業務のマニュアル化~業務の見直し・整理
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
本日5時起床. 今日も,寒い朝でした.今朝通勤電車に乗ってきたのですが,ガラガラでした.朝早いっていうのもありますが,何となく,ノンビリとした土曜日です.学生さんも少ないですしね…
でも,私は,本日一日ビッチリ,病院勤務です.土曜日は,いつもお話していますが・・ バタバタなんですよ.お仕事をされている方は,土曜日にしか面会に来られない方も多いですし,どうしても,面接が土曜日に多く入ります.
◆◆◆
ここのところ,心に余裕がないんですよね.たぶん,使いたくない言葉ですが,「忙しい」ですよ.何か,時間とか,仕事とかに追われている感じがします.仕事量も,かなりオーバー・ワークです.が,カラダが動き,アタマも動くので,もう少し,全力で入り続けたいと思います.
でも,周りのスタッフがついていけなくなってしまうといけないので,周りを気にしながら,それでも全力で走っています.併走しなくていいので,代わる代わる隣で併走してくれればいいと思っています.このスピードで併走したら,必ず倒れ,脱落していってしまいますから.大切な部下ですからね.
この話は,プライベートにも言えることで,私の周りに居る方に,結構迷惑かけているのだと思います.つい重要な,優先順位が仕事になってしまっているため,スケジュール管理などもきっちりしておかないと,大変なことになってしまいそうです.流石に,アポイントメントを忘れることはありませんが,当日まですっかり忘れていることは多々あります.
それだけ,余裕がないのだと思います.少し余裕を持たないとダメですね.
何となく,仕事優先になっちゃうんですよね.患者さんやご家族,学生さんとか…が優先なんですよね.
◆◆◆
そういえば,我が医療福祉相談室も,かなり業務量が多く,ダブルチェックをしても落としてしまい,最終的に私が発見することも多いです.つまり,相談室内も,オーバー・ワークの状態なんですね.
解決策としては,増員も考えていますが,単に人を入れれば「一人」分の作業効率となるかは別な問題です.一人人が触れることで,感情が一つ増えることですし,性格も個性も一つ増えることになります.そうなってくると,多くの人数をどのようにコントロールするかが重要になってきます.
また,業務のバラつきや,能力のバラつきなどにも配慮しなければなりませんし・・ 単に一人増員すれば問題が解決するわけではありません.
◆
で,今,相談室内で行っていることは,業務整理・業務点検を行うために,マニュアルの作成を後輩ワーカーに指示しています.勿論,柔軟さを求められるソーシャルワーカーの業務ですから,マニュアルどおり行くことの方が少ないですが,まず,やっている業務をすべてマニュアル化することから始めることにしました.
例えば,「申し送りのマニュアル」や,「会議の資料作成のマニュアル」,「外部からの入院相談のプロセスなどを示したマニュアル」,「相談から入院までのマニュアル」などなど・・・ すべてをマニュアル化することにしました.これにより,業務の整理や見直しが出来るのではないかと考えたのです.
まずは,ちょっとこれをやり続けて行きたいと思います.
増員する際に,このマニュアルがあれば便利ですし,私が辞めてしまったり,他のワーカーが辞めても,引継ぎが楽になるとも思いますし・・・
この医療福祉相談室は,私の影響力って・・とっても強いですが,私物化しないように,誰もがこの相談室を運営できるようにマニュアル化していきたいと思っています.これにより,ノウハウを蓄積し,何か他のことに役立たせることも出来そうですしね.
色々考えています.
◆◆◆
二月は,あっという間に終わってしまいそうですね.できることから着実にやっていかないといけません.
皆様いかがお過ごしですか? 何となく,この2月,3月って落ち着かないですよね.昨日も,少し書きましたが,「変化」の時期ですから.何となく,色々なものに気が散ってしまいますね.
『日本で最も人材を育成する会社』
情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします.
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp *ブログに関するご質問・感想はこちら