帰国後初日

7 9 月, 2011 (05:39) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 東京保育専門学校, 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

さて,久しぶりの通常バージョン.PCバージョンです.

昨日は,ブログでもご報告していますが,自宅には19時過ぎに到着しまた.その後,メイルチェックや,電話対応などをして,23時頃には,落ちていました.いつのまにか寝てしまっていました.

飛行機機内では,時差などを考慮して,仮眠程度で,なるべく起きていました.おかげで,最新の映画や見たかった映画などをがっちり見ることができました.

その他,シャンパンや,お食事なども堪能させていただきまいた.

I Love JAL!!! とてもいい旅を演出してくれました.Thanksです.あと,今回の旅でも,クレジットカード会社には,フル出動してもらいました.おかげでいい旅ができました.ありがとうございます.

特に,アメリカは,カード社会なので,どこでな,何をするにもカードが必要なくらいです.現金で支払っている場面を見ることの方が少ないくらいです.

日本も,もっとカードが復旧すれば,便利になるのになと思いました.

私は,以前から,カード派なので,いつでもどこでも,カードで支払っています.

勿論,コンビニなどでも,タクシーでも,チケットを購入するにも,スーパーで買い物をするときも,すべてカードで支払っています.

◆◆◆

日時の感覚がなかったのですが,今日はもう,9月.そして,9月7日なんですね.とっても時間が過ぎるのが早いです.そして,私のフリーランスな活動もあと,一ヶ月を切ってしまいました.

それまでに,やることが山のようにあるので,一日一日を大切にしたいと思います.

因みに,本日から,専門学校の講義が始まるので,本日は夜間講義.明日は,午前の講義と,すでに講義が始まります.

専門学校は,まだ前期なので,前期試験も作らないといけないですし(本日提出),講義準備をしないといけません.また,けあサポやメルマガの原稿も書かないといけないので,今日は朝からPCに向かってお仕事です.頑張るぞー!

ま,きっと,私はこうやって,以前のように,バタバタとしていた方がいいのかもしれないですね.

ということで,今日からまた福祉ブログに戻ります.

それでは,皆さん本日も,お仕事頑張ってください.日本に帰ってきて思ったことは,自然災害の被害がすごいですね.自然災害と言えども,皆様気をつけてください.

今後ともよろしくお願いいたします.左のAgeha(蝶)をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

帰国しました。

6 9 月, 2011 (17:45) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

ただ今帰国。

まだ、自宅にはついてません。

それにしても、日本はまだまだ夏ですね。
スッゴク蒸しますね。

行ったときよりも、帰ってきた方が時差が楽です。たぶん。

今アメリカ時間だと、深夜1時ですので、今日少し早めに寝ればGOODですよね。そのため飛行機では、1時間程度の仮眠で、しっかり起きていました。

さて、また明日から仕事です。
今日は、想い出に浸りつつ、明日からの準備をしたいと思います。

皆さん、旅行ブログ、いかがでしたか? 今回は写真も入れてみました。また、ご感想などお聞かせください。

簡単ですが、本日のブログとしたいと思います。あと、返信できていないメイルもありますが、暫しお待ちください。

あーなんか、自宅までの帰路、景色を見ながらですが、日本に帰ってきたんですね。実感します。

WordPress for BlackBerry

いよいよ帰国

5 9 月, 2011 (23:51) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

今、サンフランシスコ空港(ターミナル2)のラウンジで、スタンドバイの状態です。早めにホテルを出て、空港に来ました。

というのも、帰国に際しては、サンフランシスコーロサンゼルスー成田(東京)といった経由で帰るんで、サンフランシスコーロサンゼルスは、国内線のアメリカン航空で移動となります。

アメリカは、国内線のセキュリティがとても厳しくて、靴からすべてのものを基本的には脱がなくては行けません。

で、時間がかかるかと思い早めに来たわけです。が、意外とスムースに通過することができました。

アメリカン航空はJALと提携しており、ワンワールド(航空か会社の連合みたいなもののひとつ)のメンバーなので、JALメーンの私には非常に利用しやすい航空会社なのです。

