心と身体に余裕があるということは

26 8 月, 2011 (08:10) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

東京晴れました.昨日の午前中はシトシトと雨が,その後夕方から急速に天気が回復しました.

まだまだ東京は,蒸し暑いです.

シャンパンが似合う季節です.

昨晩も,旧友と,シャンパンを飲んで,鰻を食べて・・ と,贅沢な生活をしてしまいました.贅沢というか,東京の楽しみ方で,満喫しました.東京はお金がかかる街です.

私自身は,旧友と,ビーサン(ビーチサンダル)で砂浜に座り,夕陽を見ながら,オリオンビールでも十分贅沢なのですが・・・ 東京では,絶対無理な話です.今私は,こちらの方が贅沢だと,心から思います.

*メルマガ読者の方は,このあたりのお話し,昨日のメルマガでお送りしたので,心境がわかってくれるかと思います.メルマガを読んでいない方に簡単に説明すると,私の価値観が,前者から後者へと大きく変わったということです.これでも,わかりにくいですね.

と,お酒を飲み歩くわけですが・・・ 私,退職後にルールとしていることがあります.お酒のルールです.

それは,お昼からお酒を飲まないことと,収入になる仕事をしていない日にはお酒を飲まないということです.

前者のお昼からお酒を飲まないことは,別にあまり大変なことではないですが,定職がない現在,後者の収入がある仕事をしない日にお酒を飲まないということは大変なこと.だと思っていました.

が,意外と,退職後の10日間は,仕事をしていまして・・・

昨日も,かなりお酒飲みましたが,仕事もしっかりしました.昨日は,通信制のレポート添削30部と,メルマガの入稿・執筆です.本日は,秋~冬に行われる全国模試(中央法規出版)の解説講義の事前打ち合わせ,メルマガの入稿・執筆と,それなりに仕事が入っているんですよね.

そして,今日からまたホテル暮らしです.ということで,明日,明後日も,お仕事です.

ね.働いていますよね? 私?

でも,今までより,だいぶスローに,だいぶ周りが見えている状態で,だいぶ心と身体に余裕を持って,働いています.

今まで病院の仕事をしていた頃は,朝5時に起きて,バタバタと準備をして,6時に自宅を出て,7時半から病院勤務・・・ お昼食べる暇もなく,夜も8時過ぎに帰宅・・・と,一日バタバタで,ゆっくりと考える時間がありませんでした.

今は,朝5時起床でウォーキング,シャワーを浴びて,メイルチェックやブログ書き,朝食と,4時間くらいゆっくり時間をかけて行います.9時から仕事.ランチも1時間くらいゆっくり時間をとります.帰宅は7時で,それから食事をして・・・ と,とっても余裕を持って仕事をしています.

最初は,この生活リズムなれなかったのですが,今は,これでいいんだって思えるようになりました.昨日は,移動の際,私がとても心寄せるある神社に呼ばれるようにお参りに行ってきました.滞在時間は15分程度だったのですが,心が穏やかになりました.

このように,心に余裕が持てるのも,今の生活のいいところです.

そして,今までは,きっと私自身が,急いでいたのが相手にも伝わっていたのか,買い物をするときも,食事をレストランで食べる時も,店員さんと殆ど会話することがなかったのですが,この頃一言,二言の会話をすることが多くなりました.

昨日も,駅で特急券を購入したのですが,窓口の男性職員さんから,「その時計いい時計ですね.私も時計好きなんですよ」って,某メーカーの有名な時計をつけている方でした.声をかけられました.お互い,機械式(自動巻き)時計をつけていたのですが,日差何秒とか,マニアックな話をしてしまいました.

仕事をしていた時は,絶対に考えられない光景,時間でした.やっぱり,余裕って大切ですよね.

なんてことを満喫しながら生活しています.

ということで,本日は,午前中執筆の仕事をして,午後から打ち合わせ,ホテルへ移動となります.

それでは,皆さんも素敵な週末をお過ごしください.

