島旅2日目 やっぱりネット環境が悪いです。また更新します。ごめんなさい。
福祉の広場 (相談支援/後継者育成/調査・研究/人材交流)
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■
メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*いよいよ受験勉強本番です! 一日も早く始めましょう.初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
■■参考■■ こちらもあわせてご覧ください!!
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
昨日も,少しお話していますが・・・
こんな早く起きた日は・・・
そう.
島旅です.7月ぶりの島旅になります.この頃,とてもとてもとても疲れていたので,ドップリ休ませてもらいます.
そして,またドップリ潜ってきます.
考えることが多かったので,ちょっと,ノンビリしてきます.切り替えが大切ですね.
皆さんも,素敵な週末をお過ごしください.
それでは,いってきま~す.
旅中も,ブログアップしますので,覗いてみてください.ただ,島旅なので,ネット環境が悪いので更新できないかもしれませんが・・・ 島のマッタリブログお送りいたします.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■
メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*いよいよ受験勉強本番です! 一日も早く始めましょう.初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
■■参考■■ こちらもあわせてご覧ください!!
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
東京・・ 涼しいです.
この頃の私,色んなものから追いかけられてるってお話してますよね.これでも,着実に前に進んでいるんですよ.
それでも,やることがいっぱいあって・・・ ドキドキしながらやってるんです.頭の中もいっぱいだしね.
やることと,そのアイディアで・・・ 頭がいっぱいなんです.頭から溢れ出そうです.
ま,でも何とか,自分のペースで,一つひとつ丁寧にやっているんですけどね.そして,確実に,片付いています.
◆
でも,こうやって一生懸命やっていても,横槍を入れたり,邪魔する人もいるんですよ.なんか,悲しいですよね.
私の講義では,共感的理解を実体験してもらうんですけど・・・
共感に重要なことは,想像力.
相手の気持ちになること,そして自分の身に置き換えて考えること,それが大切です.
なんで,共感の話をしたかと言うと・・・ 邪魔する人って,自分のペースで,自己中心的で,相手の気持ちになって状況を理解しようとしないからなんですよね.
私が好きでやっているので,自分自身の問題なので,忙しいとか,大変とかはいえないんですけど・・・ それでも,こんな状況の中,メチャクチャなこと言ってきたり,自己中心的なことを言ってきたりする人もいるんです.悲しくなります.
こういう無駄な感情で,心が乱れたりするので,精神衛生上非常に悪影響です.私,こう見えて(どうみえて?),結構繊細なので,心が乱れるようなことがあると,本当に心理的なストレスになって,色々な活動がうまくいかなくなります.
なので,常に,精神統一をして,日々,変わらない生活を送っているのです.
◆
と,愚痴っていても仕方ないので,今日も頑張りますよ.色んなものに追いかけられていますが・・・
でも,「精神統一」って,大切ですよね.
精神統一って,座禅を組んで,心を落ち着けて・・・ って,そんなことはしませんけど・・・
私の精神統一は,日々変わらない生活を淡々と送ることだと思っています.勿論,旅に出たり,たまにワインを飲んだりは大切ですが,私の場合,平日は,殆ど規則正しい生活をしています.いい例が,朝5時起きは,ここ5,6年は習慣にしていることです.あとは,食べるものとかも,あまり大きなかわりがありません.何も考えないと,バランスがいいものを毎日でも同じものを食べてしまいます.
この規則正しい生活,習慣化が私の精神統一です.だから,個人的には,ペースを乱されるのが何しろイヤなんですよね.
ペースがくるうと,何となく何をやってもうまくいかなくなってしまいます.
皆さんは,いかがですか?
先ほどもちょっとお話しましたが,結構繊細なところがあって,神経質までは行かないのですが・・・ 結構,こだわり行動多いかもしれません.
朝起きる時間にはじまって,朝食,昼食,夕食,サプリメントやプロテイン,ストレッチやトレーニングなど,日課にしているものは必ずやります.あと,このブログも.
