小さな差が,大きな溝へ

29 4 月, 2011 (06:32) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2012』

*今まで間違えて表示していました.正しくは,2012年です.

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

今日もまたまた,いい天気ですね.過ごしやすい日が続きます.

昨日は,午前講義,午後から病院勤務でした.

講義は,4回目の講義でしたが,もう既に,学生の取り組みに差が出ています.たった,一か月.たった,4回の講義ですが,着実に,取り組みに差が出ています.でも,「たった」ですが,これがとてつもない差となってしまうんですよね.正直,もう既に,取り組みをしていない学生さんは,きっと,この夏に辞めてしまうんだろうなぁ~ って内心思っています.

私は,始めたのだから,(福祉援助者になりたい)思ったのだから,その夢を絶対叶えてほしいし,そのためだったら,最大にサポートします.だから,途中で辞めないでほしいと,常に思っていますが・・ 

結果としては,毎年,多くの学生さんが辞めていきます.

とっても,残念なことですが.

まだ始まったばかりですが,終わりのことを考えて,今すべきことを実行してほしいと思います.

◆◆◆

さて,本日は,一日お休みです.どこかに出かけたいところですが,本日は,おとなしく都内で,自宅で,仕事をしたいと思います.

いよいよ4月も終わり,5月ですね.

本日から連休の方も多い方も多いかと思います.素敵な休日をお過ごしください.私は,明日も仕事です.月曜日も仕事です.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

緑の力

28 4 月, 2011 (06:48) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2012』

*今まで間違えて表示していました.正しくは,2012年です.

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

昨日は,とても暖かい一日でした.が,夕方突然の雨が・・・

昨日は,病院勤務の後,夜間の講義だったのですが,ちょうどその移動の時に,突然の雨に遭遇してしまいました.その雨は,夏のものでした.夏の,突然の雨特有のアスファルトと,埃が香る雨でした.新緑の木々を潜って,学校へ向かいのですが,その木々の緑の香りとのマリアージュ.まさに,夏のものです.

この雨の香り嫌いな人も多いかもしれないですね.でも,私は,結構好きなんです.

新緑の香りは,時々,パワーが強すぎると思いますが.

◆◆◆

さて,本日は,午前講義で,午後から病院勤務です.今日もまた移動です.天気の方は大丈夫ですかね.天気予報では,朝方まで雨で,時間が経つにつれお天気マークが.今,雨が降っていないので,大丈夫ですかね.

明日から,連休という方も多いのではないでしょうか?

うまく休みを取る方だと,10連休って方もいらっしゃるんではないでしょうか.私は,暦通りのお休みなので,明日と,日曜日,3日から5日の3日間がお休みです.あとは,しっかり働きます.

それではみなさん,素敵な一日を.そして,素敵な連休をお過ごしください.

*メルマガ読者のみなさん 本格的に,講座も始まりました.勿論連休中の土曜日もメルマガは発行されます.体調管理をしっかりして,今できることを,コツコツとやっていきましょうね.

 見ているだけで,楽しくなる本です.庭いじりをする方は,とても内容の濃い本です.私のように,全く無縁の人は,「へぇ~」ってただ眺めるだけ.でも,なんか面白んですよね.因みに,図鑑です.私,図鑑好き.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

大震災とわたし

27 4 月, 2011 (07:49) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 東京保育専門学校, 東京学芸大学, 講義・公演・講習 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2011』

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

今日は、携帯からの更新です。

天気がいいです。気持ちのいい朝ですね。

ここのところ、色々と今後のことを考えたり、これからのことを考えたりしていました。

実は、昨年末から色々と、これからの生き方や、人生について考えていたんですが、特にこの頃考えてました。

病院での仕事を、このまま続けていくの、それとも病院を変わって更なる可能性をためすべきか。はたまた他の仕事や役割に転向するのか。非常勤の仕事をどうしていくか‥などなど、色々考えていました。

そんななか、3.11。

大震災がおき、最初は仕事自体もうやめて、被災地にいって何かお手伝いをしたいとも思いました。でも、その後、院内でも震災後の停電や、医療品の不足、被災地からの患者受け入れなどなど、混乱するなかで、その対応におわれていました。

気がつくと、3月も終わり、新年度、新学期が始まりました。

大学や専門学校での講義もはじまり、病院でのソーシャルワークも一層忙しくなりました。

で、4月も終わります。

この過程のなかで、人生観とか、価値観とか一変しました。

そして、昨日、この大地震、震災、その後の対応などなどに対する私なりの答えを出してみました。行動を起こすことは簡単じゃないし、不安だったりするけれど、なにもしないでただ時間の経過を待つのは嫌だったので、自分なりの答えをしっかり出してみました。

この行動が自分の人生にどのように降りかかるかはわかりませんが、今できることを着実にやっていきたいと思います。

皆さんは、この大地震で、何を感じましたか? 皆さんの価値観や人生観に変化はありましたか?



本日は、一日病院勤務のあと、夜間の講義です。今日も一日、フル活動です。

それでは、皆さんも素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

あなたはひとりではありません

26 4 月, 2011 (08:04) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 推薦図書, 東京学芸大学 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2011』

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

なんか,とっても気持ちのいい朝ですね.こんな日は,公演をゆっくり散歩したいです.で,芝生で,シャンパン飲んで,本を読んでノンビリと時間を過ごしたいです.

ま,サラリーマンの私は,そんな優雅な生活ができるわけもなく,朝から病院で仕事準備です.

でも,相談室の窓を開けて換気をしています.サラサラと入り込む風がとても心地よいです.

◆◆◆

昨日は,午前病院勤務の後,午後から学芸大学で講義でした.

医療福祉論の講義では,院内の専門職と,多職種の連携や協働についてグループ討議と,講義を行いました.いよいよ,本格的に,授業が始まりましたね.

次のソーシャルワーク論Ⅲ(相談援助の理論と方法)では,IFSWのソーシャルワーカーの定義の読み合わせをし,私たちソーシャルワーカーが大切にしているもの,理念としてソーシャルワークが目指すもの,そしてソーシャルワークが採用する諸理論を整理しました.こちらも,いよいよ授業が本格的に始まりました.

是非,学生の皆さんは,各自,予習・復習を必ずしてくるようにしてください.大学の講義は,講義で「教えてもらう」のではなく,自ら学び,講義では予習して疑問に思ったことを解消していくものです.そして,講義で更なる課題や学習や研究のポイントを得て,更なる復習を行う.そうすることで,大学四年間で,何か一つ自分の「身」として獲得することが出来るものです.

各自,学習や研究のスピードがありますので,標準はありませんが,一歩一歩,ひとつひとつ,理解しながら,前進して欲しいと思います.私たち教員は,それを全面的にサポートしますので.

講義後,移動をして,短時間ですが面会をしました.ここで,またパワーをもらいました.というより,泪が出るくらい「感謝」です.人を育て,教えるということは本当に大変なことですが,とても魅力的なことですね.人と人の結びつきは,その二者間の特有の間によって保たれるものだと思います.

この三行,何を言っているか意味分からないかもしれませんが・・・ 簡単に言葉に出来ないので,これでご勘弁!

でも,常に感謝は忘れちゃいけないし,例え,物理的に孤独であったとしても,絶対一人なんてありえないんだって思いました.それは,手段的なサポートは,時間や場所を共有する必要がある場合が多いですが,情緒的なサポートについては,必ずしもそれを要しないため,やっぱり,一人孤立していても,あなたを思い,手を合わせ祈っている人もいます.

なので,みんな,諦めないで.勿論,私も諦めませんよ.

 この頃,舞台って見に行かなくなりましたが,昔はよく言っていたんですよ.鴻上尚史さんの舞台も良く見に行きました.

◆◆◆

本日は,一日病院勤務です.

4月も,残り5日.それでは,皆さんも,素敵な一日をお過ごしください.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

小雪が舞う空

25 4 月, 2011 (08:00) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2011』

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

*ブログの文字化けが続いていますが・・ タイトルをワンクリックすると体裁が整いますので・・やってみてください.お手数かけます.

おはようございます.皆さん,いつもいつも,ブログを見に来てくださって,ありがとうございます.

東京,とてもよく晴れています.昨日,北海道から帰ってきた感想は,「東京暖かい」です.東京も,まだまだ朝晩冷えますが,やっぱり,北海道はまだまだ立春と言った感じ.東京は,もう初夏って感じですものね.

実は,北海道は,レンタカーで,結構爆走したんですが(いや,安全運転ですよ)・・ 峠を越えた時,雪に遭遇しました.そして,まだまだ雪が積もるところがありました.今年余り雪に遭遇する事はなかったのですが,東京で数回と,鹿児島で一回ですかね.

峠辺りは,まだまだ寒いですよ.コート無しでは,5分と滞在できませんでした.

◆◆◆

さて,本日は,午前病院勤務,午後から大学の講義です.夜も,予定が入っています.と,言うことで,本日は,一日移動ですが,気候も,天気もいいので,きっと,気持ちよく移動が出来るんじゃないでしょうか.

4月も,いよいよ今週で終わります.更に,今週は,金曜日が「昭和の日」なので,一日少ないので,あっという間に終わってしまいそうです.そして,来週も月曜日出勤したら,また連休ですものね.

皆さんも,生活のリズムが崩れやすいので,身体を崩さないように,気をつけてくださいね.特に,新社会人の皆さん,新入生の皆さん,職場を新しく転職した皆さん,職場復帰した皆さん,職場ない移動があった皆さん・・・ 

って,やっぱり,年度が替わるということは,大きな変化があっても,無くても,身体や心に負担をかけるものです.組織が改編されたり,上司が変わったりすれば,それはそれでまた大変ですものね.

我が医療福祉相談室も,この4月から大きな変革があり,体制や,役割,ルールなどが色々と変わっています.

 宿泊先の文庫で,読み漁った一冊.お薦めの一冊です.リーダーの資質や,マネジメント力は,これからのソーシャルワーカーに絶対必要なものです.

 あと,初心者編はこちら.これはもう有名な一冊ですよね.でも,一読してみてください.自分の組織を考えながら.とっても面白いですよ.勉強にもなりますし・・・ 特に,役職を持っている方.上司に不満がある方・・・ 一読あれ~ぇ.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

雨が止み.空が青く・・・

24 4 月, 2011 (08:14) | コラム(ライフスタイル), 推薦図書, 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2011』

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

*ブログの文字化けが続いていますが・・ タイトルをワンクリックすると体裁が整いますので・・やってみてください.お手数かけます.

おはようございます.昨日は,こちら北海道も雨模様.

ニュースでは,東京はものすごい雨だったようですね.

一晩明けて,今朝は,朝からとても天気がいいです.空の雲が,早く流れています.こちらは,まだまだ朝晩,キリリと,冷え込みます.東京も,先週は,気候の変動が激しかったですが,皆さんは,体調いかがですか?

私は,先週一週間,体調を崩したこともありましたが,今朝はとても清々しい,すっきりしています.

昨晩は,仕事をしたり,本を読んだり,DVDをみたりと,夜更かしをしてしまいました.が,今朝も朝早くから活動していますよね.

今週は,金曜日がお休みで,その後,GWですので,何となく不規則な勤務となりますね.大学の講義と,病院勤務は,基本,暦通りですので,GWみまぎれる平日は,しっかり仕事です.

 昨晩,ご紹介したGOOD LUCKが読み終えた後,読んだ二冊の本です.この他にも,読んだのですが,お勧めの1冊です.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

てんのかみさまのいうとおり

23 4 月, 2011 (21:15) | コラム(ライフスタイル), 推薦図書, 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2011』

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

*ブログの文字化けが続いていますが・・ タイトルをワンクリックすると体裁が整いますので・・やってみてください.お手数かけます.

正解は・・・

「北海道」でした.

北海道.雨ですが,ノンビリ,過ごしています.でも,こうやって, PCに向かって,パチパチと.

皆さんは,どんな一日でしたか?

北海道って,二回目なんですが・・・ また他の地と,全く違った雰囲気,風土ですね.

それでは,もう少し,ノンビリさせていただきます.

皆さんも,明日休日.素敵な一日をお過ごしください.

 宿泊先のホテルの文庫にあった本を読んでいます.GOOD LUCK.お勧めの一冊です.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

どちらにしようかなぁ

23 4 月, 2011 (06:07) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

物凄い雨です。東京。

今タクシーで羽田に向かっているのですが、首都高で二つの事故が、朝5時なのに大渋滞です。

安全運転でよろしくお願いします。

と、言うことで、旅に出ます。

行き先は、

候補1 北海道

候補2 鹿児島

ど、ち、ら、に、し、よ、う、か、な。

て、ん、の、か、み、さ、ま、の、い、う、と、お、り。

って、小さい頃やりませんでしたか? ものを決めるときに、指さしで対象物を示しながら。

地域によって、違いはあるかもしれませんが。

と、言うことで、今からお出掛けです。でも、今回は、PCを持っての旅なので、色々作業をしながらの旅になります。

それでは、皆さんも素敵な週末をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

パワーもらいました.

22 4 月, 2011 (15:48) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2011』

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

*ブログの文字化けが続いていますが・・ タイトルをワンクリックすると体裁が整いますので・・やってみてください.お手数かけます.

更新が,とっても遅くなってしまいました.今朝は,朝からバタバタとしていて,今やっと,ちょっと手が空きました.

今週も,もう後半ですし,来週も金曜日が祝日だったり,その後はGWだったりと・・・ どんどん,出来る時に,やっておかないと,思い・・ 昨晩から,今朝にかけて,色々と書き物をしていました.

昨日は,専門学校の講義の後,本当に,久しぶりに福山先生の研究室にお伺いしました.限られた時間でしたが,とってもパワーと,元気もらい,また次なる新たな課題も発見でき,とても有意義な時間でした.福山先生,お忙しいところ,お時間とって頂きありがとうございます.

感謝.

なので,今日は,朝から・・ いや,昨晩からパワフルで,ドンドンと,書き物に没頭していました.

やっぱり,定期的に,福山先生にお逢いしてパワーもらわないと.って,先生の都合も,気にせず・・・ 言いたい放題ですが.

さて,これからも目標が明確になったので,目標に向かって,日々精進したいと思います.

 福山先生の著書です.臨床家の方には,お薦めの一冊.私,何十回も,読み直しています.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

アセスメント

21 4 月, 2011 (06:47) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書, 東京保育専門学校, 東京学芸大学 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2011』

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

*ブログの文字化けが続いていますが・・ タイトルをワンクリックすると体裁が整いますので・・やってみてください.お手数かけます.

気候の変動が激しいですね.寒かったり,暑かったり・・・ どんより曇り空だったり,お天気だったり,シトシトと雨が降ったりと.

皆さんは,この変動で,身体や心の乱れ,崩れはないですか?

私は,昨日もブログで書いたように,体調を崩しています.ただ,早めに薬を飲み始めたので,悪化せず,きっと軽快に向かっています.「きっと」というのは,自分の身体って,「いいよう」に捉えてしまい,まだまだ治っていないのに,他人には絶対安静を言うのに,自分への評価は甘くなるもので,ついつい無理を続けてしまいます.「きっと」いい方向に進んでいると,自念しているのかもしれませんね.

でも,本当に,少しずつ軽快してきてるので,皆さんご心配なく.そして,昨日,メイルいただいた方,ご心配かけてすみません.寝込んだり,倒れたりしていませんから.

昨日は,一日病院勤務の後,夜間の講義でした.夜間の講義では,移動時間が確保できず,途中からショートカットするような形で,タクシーを利用するのですが,昨日は,道路も大渋滞でした.いつもなら,もうすこしスムースに抜けることができるのですが,昨日は渋滞に巻き込まれてしまいました.授業開始5分前の到着でした.

まいっちゃいました.

で,19時20分から90分間の講義をみっちりやってきました.昨日から,具体的な内容に入ったので,学生さんの反応を見ながら,どの程度の難易度に設定するかを模索中です.あ,これって,ソーシャルワークのアセスメントに似ていますよね.この学校以外でも,すべての学校のクラスで,このアセスメントを行い,各クラスにあった,内容や難易度,コミュニケーション方法,伝達法などを計画していきます.

学生さんも,その逆をやっているんですよね.例えば,「この先生は,やさしいから大丈夫でしょう」とか,「この先生は,寝てても大丈夫でしょう」とか,「この先生は一生懸命だから,私も頑張ろう」とか,「この先生は,丁寧に教えてくれるので,ついていけそうだ」とか・・・・

また,「この授業は大切だから絶対頑張らないと」とか,「この授業はあんまり関係ないから内職(今内職って言葉使いますか? 内職とは,他のレポート書いたり,他の授業の勉強をしたりすることです)しよう」とか・・・

ただ,私が思うことは,学生の皆さんは,是非貪欲に,自分の価値観で,授業を選定するのではなく,幅広く知識を広げておくといいと思います.なぜなら,学問は他の学問と,関連しているからです.また,関連をつけると,とてもおもしろいことがわかります.

さて,本日も,午前中講義です.

素敵な授業にしたいと思います.それでは,皆さんも,素敵に一日をお過ごしください.

 今日のお勧めの一冊は,サッカー日本代表キャプテンとして,チームを勝利へ導いた男,長谷部誠.彼の本です.

こんなこと言っています.『心は鍛えるものではなく,整えるものだ.いかなる時も安定した心を備えることが,常に力と結果を出せる秘訣だ.自分自身に打ち勝てない人間が,ピッチで勝てるわけがない』と.

本書では,生活のリズム,睡眠,食事,そして練習といった,日々の生活から,心に有害なことをしないように,少しでも乱れたら自分で整える.そうすることによって,いかなる試合でも,いかなる場面でも揺らぐことがなく,ピッチで力が発揮できるという.

ぜひお勧めの一冊です.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