残暑のような暑さ
_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月
更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.
《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.
______________________________________________________________________
本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.
出版社:中央法規出版
内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.
執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.
参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!
______________________________________________________________________
著書・監修した本が出版されました!!
出版社:メディックメディア
内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.
編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.
参考:http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
東京は,日差しが戻ってきましたが,真夏の暑さと言うより,「残暑」といった暑さです.初夏の清々しさもなく,夏の間,溜まりに溜まった湿度が累積されたような,ムシムシとした残暑です.
ただ,まだ8月のはじめで,夏はこれからと言う方も多いのではないでしょうか? 来週は,お盆ですしね.
私は,7月に海に言ったり,島に行ったり,森や滝を見に行ったりと,結構夏を満喫しているので,冷夏といわれる今年も,夏を楽しんでいます.
が,8月は,毎年,実習生を受けているので,今年もそうですが,ここ二週間は,連日の病院勤務です.
◆◆◆
さて,今週から,後輩ワーカーたちが頑張って作っている研究の指導が始まったのですが,月曜日から大改定を行い,結局,私が後輩ワーカーたちに,分担を割り振ったり,調査の原資料の集積法を指示したり,分析枠組みや分析尺度を示したり,分析や,考察の視点を示したりと・・・ 手を出してしまいました.
でも,もう,今週金曜日の地域連携会議で発表するものなので,これ以上,グズグズしている暇はありません.今後のためにと,グッと我慢しようとしても,やっぱり時間的なものには敵いません.
でもでも,指導し,指示をした途端に,グングンと良くなっていくんです.元々,後輩ワーカー達は能力を持っているのですが,やっぱりそれを引き出してくれる人が絶対に必要です.
結局,月曜日,火曜日と,二日間の指導でだいぶ進んでいます.本日は,昨日示した分析尺度をもとに,分析をしてくることまでが課題です.同時に,第一章の問題意識や問題の背景,研究目的と,第二章の先行研究の吟味及び,分析枠組み(尺度)の整理を行ってくることになっています.
昨晩は,きっと,「寝れずの晩」になったことでしょう.
でも,今日ここまでがんばってやってくれば,今晩は,考察.明日考察の確認と結語を少し加えて金曜日までに充分間に合います.
ということで,ラストスパート頑張れ.
◆◆◆
もうひとつ.実習生の実習ですが,二日間が終わりました.今日が三日目.そして,今日三日目が,実習の中で一番辛い日です.内容でなく,モチベーションや,睡眠(疲れ)のピークです.
今日,遅刻せず出勤できるかなぁ??
実習の方は,結構スロースタートのような気がします.が,内容としては,かなり濃いものになっています.日々目標に向かった形作られていくプロセスを見ているのが楽しいです.昨日より今日,今日より明日と.
でも,今週の実習も今日で折り返し.はやいですよね.実習全体の1/4が終わるということです.来週月曜日には,中間発表.そして,最終日の16日は最終報告会と,ドンドンやらないと,間に合いませんね.
◆◆◆
昨日に引き続き・・・ 30日,31日私の演習講義を受講された受講された皆さん.引き続き,メイルありがとうございます.それぞれの職場で,それぞれの役職・役割の中で,ちょっとでいいから「ソーシャルワーカー(社会福祉士)」の思考をもって活動してみてください.
日々繰り返しおこなっている仕事や作業も,全然違う見え方してきますから.
メイルいただいた方へ 返信もう少しお待ちください.順次お送りいたします.
ついつい読み入ってしまった本です.
(BOOKデータより引用) 未知の問題に出会った場合どのように考えたらよいか、問題を解くすじみちを、数学者として著名なポリア教授が、やさしい数学を例にとって興味深く説明。新しい創造力に富んだ発想法、考え方を本書はあざやかに示す。
問題を理解する=>計画を立てる=>計画を実行する=>ふり返る、というアプローチで未知の問題に遭遇したときに、どう対処すべきかを指南した書。スタンフォード大学の数学者ポリア教授による本書は、数学的な視点から、物事を解決するヒントを読者に与えてくれる。1956年に原著が出版されたのち、多くの読者から支持をうけ、現在も読み継がれているロングセラー本。数学を学んでいる人、自然科学を学んでいる人だけではなく、新しく何かを創造する仕事に携わる人なら誰でも読むべき本である。
我々の受けてきた教育では、一般的な知識を得て、問題をそれにあてはめながら、処方通りに解けばよい、という傾向が大きいが、本書では、問題を解く喜びを教えてくれるユニークな一冊である。
~~~~~~~~~~~
『夏Project 2011』
1.小さなことに気にしない
2.未来を悲観しない
3.自分に素直でいる
4.相手を大切にする
5.辛い時は泪を流す
6.楽しい時は大きな声で笑う
7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝
~~~~~~~~~~~~
今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
_____________________________________________