そう,何となく,続けることが安心や,精神統一に繋がるんですよね.
精神統一をして,出来る仕事をしっかりやっていきたいとおもっています.こんなに追われて仕事をしているのも,明日から病院勤務お休みなんです.
なので,ドンドンやることやらないと.頑張ります.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■
メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*いよいよ受験勉強本番です! 一日も早く始めましょう.初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
■■参考■■ こちらもあわせてご覧ください!!
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
今朝の東京も曇り空です.昨日は,特に昼間にかけて,滝のような雨が降りまいた.院内にいても,わかるくらいのものすごい雨でした.
ちょうど面会開始の15時前が,雨のピークだったこともあり,面会されたご家族は,膝あたりまで,びっしょり濡れてしまっている方もいらっしゃいました.
ソーシャルワーカーは,こういった細かい情報を積み上げて,面接での第一声や,面接の構成をすることが重要です.相手の立場に立って,想像してい見ることが大切です.
皆さんなら,雨にびしょびしょに濡れて来る面会ってどんな思いがありますか? どんな心境ですか? 何を感じますか?
◆
病院勤務後,夜間の講義でした.
夜間講義は,今年度から前期のみとなったので,あと3回で終わりです.夜間の講義は,移動も大変ですし,精神的にもしんどいので,本当は前期も含めて辞めたいのですが・・・ なかなか難しいです.
あと残り三回一生懸命やりたいと思います.
◆◆◆
本日は,午前講義,午後から病院勤務です.
こちらの講義は,今日を含めて残り三回なので,本日講義,次回試験対策の講義,そして試験で終わりです.
で,10月からは,後期が始まります.一部(昼間制)に関しては,今年度は後期も担当します.後期木曜日は,他大学の講義もあるので,10月末からは,一日外勤日となります.
と,いうとこで・・ 今日もまた,バタバタと移動です.
皆さま・・・ 天候が不順ですし,気温や湿度の変化が激しいので,身体大切にしてください.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■
メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*いよいよ受験勉強本番です! 一日も早く始めましょう.初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
■■参考■■ こちらもあわせてご覧ください!!
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
東京は,曇り・・・ そしてポツポツと雨が・・・
久しぶりの曇り空.久しぶりの雨空.
朝晩,病院で一人残業をしていると,聞こえる秋の虫の音.ん~やっぱり季節は確実に秋へと,季節がわり.
秋の虫の音って,なんか落ち着きますよね.夏の元気な蝉の音とは明らかに違います.こういう秋の穏やかな虫の音を聞くと,勉強も,研究もはかどります.
と,いうことで,この調子で,一気に論文や原稿を書きたいと思います.
◆◆◆
さて,本日は・・・ 本日から専門学校の講義が始まります.いよいよ,2010年後半戦が始まります.久しぶりの講義です.スクーリングや研修会などで講義をする事はありましたが,7月末から,大学や専門学校での講義はお休みだったので,約2ヶ月弱ぶりの講義となります.
心配なのは,喉ですね.大きな声を出していなかったので,今日・明日で,張り切って大きな声を出すと,一気に喉を傷めてしまいますので,気をつけたいと思っています.
専門学校は,6月末で講義が終わり,7月は実習だったので,前期の授業は9月までなんです.なので,あと数回の講義と,9月末には前期の試験があります.
その後,休むことなく,10月から講義授業が始まります.
◆
と,言うことで,本日は,一日病院勤務.その後夜間の講義となります.
病院の仕事も,朝から病院全体の朝礼に始まり,家族面談や家族カンファレンス,お昼には病棟カンファレンス,午後も家族面接がつづきます・・・ で,終業18時ぴったりに病院を出て,ダッシュで専門学校へ.横浜から東京への移動.
19時20分からは講義となります.今日もバタバタと忙しない一日になりそうです.