~~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

図書館へ

25 8 月, 2011 (07:40) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

今朝の東京は,小雨がパラパラと降りました.曇り空が広がっています.涼しく感じられます.

今月もあと一週間で終わりなんですね.時間が経つのがとても速く感じられます.

私のこの頃はというと,何しろ,書き物をしています.ずーーーっと,PCの前に座っています.

この機会いに,まとめてできることを一気にやりたいと思っています.

◆◆◆

また,図書館にいることも多いので,何しろたくさんの本を読んでいます.昔から図書館は好きなのですが,病院勤務をしていたころは,書店が中心だったので,改めて,図書館の凄さを痛感しました.蔵書の数が違います.

芋づる式に,本を検索して,ドンドン読み深めていくことができるのは,やっぱり図書館でしかできない読み方ですよね.また,本だけでなく,たくさんの情報や資料も収められているので,調べ物をするにも本当に助かります.

ただ,贅沢をいうと,ネット環境の充実や,PCエリア(PC持参)の充実など,改善できる点もたくさんあります.

さて,本日は,色々と細かい事務手続きを始め,またまた図書館に行ってきたいと思います.本日は,区内の図書館ではなくて,都内の大きな図書館に行ってきます.

少しのんびりと時間が持てるので,新しいことを考えたり,新しい自分を見つめるにはとても大切な時間だと思っています.

それでは,皆さん,気候の変化が激しいですが,お身体大切に,素敵に一日を過ごしてください.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

悩み

24 8 月, 2011 (07:38) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

まだまだ残暑.暑い日が続きます.脱水に気をつけてくださいね.こまめに,水分をとることをお勧めします.

さて,この頃ブログ読者の方からたくさんのメイルをいただきます.昨日は,溜まっていたので,午前中かけて,皆さんにメイルを返信しました.

メイルの内容も様々ですが,多いメイルは,やはり私の退職に関するものと,ご自身の仕事の大変さや,悩み,退職を考えているという内容のメイルが多いです.

皆さんも,かなり大変な思いをして,仕事をしているようです.

大変な思いとは,人それぞれですが,その中でも多かったのは,人間関係と,自分のやりたいことができなかったり,やりがいなどの組織に関するものでした.

私も,人間関係については,本当に面倒だと思ってしまう方なので,職場では必要以上にかかわらない様なスタンスをとることがとても多いです.人間関係は,感情の交流なので,いい時はいいのですが,悪くなるとそれが仕事に影響してしまったり,ムラが出てきてしまったり,慣れ合いになってしまったりと・・.なので私は,極力,職場内ではドライに接していました.

職場では,冷たく思われていたかもしれませんが・・・

組織変革については,これは難しいですよね.組織変革はできるかというと,かなり難しいと思います.一職員が,組織を変革するのは難しいと思います.これは,役職を持っていても同じです.

なので,組織とどう付き合い,組織をどう生かすかを考える方がいいと思います.ただ,やっぱり,その組織で,自分の思いや,自分の活動に制限がかかるようであれば,転職を考えるしかないと思います.

組織は,経営者がすべて入れ替わらない限り,今の状態が変わることはないと思った方がいいです.組織の大きさもありますが,どの規模の組織でも,経営者の以降は,組織運営に大きく影響するものです.

退職については・・・ 計画的に考えた方がいいと思います.私の退職は,突然のことではなく,もうだいぶ前から準備していたことなんですよね.もう少し,時間が経ったら,退職の経緯というか,真相をお話ししたいと思います.

真相というと,何かあったのかと思うかもしれませんが,特に何もありません.

簡単に言うと,自分の活動の幅を広げたかった.自分の能力を生かせる場所を探した,という単純なものです.

なので,もし転職を考えている方は,決して,衝動的でなく,じっくり時期を見て,次の仕事をしっかり確保して退職することをお勧めします.

正直,どの組織も,皆さんが抱えている問題は付きまといますが,やっぱり,現組織で,飽和していしまっている状態であれば,転職をして,新しい環境で再スタートするのもいいと思います.

あ,これは,決して退職を勧めているわけではないですよ.

