思ったことです.

◆◆◆

天候が不順ですが,風邪など引かず,気をつけてください.今日は,部下(後輩ワーカー)の提案で,8時半から申し送りのようです.なんだか,私がいないうちにたくさんの課題や仕事があるみたいです.今から,怖いです.

本の紹介 飛行機での移動時間や,待ち時間は,PCを使って仕事をしているのですが・・・ 離着陸時の時は,すべての電気機器の使用が出来ないので,どうしても,ペーパーを読むことになります.そのため,旅行の時は,たくさんの本を持っていきます.また,空港で購入したりすることもあります.

で,この旅で気になった本があるのでご紹介します.

 『誰からも「気がつく」といわれる45の習慣』です.お薦めの一冊です.是非,読んでみてください.通信制(社会福祉士)のレポートで,「ふさわしい福祉従事者像」を書くレポートをがあったのですが,その際,知識や技術,倫理・価値を習得していることは勿論ですが,所作といいますか・・・ 人間性や,人となりが重要であるという整理がとても多かったです.

確かに,信頼関係を構築する際や,自分の悩みを打ち明ける時に,どんなに知識・技術があっても,振る舞いや,態度が不十分では,相談する気が失せますよね.

今後ともよろしくお願いいたします.左のsakuraをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

無事帰宅 東京は雨.

1 3 月, 2011 (22:05) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【次年度受験生の皆さんへ】

次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.

新年度のメルマガの詳細が決定しました!!

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

メルマガの詳細はこちら

______________________________________________________________________

第23回社会福祉士国家試験の講評

『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/

◆◆◆◆◆◆

《願掛け》

提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.

*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.

人気ブログランキングへ ←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

今帰ってきました.東京,雨ですね.しかも,凄く降ってます.

向こうも,午後から天気が急に悪くなって,帰ってこれるか心配だったんですよ.でも,無事,帰ってこられました.

明日から,また仕事.現実の世界に戻ります.

先ほど,後輩ワーカーから業務の申し送りが来たのですが,すっごく,明日が心配なくらい,たくさんの申し送りが送られてきました.

と,言うことで,これから,メルマガの更新をはじめ,いくつかの仕事が残っています.飛行機の中,移動の車,空港ラウンジと・・ PC肌身離さず,仕事をきっちりしてきたんですが,やっぱり終わっていません.

なかなか,移動しながらだと,集中して仕事ができません.ついつい,読み物をしてしまうんですよね.

では,受験生の皆さま・・・ 専用クリックの更新が遅くなりましたが・・・ ポチっと,合格祈願!!

簡単ですが,本日の更新でした.明日から通常の生活に戻ります.

今後ともよろしくお願いいたします.左のバラをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

屋久島~種子島

1 3 月, 2011 (06:30) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

本日は、なんと、屋久島のお隣の島、種子島で朝を向かえました。
と、言うのも、昨日最終便で、種子島へとやって来ました。
なので、まだ種子島は、まったくわかりません。ついたとき真っ暗だったので。でも、隣の島なのに、とっても寒い感じがします。

昨日は、朝早くから、二ヶ所の散策ポイントに行ってきました(屋久島)。二ヶ所もいったのですが、ゆっくり、のんびり散策ができました。

苔と杉、森、渓谷、滝、吊り橋、猿、鹿、、、そして、本当に静かな空間。

海の中とは、また違った静寂です。

森や川、それを伝う水は、ほし(地球)生まれた頃から、続いてるもので、私たち人の一生なんて、一瞬にも過ぎないかもしれないなぁ~何て思いました。

今度は、屋久島でも潜りたいと思いました。

本日は一日、種子島を周り、東京に帰りたいと思います。
*本日泊まっているホテルは、全室インターネット完備なのですが、調子が悪いようで、途切れ途切れみたいなんですね。と、いうことで、本日も、携帯電話からの更新です。
**毎度のことですは、別の日のバナーのクリックをよろしくお願い致します。本日ももう一度更新いたします。

WordPress for BlackBerry

先程の続き・・・

28 2 月, 2011 (07:55) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【次年度受験生の皆さんへ】

次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.

新年度のメルマガの詳細が決定しました!!

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

メルマガの詳細はこちら

______________________________________________________________________

第23回社会福祉士国家試験の講評

『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/

◆◆◆◆◆◆

《願掛け》

提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.

*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.

人気ブログランキングへ ←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

ホテルのPCブースにて更新です。簡単ですが、願掛けバナーも気になっていましたし・・・

と、いうことでもう準備は万端。早速、森に出発。東京雨みたいですけど、こちらは晴れです。が、島の天気は変わりやすいので、わかりませんが・・・

では、また、旅の報告をしたいと思います。

月曜日から、全国的に雨模様みたいですが、ステキな一日をお過ごしください。そういえば、2月も、本日が最後なんですね。明日から3月ですね。

今後ともよろしくお願いいたします.左のバラをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

屋久島の旅

28 2 月, 2011 (05:56) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

屋久島。すごいパワーです。
昨日は、島を一周ぐるりと、ドライブしたのですが、もうそれだけで、もうこの島のパワーを感じました。

言葉や、写真では伝えられないですよ。


でも、実は、昨日、鹿児島からの飛行機なんですが、着陸を3回もトライして、結局、無理で鹿児島にとんぼ返り。本来は30分でつくところ、上空で約2時間。

鹿児島に帰ってきて、10分後に、次の便がありそれに飛び乗りました。
が、この飛行機も「条件付き」のフライト。

結局、この飛行機で、無事、上陸したんですが、30分間隔で天気が変わるんです。雨、大雨、どしゃ降り、曇り、晴れと。ぐるぐる変わります。

あと、こちら、とっても暖かいです。

引き続き旅です。皆様お仕事ですね。頑張ってください!

*もう一回更新を予定してます。ブログランキングのクリックは他の日のバナーをワンクリックよろしくお願い致します。

WordPress for BlackBerry

島旅~屋久島へ

27 2 月, 2011 (04:10) | コラム(ライフスタイル) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【次年度受験生の皆さんへ】

次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.

新年度のメルマガの詳細が決定しました!!

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

メルマガの詳細はこちら

______________________________________________________________________

第23回社会福祉士国家試験の講評

『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/

◆◆◆◆◆◆

《願掛け》

提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.

*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.

人気ブログランキングへ ←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

早く起きた人は・・・そう旅です.

本日は,屋久島に行ってきます.はじめてです.

ノンビリしてきます.また,随時,ブログの更新をしたいと思います.PCも持って行きますが,あとは,向こうのネット環境に委ねるだけ・・・

それでは,皆さん素敵な休日をお過ごしください.

*そういえば,本日は,東京で,「東京マラソン」が開催されます.

今後ともよろしくお願いいたします.左のバラをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