_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月
更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.
《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.
*目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』
______________________________________________________________________
出版社:中央法規出版
内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.
執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.
参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!
______________________________________________________________________
出版社:メディックメディア
内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.
編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.
______________________________________________________________________

いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
昨日のブログ。完璧主義では?、と言われました。そうなんですよね。私、実は完璧主義者なんです。あ、もう皆さんにとっては、「実は」じゃなくて、公認ですよね。ブログ読んでるとわかりますよね。私がかなりキチンとしていて、完璧主義であることが。
なので、自分にも、他人にも厳しいタイプなんです。でも、他人への厳しさは、時に嫌われてしまうので(お節介になってしまうので)、ある程度信頼関係や、相手の能力がわかるまで、高いハードルを課したりはしません。
ただ、自分には結構厳しいんです。なんと言うか、「いい加減」なのがダメなんですよね。ダメと言うか、だったら最初からやらない方がいいんじゃないか、って思っちゃうので、やるならキチンとやりたいと思うんです。
◆
でも、完璧主義は、時にココロと、カラダを痛め、傷つけてしまうことがあります。なので、そうなる前に、旅に出るわけです。
負の連鎖と言うか、ドツボにはまると、抜け出せなくなってしまいますからね。
深刻な場合、心的ストレスや精神疾患、自殺まで至ってしまうことだってあるので、そうなる前に、私は旅に出て、「なんくるないさ(なんとかなるよ)」って言い聞かせるんです。
悩み、苦しみ、何もなくなるような喪失感や、無力感。何もてにできない自分の情けなさ、虚しさ。こんなこと考えたり、思ったり、悩んだりする人も多いんじゃないですかね。
私もそうなんですよ。悩み苦しんでします。
でもそんなとき私はある一篇の詩を思い浮かべるんです。
小林一茶がこんな言葉を残しています。
「裸にて生まれてきたに何不足」
そうだよな。
失うものもたくさんあるけれど、生まれたたくさんのものを得たからこそ、失うものもまたたくさんなるのだなぁ。
って、考え、思えるんですよね。
皆さんも、ココロや、カラダが疲れたときは、是非この一篇の詩を思い出してみてください。
◆
さて、今日は、学祭準備のため、授業自体は休講です。が、もう電車のって、大学に向かってますよ。やること山盛りありますからね。
秋晴れですね。皆さん素敵な一日をお過ごしください。
WordPress for BlackBerry