ただ,これもよく,講義でお話しするんですが・・・ ソーシャルワーカーって,一生の仕事だと思うんです.だから,色々なことに,あんまり急いだり,焦ったりすることないと思うんです.

◆◆◆

社会福祉士を目指す皆さん そろそろ,勉強の始め時でしょうか? ここ数週の間に,私が執筆するメルマガ「社会福祉士を目指す 露木先生の合格受験対策講座』の受講生(登録)の激増しています.つまり,いよいよ皆さんが,受験勉強の体制に入りつつということですよね.

この講座では,受験対策と,合格勉強法をはじめ,受験までのペースやコラムなどを織り交ぜながら,なるべく楽しく,しかし厳しく,合格までの先導をすることを大きな目的として,開講していおります.初月は,無料なので,体験してみてもいいかもしれません.

私の夢というか,想いとしては,ひとりでも多くのソーシャルワーカーを,質の保たれたソーシャルワーカーを育て,社会福祉の増進と,人々の問題解決や,エンパワメントの促進,そして,社会から排除されたり,ひとりの人間の尊厳が尊重される社会づくりに寄与したいということです.

だから,メルマガも,けあサポも,受験対策講座も,模擬問題集の執筆も・・・ できる限り,お手伝いさせていただいているんです.

皆さんの合格のお手伝いができたら,と思っております.国家試験当日まで,一緒に頑張りましょうね.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

東京に帰ってきました

23 8 月, 2011 (08:28) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

今日は,久しぶりに東京で,しかも自宅のベットで起床です.東京とっても涼しいです.

昨日は,一日新潟観光をしました.

弥彦神社というパワースポットに行ってきましたよ.この神社は,とっても気持ちのいい神社で,とても美しい神社でした.私は神社がとっても好きなんですが,この神社も,とっても落ち着きます.

その後,カーブドッチというワイナリーに行ってきました.これまた,私が好きなワイン.ワイナリーをめぐって,最終の新幹線で東京に帰ってきました.

昨日の新潟は,とっても天気が良くて,気持ち一日でした.

弥彦山にも登ったのですが(車で),日本海と,越後平野を一望でき,圧巻でした.本当に,美しい日本の風景でした.新潟は,先月の水害で大変でしたが,とても素敵な街でした.

◆◆◆

さて,本日は,東京に帰ってきたのでお仕事です.まずやらなくてはいけないのは,メルマガの原稿と,けあサポの原稿書きです.今日は,一日PCにむかってお仕事します.

あと,新潟講義後,メイルいただいております.返信しますのでもう少しお待ちくださいね.

演習講義受講生の皆さん,「意識化」が大切です.すべての行為にソーシャルワークの意味や,意識をすることで,言動が大きく変わりますよ.

それでは,皆さん素敵な一日をお過ごしください.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

4日目の新潟~演習講義お疲れさまでした。

22 8 月, 2011 (07:33) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 講義・公演・講習, 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

本日も、またまたホテルで朝をむかえました。新潟にいます。

いつもは、金曜日に仕事終わりで10時過ぎに新潟入りして、土曜日、日曜日と講義。日曜日は講義終了直後に東京へ帰り、月曜日からまた仕事がはじまっていました。

つまり、新潟を知ることなく、楽しむことなく、帰っていました。

と、いうことで、昨晩新潟に泊まり、今日は一日新潟を散策したいと思っています。

◆◆◆

演習講義を受講された皆さん。お疲れさまでした。皆さんにとって、それぞれ、何かお土産にかわる、「気づき」を持って帰ってもらえたら嬉しいです。

すぐに変わり、変えることはできないですが、常に常に意識化することが大切です。すべての行為を意味付けすること、ソーシャルワークとして意識化することが大切です。

それぞれの現場で、二日間で共有できた思いを胸に、社会福祉やの増進や利用者さんの問題解決のために、創意工夫しましょうね。

また、昨年受講してくださいました受講生の皆さん。お声かけしてくださったり、お話ができましたね。二年間お疲れさまでした。

素敵な、素敵な社会福祉士になってくださいね。

さて、それでは、これから私は、新潟を満喫してきます。皆さんも素敵な一日をお過ごしください。

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

WordPress for BlackBerry

フリーランスのソーシャルワーカー初日

21 8 月, 2011 (06:20) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

今日は,全国的に天気が悪そうですね.私がいる新潟もどんよりとした曇り空.アスファルトは雨でるれています.