しかも,生憎の雨模様.頑張りたいと思います.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■
メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*いよいよ受験勉強本番です! 一日も早く始めましょう.初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
■■参考■■ こちらもあわせてご覧ください!!
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
時間に追われています.この頃こんなことばっかり行っていますが・・・ 本当に,本当に追われているんです.
一つひとつ丁寧にやっていけば,仕事は,一つずつ終わっていく・・ はず・・・
ですが,何故か,やってもやって終わらない.
それもそのはず… けあサポは毎週更新だし,メルマガは5日おきの更新だから… でも,それだけじゃない.
無事終わった東京2DAYSスクーリングの熱も冷めない昨日,帰宅すると,ポストに,11月のスクーリングのお知らせが・・・
ね.やっても,やっても,なんか仕事が終わっていかないんです.
そうそう.東京スクーリング受講生の方のレポート添削もやらなくちゃいけないし...
ね.やっぱり,やることがたくさんあります.
◆
また,明日からは専門学校の講義も始まるし・・ そうだ・・ 専門学校の前期試験問題も作らなくちゃ・・
ね.やっぱり,やることがたくさんあるでしょ.
実習生の実習評価もしなくちゃいけないし・・ 来年度の実習生の稟議もしなければいけないし・・
ね.やっぱり,やることがたくさんあるでしょ.
で,時間に追われている感じがするんです.事実,追われていますが・・
あと,一番追われているのが,論文です.あと一週間しか時間がないし・・ 今まだ分析考察している真っ最中で,これから形にしていかなければいけないので・・・ 不眠不休の作業が・・・・・・
◆◆◆
と,こんな感じですが,病院お仕事もあるわけで・・・ 昨日なんかは,予約面接は少なかったものの,病棟にラウンドに行った途端,患者さん・ご家族に呼び止められ,急遽面接になったりで・・・ 結局,14時半くらいから17時半まで詰め所に戻ることが出来ず,ずーーーっと,面接が続きました.病室での面接を合わせると5ケースくらいを一気にこの3時間で行いました.
で,昨日は,最終評価を受けに実習生が来ていたので,前回課題として提示していたものを発表してもらい,更に修正が必要だったので,あとは,メイルで送ってもらうことにしました.
その後,病院にひとり居残り,論文書きをしました.
そんなこんなの毎日です.
皆さんは,いかがお過ごしでしょうか? 学生の皆さんは,そろそろ学校が始まりますので,その準備ですね.学芸大の皆さんは,まだもう1ヵ月お休みなので,実習に行かれる方は実習頑張ってほしいですし・・ 実習が終わった方は国試の準備や,就職活動など・・ あとは,旅行なんかも楽しんでください.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■
メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*いよいよ受験勉強本番です! 一日も早く始めましょう.初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
■参考■
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
無事,東京2Days,終わりました.参加者の皆さん,お疲れ様でした.
そして,また今日から頑張りましょうね.
この二日で学んだ,感じたこと大切にしてほしいと思います.
今回のスクーリングでは,ソーシャルワーカーってどんな仕事なのか,って言うのを学んだ気がします.ソーシャルワーカーの専門性や独自性を理解する中で,ソーシャルワーカーって,そもそもどんな仕事なんだっけ・・ とか,私たちがやりたかった「福祉」って一体なんだったっけ・・ と言うのを再度確認した・・ そんな講義だったのではないでしょうか?
それぞれ,持ち帰ったものは,違いますが,上述に関しては,皆同じだと思います.
今回は,在学中二年間最後のスクーリングでしたね.色々な思いもあったのではないでしょうか.
そして,いよいよあとは,国家試験を残すのみとなりました.
応援してますよ.最後まで諦めず,素敵なソーシャルワーカー(社会福祉士)になってほしいと思います.
勿論,昨日のスクリーンぐ受講の方だけでなく,先日の新潟スクーリングの皆さんも,昨年11月の東京スクーリングの皆さんも・・・ 私のスクーリング(講義)に残念ながら(なんて・・),参加できなかった皆さんも・・・ みんなみんな応援しています.
更に,私の講義を受けたことない方もですよ.応援しています.
けあサポで勉強されている方も,メルマガを購読されている方も・・・ みんなみんな合格してほしいです.応援しています.
社会福祉士などの国家試験は,大学受験と違って,誰かと戦って,誰かが落ちれば自分が受かるというものではなく,必要な知識(得点)が取れれば合格する試験です.なので,自分との戦いとなります.
◆
そういえば,昨日,このブログメイルに,皆さんの先輩・・ 今年社会福祉士を取得された方からメイルをいただきました.
『資格取得し,やっと社会福祉士のスタートラインに立つことが出来ました.多忙な業務に終われていますが,社会福祉士としての勉強を頑張りたい』と言うメイルをいただきました.ありがとうございます.
◆
あと,昨日,スクーリングした方からのメイルいただきました.ありがとうございます.嬉しかったので,ちょっとご紹介しますね.
昨日の講義で,ソーシャルワーカーは,バインダーひとつあればどこでも仕事が出来るってお話と,そのバインダーも,ちゃんとブック式の閉じられるタイプのものを使用することをお話しました.なぜ,ブック式のものを使用するのかと言うと,「あなとの情報を大切に保管します」という非言語メッセージを送り,細やかな配慮をするためです.このような細やかな配慮の積み重ねが信頼関係構築へと繋がっていくのです.と言うお話をしたんですね.
で,昨日,メイルをくださった方は,講義終わりに文房具屋で,上質なバインダーを購入されたということです.
そして,もうひとつ講義でお話したのは,ソーシャルワーカーはクリエーティブな仕事で,真っ白な状態から形を一つひとつ作り上げていくプロセスなんだということをお話しました.そのため,実際,面接場面でも,A4の真っ白な紙をバインダーに挟んで面談をします.と言うお話もしたんです.
で,その上質なバインダーに真っ白な紙はさみ,クリエーティブで丁寧なソーシャルワークを心掛けたいと,コメントくださいました.
更に,いつの日か,社会福祉士名刺を交換することを目標にがんばるとも言ってくれました.
頑張りましょうね.ソーシャルワーカーは,夢のある素敵な仕事ですから.
◆
そのほか,ここでは紹介できませんが,昨日の受講生の方で,理論や概念,用語を身体を使って理解できたとか,日頃使っていない頭をフルに使ったとか,三回のスクーリングの中で,ベスト・スクーリングだったというお世辞のコメントまで・・・ でも,お世辞でも,そういわれると嬉しいものです.ありがとうございます.
あと,昨年11月に私のスクーリングを受講された方からも暖かなメイルをいただきました.昨日,私のクラスはちょっと延長してしまったので,お話できませんでしたが・・・ あと,出待ちしてくれていた方も感謝です.お話出来てよかったです.
と,感謝の気持ちは,書き始めると止め処なく出てきてしまいます.ので,この辺りで・・
ただ一言,皆さん,本当にありがとうございました.そして,国家試験頑張りましょうね.
*あと,昨年より激ヤセしたと,心配している方もいるかと思いますが,健康的なダイエットですので,ご心配なく.というより,昨年末が太りすぎていただけなんですよ.あ.けあサポの写真よりも,今はやせていますので・・ 名前と顔が一致しない方も多いかもしれません.昨日,講師の先生からも,「写真と実物では,実物の方が素敵ですね」って言われましたが・・ 嬉しいです.写真より,実物が素敵って言われると・・・
*あと,この週末,多くのメイルをいただきまして・・・ 必ず返信しますので,暫しお待ちください.いつまで経っても,返信が来ない方は,抗議&催促メイルをもう一度送ってください.宜しくお願いいたします.
◆◆◆
私事ですが・・・ 本日は,唯一の兄弟・・ 私の弟のHappy Birthdayなんです.彼も一児の父となり,益々いい年の取り方をするのではないでしょうか.
人生は,一回しかないですし・・・ 生物として,再び,意識を持つことはないでしょう.
宇宙規模で計算しても,遭遇しない兄弟って言う関係は,例えどこにいても,いつになっても・・ あなたとだけなんですね.
不思議な縁です.この頃,お互い忙しくて,話したり,逢ったりすることが殆どありませんが・・ 物理的にもう少し合いたいですね.形がなくなっても,関係は永遠であっても,やはり物理的に合えるのか,合えないのかでは,大きな違いです.
『きみのかみさま』 久しぶりのお薦め本.とても素敵な物語です.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■ メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*本日から,本講座が開講になります!初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
本日も,ホテルでの起床です.そして,スクーリング2日目です.
昨日は,朝9時から夜19時までの長丁場の講義(スクーリング)でした.
仕事の合間,仕事をわざわざ休んでこのスクーリングに参加された方もたくさんいらっしゃいました.
今回のスクーリングのテーマは,『社会福祉士(ソーシャルワーカー)の専門性と独自性を理解すること』です.昨日の参加者は,既にスーパーバイザー役割や,管理者役割,役職者の方々もたくさんいらっしゃいました.
そして,それぞれの職場で,常に葛藤や悩みを持ちながら,そして多忙な仕事の中,何とか前に進んでいる・・・ という方も多かったです.
◆
昨日は,事例やロールプレイなどを利用して,他者理解や共感を基に,ソーシャルワーカー独自の考えたかや,思考,支援方法,声かけ,環境設定・・・ などなどを具体的に学習しました.教科書には書いていない,本当に,現場のお話し.具体的なお話しをしましたね.
◆
本日は,エンパワメント・ストレングスを具体的に体感してもらいたいと思います.テキストを読んで,エンパワメントやストレングスって,何となくわかっているつもりですが,「では,エンパワメントや,ストレングスを説明してください」といわれると,「・・・・・・」って言った感じですよね.
その人が持つ力を引き出し,活用する支援とは言えますが・・・ では具体的にどんな支援なのでしょうか?
本日は,それをしっかりやりたいと思います.
後半は,一事例を使って,アセスメントと,プランニングをしたいと思います.これもまた,ソーシャルワーカー独自の視点を活用してです.これについては,前半部分で,個人と環境との交互作用について解説したいと思っています.
と,今日も一日,あっという間に終わりますよ.
◆
スクーリング受講生の皆さん 本日も,一日よろしくお願いいたします.そして,素敵な一日にしたいと思います.
昨日同様,私らしい,アットホームなクラスにしたいと思います.
あ.そう言えば・・・ 昨年11月のスクーリングで私が担当したクラスの方々も今回のスクーリングに参加されていますね.皆さん元気ですか? 鍋パーティなんてお話ししていましたが・・・ 学校の方針で,クラス自体は変わらないみたいですが,講師は同じクラスを教えることはないみたいなんです.残念です.
でも,昨日,声をかけてくださった方も,たくさんいらっしゃいました.ありがとうございます.そして,サプライズ・・・ 本のプレゼンも・・・ 感謝,感謝,感謝です.ありがとうございます.
今日は,そちらのクラスにも,顔だそうかなぁ~
さて,本日も,一日講義ですが,爽やかに,情熱的に一日を駆け抜けたいと思います.
あと,昨日のクラスで,講義直後,メイルをくださった方もいらっしゃいました.ありがとうございます.本日もよろしくお願いいたします.
最後のスクーリングですね.素敵な時間にしましょ.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■ メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*本日から,本講座が開講になります!初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
本日は,病院勤務は,お休みです.そして,本日は,ホテルでの起床です.
何があるのかというと・・・
今週末は,東京でスクーリングの講師です.演習授業なので,いつも通り,私らしいクラスにしたいと思います.
今回は,18名参加予定なので,グループとしては,ちょうどいい人数だと思います.
参加者の多くは,ケアマネジャーの資格を持ってっている方が多いため,必然的に経験年数も長い方が多いです.実際に現場を持たれているので,実践場面の事例を有効に活用して,臨場感のある演習にしたいと思います.
ただちょっと残念なのは,高齢者領域の方ばかりなので,もう少し,障害者領域のや,児童領域の方もクラスに入りと,刺激を受けるのですが・・・ 仕方ないですね.
と,言うことで,本日は,9時から19時までの・・ 長丁場です.
それでは,本日,私の講義(演習)を受ける皆様,よろしくお願いいたいます.素敵な時間にしたいと思います.
きっと,あっという間に終わってしまいますよ.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________
_____________________________________________________________
■■お知らせ■■ メルマガで受験対策講座が開講しました!!
*本日から,本講座が開講になります!初月は,無料なのでお試しください.
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
OH~ 終わってしまいます.今週.はやい.いつもいつも口癖のように言っていますが・・ はやい.時間が過ぎるのが・・・
そういえば,昨日は,仕事終わりに,髪を切ってきたのですが・・ 私の感覚では,1ヶ月半くらいきっていない感じだったのですが・・ 行って,話してみてびっくり.6月中旬に切ったのが最後だったので・・・ なんと,なんと・・約3ヶ月も放って置いたみたいなんです.
お恥ずかしい.人前に立つ人なのに・・・ 確かに,8月は,なんだかんだでバタバタだったので,そんなこと気にする暇もなかったです.今回だって,もう一週間咲きでもいいかなぁ~なんて,呑気なことを考えていましたが・・
昨日行ってよかったと,つくづく思いました.
確かに,髪が重い感じがしましたが・・ そりゃ,2ヶ月も,3ヶ月も切っていなければ重たくなるものです.で,今日は,頭がとても軽いです.涼しいし・・・
ということで,気分も一新しました.
◆◆◆
本日は,一日病院勤務です.
そう.なぜ,今週も終わってしまうと言ったのかと,言うと・・ 今週の病院勤務は,今日がラストで,明日・明後日と,また長丁場のスクーリング(演習授業)なんです.このスクーリングが終わると,一先ず,単発の講義は終わりで,次回は,11月になります.
◆
あと,やっと,気持ちと,頭の整理がついたのか・・ 論文や,原稿を集中して書き出せるようになりました.不眠は不眠なんですが,余りの仕事の多さに,プチ・パニック状態だったんですね.きっと.
気になりすぎて,全部に手を出し始めたら危険ですね.ま,まず目の前にあるものから着実に片付けていくしかないですね.
って,ちゃんとわかっているんですけど・・・ この8月は,何しろ仕事が山のようにありました.病院の仕事も,メチャクチャばたばたしましたしね.
で,9月は更に,授業などが始まったり,移動が多かったり・・ と,生活リズムもまた変わる(元に戻るんですが)ので,そういった気遣いも,疲れの素です.
が,もう大丈夫.なんとなく,イメージが出来たので.成功(無事に仕事が出来る)イメージがついたので,もう大丈夫です.
あとは,食事と,適度な運動を心掛けて,体調管理をしっかりしたいと思います.
講義が始まると,久しぶりに,大きな声を出すので,喉を傷めやすいので・・ しかも,季節の変わり目ですしね・・・ 気をつけます.
◆
さて,皆さんは,いかがおすごしですか?
そろそろ,新学期の準備ですかね? 社会人の方も,また季節が変わり,気分一新,2010年後半戦のスタートと言った気分でしょうか?
また,受験生の皆さん,そろそろ出陣の頃でしょうか・・・ 私のメルマガでは,もう出陣式は終えていますよ.具体的な内容に入りはじめます.
メルマガの登録者も,またここに来て増えています.悔いの残らないように,しましょうね.
勿論,合格することが一番の目的ですが,自分自身が納得できるかが重要だと思います.
◆◆◆
■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■
今後ともよろしくお願いいたします.「リス」をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________