で、添付写真は、そのアメリカン航空のラウンジ。なぜ、この写真かというと、わかりにくいかもしれませんが、中央の木は、松なんですよ。

アメリカや、外国人にとっては、とても興味深いかも知れませんが、私にとっては。

なんか、いよいよ日本に帰るんだと、とても寂しくなります。

やっと、こちらの生活や、時間帯に慣れ、日頃コミュニケーションとして使わない英語にもなれてきたのに、なんか残念だし、名残惜しいし、差m強い気分です。

夢だって、英語になってきたのに(これはただ考えすぎなだけですが)。

いよいよ帰国です。日本に帰ったらまた色々やることがあるなぁ。

でも、私にはやること、やらなければいけないことがあります。
いや、私にしかできないことがあります。

日本に帰ったら、またバリバリ働きたいと思います。ま、少し旅を挟みながら、バーんアウトしない程度に。

それでは皆さん、素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

結局

5 9 月, 2011 (12:43) | コラム(ライフスタイル) | No comments

星付きのレストランには行きませんでした。

地元な、大衆なバーや、レストラン、屋台でサンフランシスコを満喫してしまいました。

ま、今度来たときは、是非、星付きのレストランに☆

さて、こちらは、20時。
そう、サンフランシスコの、そしてこの旅ラストナイト。

何しろ、寂しいです。帰りたくないです。よ。
やっと、こっちの生活に慣れてきたのに。

ローカルな会話を楽しめるようになった矢先。です。

明日は、早朝からの移動です。
朝9時のフライトで、サンフランーロスです。
お昼のロス発。羽田行き。

到着は、日本時間の6日18時頃です。

ラストナイト、もう少し楽しみます。

WordPress for BlackBerry

ちょっと公園でひと休み

5 9 月, 2011 (06:35) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

こちらは、今日、日曜日なんです。なので、完全に休日モード。

どこも人がいっぱいです。

さて、今日は、フィッシャーマンズワーフというベイエリアに来ているのですが、ここからは有名なゴールデンゲートブリッジや、アルカトラズ等が見えます。が、その写真じゃなくて、食べ物の写真をのせます。

今日のランチも、朝出発する前は、ベイサイドのレストランで贅沢ランチするぞ! と予定してたのですが、なんと、屋台で、めちゃくちゃ美味しそうなものが並んでいて、負けちゃいました。

屋台ランチ三連発をお送りします(写真)。
全部でドリンク入れても20ドルなので、日本円で約1600円です。安い。

もうお腹いっぱいで、勿論、豪華ランチは、パス。

あ、ちなみに全部食べてませんよ。こんな食べたら、完全にオーバーカロリーです。

昨日の買い物では、私、タイト(痩せてる)だって言われ続けていたのですが、私は日本人の平均です。一応メタボリックにはひっからないようは気を付けていますが。

このランチのボリュームを見れば、こちらの人が、いかに食べるのかが分かりますよね(汗)。いかに大きいかも。そして、日本人の平均の私がタイトかということが。

さて、あと半日、サンフランシスコ満喫するぞ。

WordPress for BlackBerry

キレイだ

5 9 月, 2011 (00:02) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

私が滞在するホテルは、サンフランシスコ市内で、もっとも古いホテルで、開業は1875年とのこと。100年以上も前ということです。

で、もうひとつ、有名なものは、ホテルのメーンダイニングのシャンデリア(写真)です。

このシャンデリア、実物はものすごくキレイで、ものすごい迫力です。

朝食を、そのダイニングで、今食べました。

このホテル、サンフランシスコの人々に大切にされ、愛されていることが分かります。

ホテル名を言って、わからないサンフランシスコ人はいません。

とてもいいホテルに滞在させてもらっています。感謝です。

さて、本日はラスト。明日朝の便で帰国です。なんか、やっと慣れてきたので、離れるのが寂しいです。

こちら時間で、カラダも慣れてきたので、もう少し滞在したいですが、仕事もありますので、後ろ髪を引かれながら帰国です。

本日は、買い物は封印し、観光を満喫したいと思います。

WordPress for BlackBerry

やっぱり、例のあれが。

4 9 月, 2011 (13:11) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

分かりにくいかもしれないんですけど、写真のビルを見てください。

霧です。

サンフランシスコは、この時期、霧が出るようで、今日買い物時、スタッフとはなしていたら、昨晩仕事帰り霧がすごくて、数メートル先が全く見えなかったとのことです。サンフランシスコ市街ですが。

