考えろ!頭を使え!

10 5 月, 2009 (07:30) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

福祉・介護ブログランキング←いつも,クリックありがとうございます.

本日5時起床.天気よさそうですね.暑くなりそうです.本日はお休みです.

昨日は,一日病院勤務でした.朝9時半からの面談に始まり,ずーーっと面談や会議でした.二つある面接室と病室をダッシュで移動しながら面接をしていました.特に,午後15時以降からの面談が重複していたので,大変でした.

でも,一つひとつ丁寧に,限られた時間の中で,まずはご家族や患者様本人の思いや訴え・・を十分に拝聴させていただき,その上で,必要なサービスや社会資源などを提供していきます.金曜日のブログで書きましたが,これらのサービスや社会資源などの情報提供の際は,その方々に適切な量の情報を適切な時期に提供していきます.情報の量も個人差がありますし,タイミングも個人差があります.

そのさじ加減というか,量やタイミングを決める根拠として,十分なアセスメントを行います.つまり,利用者を多面的に理解していきます.具体的には,利用者の病気や障害などの身体的な側面や,不安や葛藤,抑うつ状態などの心理的・精神的側面,他者とのかかわりや役割などの社会的側面,経済面や生活環境などの社会的側面,宗教や思想など霊的側面など・・多側面の理解が重要になります.

そして,重要なことは,ソーシャルワーカーが「ああでもない,こうでもない」と,利用者のことで悩むこと.考えることが重要だと思っています.短絡的に利用者を規定し,アセスメントするのではなく,考えられる様々な点を列挙し,それを吟味していくことプロセスこそ,アセスメントだと思っています.

この頃,考えるソーシャルワーカー,援助者が減ったように思います.問題の対処がルーチン化していないかもう一度点検してほしいと思います.いつも同じサービスや社会資源をどの人にも提供していないか.同じ言葉かけばかりをしていないか.をもう一度点検する必要があるのではないでしょうか.

私は,後輩ソーシャルワーカーには,「頭を使え」「考えろ」と何度も言います.そして,ロールプレイをしてみる.それで気づき,考えたことを臨床に生かすように指導しています.考えること,頭を使うこと,とても重要です.

特に,マニュアルを使って仕事をするのは,20代前半まで.20代後半から,特に30歳からは,頭を使って,考えて,仕事をしていきます.これを習慣化しているのと,していないのでは,30歳代になってぐーと,差がつきます.

 『検索するな』 安田佳生著 いま.調べ物といえば「検索」ですね.しかし,検索で答えを探している限り,そしてそれを使い続けるかぎり,人は頭を使わない,というのがこの本のタイトルの由来.安田氏は,ベストセラーになるビジネス書を生み出す天才です.この本を読んで,生活や人生観が変わる人も居るんじゃないでしょうか.

*ブログメイルにコメントをいただいております.皆様,ありがとうございます.このようにメイルをいただくと,読者の方とつながっている感じがします.パワーも沸いてきます.今後とも,一層,いいブログを書いていきたいと思っていますので,ご指導,ご鞭撻よろしく願いします.あと,このブログは,私が指導している学生さんだけのものではないので,一般の方,社会人の方,まったく分野が違う方・・も,メイルくださいね.いただいたメイルで,学生さん以外なので,こっそり読んでます(笑)って方がいたので.本当にうれしいメイルです.ありがとうございます.

このブログの順位へ←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします.

*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp