『あたりまえ』って,怖い.

13 4 月, 2011 (08:21) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

*ブログの文字化けが続いていますが・・ タイトルをワンクリックすると体裁が整いますので・・ やってみてください.お手数かけます.

今朝は,キリリと冷えた朝でした.でも,空気は完全に春のもの.そして,初夏へと向かっています.

さて,今日は,ちょっと病院(医療福祉相談室)のお話をしたいと思います.

我が医療福祉相談室は,私がチーフソーシャルワーカーなので,基本的に私が相談室内の管理・運営をを行っています.また,スーパーバイザーとしての役割もありますので,管理をはじめ,教育や支持的機能を果たしています.

で,私がリーダーシップを取って,今まで相談室を牽引してきたのですが・・・ 今年度からは,後輩ワーカーの自主性をもっと尊重しようと思っているんです.何事も,「人にやらされている」と思ったら,面白くないし,身にならないし,辛く苦しくなるだけだと思うんですよね.

もう,後輩ワーカー達は,私のもとで3年指導を受けているので・・・ 自主的に色々なことができるようになっています.一般的なレベルでは,充分に,一人前のソーシャルワーカーだと思います.

あとは,後輩ワーカー個々が,これからどうしたいのか,どうなりたいのか,といった個別的な問題だと思います.このまま,ケースが回っていれば充分だと思えば今のままでいいだろうし,もっともっとソーシャルワーカーとしての精度を上げて行きたいというのであればもっともっと努力が必要だと思います.

仕事として,収入源としてソーシャルワークをやるのか.

人生や生きがい,専門職としてソーシャルワークをやるのか.

の違いなんですかね?

ま,どちらも,ソーシャルワーカー(ソーシャルワーク)なんですけど.

で,今年度から相談室内の目標を決めるのを止めたんです.医療福祉相談室として,大目標はありますが,具体的で,個別的な目標は各自で決めるか,決めないかを自己決定してもらうことにしました.

また,週一回の論文や先行研究の読み合わせ(勉強会)や,月一回行ってきた部署内勉強会も,基本的に行わない方向で考えています.後輩ワーカーからの申し出があれば,もちろん,指導しますが・・・

今までは,凄く,恵まれてきたんだと思うんです.

後輩ワーカー達は,わからないことや,研究や論文の相談,最新の知識・技術などなど,実際,大学や専門学校で講師をしている私から苦労なく,簡単に教えてもらえたんですからね.

でも,やっぱり,これって,当たり前になっちゃうと・・・ 受ける側も,結構「うざかったり」するもんなんですよね.

なので,今年度からは,あまり口を出さないようにしようかと思っているんです.必要な時のみに,限定的に声かけや指導をしていこうかと,思っています.

先ほど挙げた「仕事として,収入源としてソーシャルワーク」をしているのであれば,私が必死になって色々指導する必要ないですものね.勿論,ある程度の管理義務はありますので,メチャクチャなことをやっていれば,止めますが・・・

これ,後輩ワーカーたちを見捨てたわけではないですよ(汗).

でも,過保護はダメですね.

いつかは,私のもとから巣立っていくんだし・・・ 私だってこの病院にいつまでいるか分からない.

そう考えると,私がいないと,判断できない,成長できない,問題を解決できない・・ では困ってしまいますからね.

◆◆◆

と,いうことで,2011年度の医療福祉相談室は,ちょっと変化しました.この方法でいいのか,悪いのかは,わかりませんが・・・ 現状況では,この選択が正しいのだと思います.

皆さんの職場では,何か変化がありましたか? 方針の変更など・・・

4月,5月は,変化の時期ですからね.

本日は,一日病院勤務の後,夜間の講義です.バタバタの移動ですが・・・ 気合入れて頑張りますよ!!

さて,昨日は,仕事の後,本屋さんでまた,ゴッソリ本を読みました.その中で,お薦めの本を3冊ご紹介したいと思います.

 まず,一冊目は,あのホリエモンの著書です.今の若い子達は,ホリエモンっていっても,もう分からないかもしれないですが・・・ その当時,生意気な小僧(失礼な発言お許しを・・)で,大人からいじめられていたんです.でも,そのホリエモンも,大人世代.そのホリエモンが若者へメッセージを.とっても,興味深い本です.是非,是非お薦めします.先入観で,自らの世界や視野を狭めないようにしてくださいね.

 もう一冊は,「一日一生」という,とってもココロが「ほっこり」をする本です.先日のグループワークの時感じたんです.まだまだココロを切り換えて,前に進んでいくには,ココロのケアが必要なんだって.そのココロのケアをしてくれる一冊です.是非,是非,手にとってみてください.私も,癒されました.

  最後の一冊(二冊)は,これもまた,好き嫌いが・・・ あるかとおもいますが,あの沢尻エリカ様の旦那さん? 元旦那さん? の高城剛さんの著書です.この人,時代を読む力はあると思います.このブログでも,価値観の変化なんてお話しましたが,色々な価値観があっていいと思います.ホリエモンとはまたまったく違った価値観の持ち主です.

以上のことから,先入観や噂で,自らの世界や視野を狭めないようにしないといけないと思います.これから信じられるのは,自らの判断ですから.そのためにも,たくさんの情報や価値観を知っておくことは,判断をする際,役に立ちますよ.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