寒暖の差があるので、朝はとても寒いです。風邪引かないようにしないと。

実は、昨日は、ナパからサンフランシスコという、大都市に来ちゃったので、ちょっと凹んでたんですが、サンフランシスコも面白いです。

言葉もやっとなれてきたs、生活もやっとなれてきたし、実は東京が恋しくなってくる頃ですが、帰るんが寂しいです。

さて、こちらは夜21時。もうちょっと飲んで、明日の準備をしないと。

WordPress for BlackBerry

買いすぎました~(^_^;)

4 9 月, 2011 (09:43) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

久しぶりに、買い物しました。

私の昔を知る方(今もかなぁ?)は、ご存じだと思いますが、私、若干、買い物依存症で。

買い出しちゃうと、止まらなくなっちゃうんですよね。で、今日も、止まらず。。。

持って帰れるかなぁ?って位買っちゃいました。
いやー、ランチのシャンパン(ナパのスパークリング)と、白ワインがいけないかなぁ? 景気付けになっちゃったかもしれません。

今こちらは、17時。

買い物の品をホテルまで届けてくれるとのことで、18時迄はホテルで待機。

その後、ディナーに繰り出そうかと思っていますが、今日もまた、きっとパブリックなレストランにいく予定です。

結局、星つきのレストランはいってないなぁ~ ま、でもこちらは、野菜も新鮮ですし、お肉が食べられない私も、十分堪能できるので、助かってます。

さて、明日がラスト。朝って朝には帰国です。明日は買い物じゃなくて、観光します。

それでは、皆さんも素敵な一日を☆

WordPress for BlackBerry

海外から見た日本

4 9 月, 2011 (02:34) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 遠征/旅行 | No comments

サンフランシスコ二日目。都会の遊びをしたいと思います。つまり、観光、買い物、食事ですね。

やっぱり、ナパとは全然違いますよ。山も、夕焼けも、緑も、ないですからね。

一概に、どちらがいいとは言えませんが、私は何となく、ノンビリとしたナパが好きでした。

ま、でも、今日はサンフランシスコを満喫、堪能しますよ。

サンフランシスコは、東京より、小さな街ですが、すべてが集まってます。

そして、何より、ナパでは日本人に会いませんでしたが、サンフランシスコでは、日本語が聞こえてきます。

また、ニュースも、日本を伝えるニュースや情報がたくさんはいってきます。
野田氏が、内閣総理大臣じなったことも伝えられました。
アメリカのニュースでは、野田氏自身が、知名度がないということで、悪い内容というより、期待する内容が伝えられています(添付写真参考)。

◆◇◆
でも、レストランや、ショップで、話す内容は。

Staff: Where are you from?
私: From JAPAN

となると、
3.11で家族や、友人は無事か?
という話が一番多くて、そして多くの人々(アメリカ人)は、大きな地震ではなく、大きな津波(TSUNAMI)と、必ず言うんですよね。

東京での地震の話をすると、皆ビックリして、東京もそうだったのか? って。
あと、意外と、原発事故の話しはでません。いや、聞かれない。そして、こちらではあまり報じられていません。

あとは、
アニメとゲームのはなし。
日本人は皆、アニメとゲームをよく知ってると思われています。
私は、全然知らないので、適当に(あ、失礼)、話を合わせていました。

で、野田氏の総理大臣のはなしは、まったく聞かれません。
でも、ニュースでは、野田さん、期待されてます。地震と津波に復興が最大の戦いだと。

海外から日本を見ると面白いですね。

◆◇◆
私も、ソーシャルワーカーとして、患者家族といったミクロレベルのみでなく、組織や団体、地域や制度といったメゾからマクロレベルを意識して来ましたが、やっぱり、まだまだ視野が狭いと思いました。

これからは、もっとグローバルな視点で、ソーシャルワークを考えてかなければと、思いました。

さて、これから週末のサンフランシスコを満喫してきます。 

WordPress for BlackBerry

一転

3 9 月, 2011 (09:18) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

ナパののんびり時間とは一転。

サンフランシスコは、都市です。東京ほどの大きさはないですが、何しろ人々の活気がものすごいです。

今日は下見を兼ねて大通りを少し散策してきました。明日は、一日、サンフランシスコ市内を満喫したいと思います。

ナパからサンフランシスコまでは、車で移動したのですが、ゴールデンゲートブリッジは霧の隠れていました(写真は車内からなので、暗いですが、外はとても天気がいいです)。

10月前後にお昼は霧に包まれることが多いみたいです。

さて、今日はこれからディナー。のんびりしたいともいます。

WordPress for BlackBerry