◆◆◆

本日も,昨日に続き新潟で,演習講義です.退職後初の,そしてフリーランスのソーシャルワーカーとして初の仕事となります.自由な表現ができるっていう意味では,ぴったりの仕事です.

今回はクール③なので,演習講義最後の講義になります.今回の講義では,ヒューマンサービスにおける社会福祉士(ソーシャルワーカー)の役割と機能について,連携や協働に焦点を当てることを演習テーマとしました.

受講生の全員がケアマネジャーの資格を持っているため,日頃から高齢者領域に関する相談支援をしている方が多いため,事例を活用して,より具体的に連携や協働のスキルとや,思考,配慮などを学習しました.

この頃,保健医療分野では,「連携会議」ってとっても多いんです.連携パスでは,年間に三回の会議が必要なのですが,最初は,医師をはじめ看護師,リハビリスタッフ,ソーシャルワーカーと多職種が集まり,情報交換や問題の交換をしていたのですが,時間が経つと,「各職種で分科会をしましょう」みたいな話になって,医師の会,看護師の会,リハビリスタッフの会,ソーシャルワーカーの会ってわけちゃって,本来の意味を逸脱してしまっている会がたくさんあります.

連携や協働は,あくまでも,利用者の問題解決のための方法(手段)であって,目的ではないということです.昨日は,このあたりをかなり丁寧に,皆さんと学習しました.

また,ストレングスとエンパワメントについても,事例を使って体感してもらいました.

あと,法律の話や社会保障の話しもしましたね.これは,想定外のことですが,このあたりがライブの醍醐味ですよね.本日も,何かそういたと話をするかもしれません.

さて,本日は,朝9時から夕方17時までの講義です.昨日も,あっという間でしたが,本日は,またまたあっという間だと思います.時間としては,長丁場ですが,このように,じっくり日頃の臨床を確認できる場って,とっても貴重ですよね.

受講生の皆さん,本日も素敵な一日しましょうね.

そして,新潟会場なので,昨日私が担当した受講生の方も,会場にいらっしゃるようですが,皆さんお元気ですか? 私は,グループ9です.もし,会場で私を見かけたらお声かけくださいね.そして,最後の演習講義,私のクラスではありませんが,素敵な時間をお過ごしください.

新潟や東北の方は,この週末が夏休み最後の週末のようです.東京は来週末がりますが,日本の短い夏がお悪いんですね.でも,また来週は残暑のようなので,気候の変化が激しいので皆さんもお身体大切にしてくださいね.

それでは,素敵な休日をお過ごしください.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

退職日

20 8 月, 2011 (06:53) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

なんか急に涼しくなりましたね.この涼しさは,今週末続くようです.

昨日から新潟に来ているのですが,新潟もとても涼しいです.

新潟の空は,明るいのですが,曇り空です.

◆◆◆

今日は,一日演習講義です.そして,本日は,実は・・ 正式な退職日です.今日まで,病院の籍があります.

退職の日も,外勤で仕事なんて,何となく私らしいです.ここ数年は,病院だけでなく,色々なところで,表現をしてきました.活動してきました.

この経験は,私にとって,非常に大切な経験でした.休むことなく,何しろ猛ダッシュで駆け抜けた5年でした.

月曜日から土曜日まで,そして日曜日も含めて,休む暇なく働いてきました.朝も7時に病院に出勤し,定時の18時後は,次の仕事と,バタバタでした.移動も,電車を始め,タクシーなどを駆使して,遅刻もなく,欠席もなく,すべての仕事をこなしました.

この経験は,本当に力にもなりましたし,なにより,とても楽しかったです.

