ダーウィンの進化論 ~変化できる強さと知性

19 9 月, 2009 (08:14) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ  いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.


本日,5時起床. 昨日も喋りっぱなしでした.喉が痛いです.


昨日は,一日病院勤務のあと,夜は知的障害者作業所職員との勉強会でした.第13回でした.その報告の前に・・


この頃,移動がうまくいかないんです.なんか,押せ押せで,イライラしながら移動しているんです.やらなきゃいけないこともたくさんありますし,殆どの場合,私が居なければはじまらないものばかりなので,何しろ時間厳守で,飛び回っています.


昨日の勉強会も,病院での面接自体が18時を超えてしまい.19時半開始の勉強会に危うく遅刻するところでした.勿論,ショートカットで,タクシーを使いのですが,ここ数週のタクシー代は,ローンでアルファロメオを買うくらいの出費です.


とはいえ,物欲をたった私.ワインを愛する私.都内移動が多い私にとって,車は,粗大ゴミでしかありません.勿論,男子なので,ポルシェやフェラーリに憧れますが・・ もし,万が一,車を買うのなら,電気自動車を買うと思います.これから,もっともっと素敵な電気自動車が出ると思いますよ.石油も,あと50年前後ほどでなくなるといわれていますしね.


石油がなくなってしまえば,今起こっている紛争や戦争も少しはなくなりますね.


もう,モノや燃料を大量消費する時代は,終わってるんですよ.


ダーウィンの進化論でも,『この世に生き残る生き物は,最も強いものではなく,最も知性の高いものでもなく,最も変化に対応できるものである』と言っていますしね.



◆◆◆


昨日の勉強会のお話をしようかと思いましたが,明日にしますね.


何となく,本日は余談が過ぎてしまいました.昨日は,勉強会の後は,恒例の飲み会.皆さん,ココロとカラダに疲れがあったようですが,昨日の勉強会でリフレッシュできたようです.


本日は,一日病院勤務です.例の如く,土曜日は,朝からバタバタです.夜もお食事会が入っていまして・・,腰をすえてゆっくり論文を書いたり,仕事をしたり,作業をしたり・・できないんですよね.


来週は,半分がお休みなので,一週間もあっという間に終わってしまいますね.もう,今日から5連休って方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 電車は,通常の通勤電車状態でしたが,中には大きなトランクを抱えている人もいました.今は,トランクは抱えるんじゃなくて,コロコロですね.


また,余談ですが,あのコロコロ邪魔な時ないですか? 目は後ろについていませんので見えませんが,心は後ろを見ること出来るので,是非,コロコロ使用者の方は,心の目で,配慮を.


 『心のなかの幸福のバケツ』


【執筆を協力した図書】
ミネルヴァ国家試験対策 介護福祉士ワークブック〈2010 上巻〉

*介護福祉士受験者は必見!私が必要・頻出箇所を厳選して執筆しました.


情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします. 人気ブログランキングへ


*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp