あれから一ヶ月~あふれでる感情
_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!
【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定
______________________________________________________________________
《願掛け》
この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.
何か目標がある方は是非クリックしてください.
______________________________________________________________________
論文が発表されました!!
論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査
―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―
掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行
著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
*ブログの文字化けが続いていますが・・ タイトルをワンクリックすると体裁が整いますので・・ やってみてください.お手数かけます.
昨日の余震・・・ 怖かったですね.泪が出,震えた方も多かったのではないでしょうか? よりによって,大地震から丁度一ヶ月後の4.11に震度6の余震なんて・・・ でも,やっぱり,これが自然の驚異なんですよね.自然の前に私たち人間は,実に無力です.
でも,こんな時だから,日本全体が一つになって,頑張りましょうね.
◆
実は,昨日,大学の講義だったのですが・・・
医療福祉論の講義では,オリエンテーションの後,グループワークをやったんですね.震災後の一ヶ月,様々な思いで生活してきたことと思います.学生の皆さんも,本当は口に出して,ちゃんと語り,言語化しなくてはいけないことや,感情をシッカリ表出できてないのではないか? って思っていたんです.
で,グループワークをしました.やっぱり,みんな,それぞれの思いの中で,この一ヶ月をどうにか過ごしてきたんだ,って言うことが分かりました.感情も抑えて,笑顔をつくり,もっともっと大変な人がいるんだと言い聞かせて・・・ 今まで我慢してやってきたんだということが分かりました.
昨日のグループは,たくさんの感情と,たくさんの泪と,たくさんの笑顔がいっぱいでした.
更に,これから,未来のことを学生さん個々がそれぞれの解釈の中で,見つめているんだということも分かりました.
このグループややろうか,どうしようか,迷っていたんですね.でも,フィードバックシート(リアクションペーパー)を拝見して,グループをやってよかったと痛感しました.
やっぱり,このように,足を立ち止めて,感じ,思い,それを言葉にする機会って絶対に必要なんだ,って言うことが分かりました.
◆
この一ヶ月,「私には何ができるのか?」,「生きることってどんなことか?」,「人が死ぬって言うことはどんなことか?」,「人生とは何か」・・・・・・ 本当にたくさんのたくさんのことを考えたことだと思います.
きっと,日本国民全員が,多かれ,少なかれ,「生きるということは」,「今私にできることは何か?」 この二つは考えたのではないでしょうか?
私も,考えました.「今私にできることは何か?」
長い間・・・ 考えました.悩みました...
その結果,今思うことは・・・
月並みな言葉になってしまいますが,私は,この東京で生活しながらも,被災地に心を寄せることと,日常生活や経済活動をしっかりやることだと,いうことです.
◆
病院でのソーシャルワーカーを辞めて現地に行きたいとも思いました.
今年度のけあサポやメルマガも自粛しようかとも思いました.
大学の講義や専門学校の講義どころではないとも思いました.
でも,やっぱり,私には,東京でソーシャルワークをすることしか,社会福祉士といった福祉の専門家を育てることしか,ソーシャルワーク学を伝授することしか・・・ できなんだと言うことが分かりました.
なので,病院でのソーシャルワークを継続し,4月からけあサポとメルマガも開講しました(メルマガの3月分収益は義援金として寄付させていただきました).昨日から大学や専門学校の講義もスタートしました.
こうやって,日常を送りながらでも,同じ日本人として,できることがあるんだって思っています.
昨日のグループワークも,このような観点から行いました.このグループワークも,東京で,私にしかできないことだと思いました.
今すぐに通常の生活を送ることはできないですが,少しずつ,日本の未来のために,日本の子どもたちのために,今できることを少しずつでも,やっていきたいと思っています.
◆
今年度も,大学や専門学校だけでなく,スクーリング(演習講義)の講師や,自主企画の援助者のためのグループワーク(企画中),試験対策講座など・・ 様々な形で皆さまとお逢いすることになると思います.
その時々で,「勇気」,「希望」,「未来」を伝えられればと思っています.
改めて・・・
黙祷.
合掌.
~~~~~~~~~~~~
『「ありがとう」プロジェクト』
一日,
10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.
5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.
重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.
皆さんも今日から是非,セルフチェック.
10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?
最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.
~~~~~~~~~~~~
今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
_____________________________________________