明日からは,次の仕事の始まる約一ヶ月半を自由な表現と,自由な活動をしていきたいと思っています.

退職までの数カ月のお話は,近日,ブログで公開したいと思っています.

それでは,不安定な気候ですが,素敵な週末をお過ごしください.

本日,新潟で行われる私の演習講義に参加の皆さん,素敵な二日にしましょうね.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

移動日

19 8 月, 2011 (09:28) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

本日は,これから移動です.お昼過ぎには,新潟入りします.

ということで,明日から演習講義です.昨年11月以来の新潟です.

移動は新幹線なんですが,飛行機好きの私としては,JALで「羽田空港-新潟空港」があれば,絶対に飛行機で行きたいです.でも,残念ながら新潟便はないんですね.

今回の講義は,クール③といいまして,通信教育制の皆さんは,二年間でレポートやペーパー試験のほかに,演習講義があるのですが,この演習講義が三回あるんですね.

つまり,クール③とは,三回目の演習講義になるので,ラストの対面式の講義となります.そして,これが終わると,いよいよ国家試験に向けて勉強が始まります.

ということで,今回は,このクール③の講義となります.クール③になると,受講生のみなさん同士も,かなりうち融け合っています.クラスに関しては,基本的に三回の演習講義とも同じメンバーとなっています.

ただ,講師については,持ち回りで,同じ学生さんを二度教えることがないようになっています.ちょっと,残念ですが,会場でお会いした際は,是非お声かけくださいね.

さて,そろそろ準備したいと思います.なんとなく,全国的に天気が悪そうですが,皆さんも,お身体大切に.

それでは,今日も一日素敵な日を.

*その後も,メイルやメッセージありがとうございます.メイルに関しては,返信が少し遅くなっていますが,確実に返信しますので,今しばらくおまちください.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

別れと,出会い

18 8 月, 2011 (08:03) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

今日も暑くなりそうですね.皆様,いかがお過ごしですか? 昨日,今日までお休みの方も多い方と思います.

もう八月も後半なので,これからの暑さを,「残暑」といった方がいいのでしょうか? いやいや,でも,それにしても暑いです.昨日は,久しぶりに,日中,屋外を歩いたのですが,この炎天下で一日活動や仕事をする方は,本当に大変です.そして,熱中症,脱水の危険性が本当に高いことがわかります.

このように暑い時は,特に昼間の激しい運動や活動は避けた方がよさそうですね.仕方ない方は,水分補給と,休息をしっかり取りながらをお勧めします.

◆◆◆

さて,タイトルにあるように,

よく,「別れるのはさみしいですが,別れには,必ず新たらな出会いを生む」なんていいますよね.

私の場合は,退職直後に,新しい職場に勤務しているわけではないので,直ぐに新たな出会いがあるわけではないのですが・・

実は,このブログメイルに,退職後,たくさんの方からメイルをいただきます.今までメイル送ってくださっていた方も,本当に丁寧に,素敵なメイルやコメントを送ってくださります.本当に本当に感謝です.ありがとうございます.

そして,この退職をきっかけに,思いきってメイルを送ってくださる方もいらっしゃいます.つまり,新しい出会いですよね.始めてメイルやメッセージを下さる方も,私の拙い・・・ 細々とした日記や,福祉に関する思いなどを・・・ 本当に本当に,皆さんよく読んでくださっていて・・・ 

感謝です.

私も,喜怒哀楽.そして,読む方も喜怒哀楽.

一番うれしいのは,「共感」してくれているということです.

私は,このブログや,この会社を立ち上げた大きな理由は,福祉援助者やヒューマンサービス提供者の「憩いの場作り」をしたという思いからです.

昔は,福祉の仕事は,きつくて大変な割に,給料が安いと言われ続けてきました.今もまだまだ,賃金が安かったり,冷遇されていたりと問題はありますが,保健医療福祉を支える人々の数は,ここ10年で増大しています.

そういった中,援助者のメンタルヘルスの問題や,新人やひとり勤務のソーシャルワーカーや援助者へのサポートが不十分な状態です.特に,私が病院に勤務していた時,本当に多くのケアマネジャーや,ソーシャルワーカーにスーパービジョンをしていました.

一人ひとりのケアマネジャーさんは,本当に,一生懸命だし,勉強熱心だし,力を持っているのですが,事業所に殆ど一人状態だったり,仲間や相談をする相手がいなかったり,病院や他機関とどのように付き合っていいか分からなかったり・・・と,わからないことだらけです.

そのなかで,本当に優秀なケアマネジャーさんが辞めていってしまっていました.

また,病院のMSWも同様で,新人のワーカーは,先輩などの指導を十分受けることなく,病院という大きな組織に飲み込まれ,心や身体を壊して辞めていっている人がとってもたくさんいます.

私は,このような状態って,危機と感じているんです.そういった考えのもと,この会社やブログを立ち上げ,続けているんですね.会社としては,十分な活動ができていないのが現状ですが,このブログは毎日毎日,活動を続けています.

今後,この会社やブログも,皆さんに見守られ,もっともっと有効に活動していきたいと思っています.

ここ数日,「思いきってメイルやコメントを送った」って方本当に多いですが,ありがとうございます.皆様の気持ち.感謝です.

そして,返信も随時していますので,暫しお待ちください.

それでは,今日も一日素敵過ごしましょ.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

無事に・・・

17 8 月, 2011 (07:58) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

何が『無事』かというと・・・

実習生の実習が,昨日,無事終わりました.今回の実習(研究)のテーマも,かなり難解なもので,実習生は,言葉を絞り出すように最終報告をしていました.

ギリギリまで,準備をし,ヒューマンサービスにおけるMSWの専門性・独自性を考察することを目的に,実習での各場面をヒューマンサービスワーカーに必要なスキルという6つのスキルを分析尺度として用いました.これにより,6つのスキルが明確になり,さらにその各スキルの内容を分析し,MSWの専門性と独自性を導き出しました.

とってもよくできていました.

本当に,本当に,実習お疲れ様でした.

◆◆◆

もう一つの無事は・・・ ごめんなさい.私ごとなのですが・・・

昨日が,ラスト勤務でした.最後の最後まで,バタバタだったので,挨拶できなかった方もたくさんたくさんいるのですが,本当に.本当に,ありがとうございました.感謝です.

そして,昨日のラスト勤務,無事に終了.山のようにあったデスクも,PCのみが残り,それ以外のものは全部片付けました.スッキリです.

と,言うことで,本日から,待望のフリーランスのソーシャルワーカーとなったわけで・・・ 色々な人間的な活動をしようと思っています.

昨晩は,遅くまで飲んでいたのですが,本日もいつも通り5時に起床して,いつもはできないウォーキングをして,自宅でコーヒーを飲みながらブログを書いています.今日はこれから,図書館か,カフェにいってメルマガや,けあサポの原稿書き,細かい事務手続きなどを済ませたいと思っています.

って,折角の自由な時間なのに,貧乏症なんですよね・・私.つい,いつもどおり,ギューギューにスケジュールを入れてしまいます.

ま,でも,歩くスピードやいつもよりゆっくり,歩んでいきたいと思っています.

◆◆◆

昨日,朝から夜遅くまで,皆さんから「おつかれさまメイル」をいただきました.本当に,本当に感謝です.昨日のブログを読んで,元気を貰ったという方もいらっしゃいました.

退職って,なんか悲しいイメージがありますが・・・ 私の今回の退職,なんかみんな喜んでるんです.「しっくりくる」とか,「なんかホッとした」とか,「やっとですね」とか,「いよいよでね」とか,「わくわくですね」とか・・・

実は,私も同感で,今心がとってもウキウキしているんです.

これから,次の15年新しい仕事をしたいと思っています.勿論,ソーシャルワークとは離れませんし,離れられませんが・・・

と,いうことで,皆さん,本当に,心温まるメッセージありがとうございます.

 少しスローなライフを満喫したいと思います.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左の扇風機をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