実は‥

17 9 月, 2011 (05:28) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

今日、島旅の予定だったんですが、ご存じの通り、南の海は大荒れ。

飛行機は飛んでいるみたいですが、帰ってこれなくなりそうな感じも。

さて、どうするか?

空港にいって考えようと思います。と、言うことで今空港に向かってます。

さてどうなるか? 次回の更新をお楽しみに。

WordPress for BlackBerry

ゆっくりと

16 9 月, 2011 (06:38) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

昨日は,午前二コマの講義でした.

で,本日は,夜間に,知的障害者作業所の職員研修の講師です.事例検討会のスーパーバイザーをします.

と,いうことで,本日も講義です.フリーランスのソーシャルワーカーとして,この一カ月自由な活動をなんて思っていますが,講義や,原稿書きに追われています.

ただ,旅に出たり,いつもよりゆっくり物事を考えることができるので,自分自身ではかなり満足しています.今まで,早く早く,より早く,ってやってきましたから.

これからは,もう少し,ゆっくりと,じっくりと,物事を考えていきたいと思います.

車のスピードでは見えない景色が,徒歩ではたくさん見えたり,あります.きっと,人生も,車のようなスピードだと,大切なものを見落していってしまうんだなぁ・・って思いました.

皆さん,皆さんの生活はいかがですか?

少し思考を変えて,少し速度を変えて,少し意識するだけで,世界が大きく変わるものです.

早く早く,もっと早くは,チープなものを生み出していくのだと思います.今の日本の社会がまさにそうだと思います.すべてものがよりチープになっていると思います.でも,日本人の良さ,日本の良さって,きっとハンドメイドの時間をかけたものであり,そのものは,ゆっくりと時間を超えて使い,伝わっていくものだと思います.

私も,こんな人生,生き方ができたらいいなぁ,って思います.

さて,本日は,講義です.ということで,これから講義の準備をしたいと思います.何となく,南の方には,台風が産まれたようですが・・・ 仕方ないですね.この時期は,台風の時期ですから.ただ,この頃,自然災害が大きな被害を与えていますので,皆さん対策を立て,安全を確保してくださいね.

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

私の伝えたいこと・・・

15 9 月, 2011 (06:47) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書, 東京保育専門学校 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

残暑厳しいですが,朝晩は,何となく秋の気配も感じませんか? まだまだ寝苦しい,暑い夜ですが.

昨晩も,夜間講義を終え,21時頃ノンビリと歩いていたのですが,何となく,秋の風を感じます.何度も言いますが,まだまだ暑いですけどね.

そんなことを考え,カレンダーを見て,更に納得.もう今日は,9月15日.そう,9月も半分終わったんですね.

◆◆◆

本日は,午前二コマ講義です.専門学校の講義ですが,今回と次回で講義は終わりです.で,今回は,本当は後期で取り扱おうと思っていた内容をやりたいと思います.

障がい者福祉に関して,特に自閉症に焦点化して,その正しい理解と,支援や介入について福祉視点で整理します.

次回は,試験対策の授業になるので,実質的な講義は,今回がラストです.そして,後期からこちらの学校で講義はありませんので,私からの最後のメッセージになる講義だと思います.ま,来週も試験対策の授業ですが,最後の最後まで大切なことは,伝えたいと思います.

私たち対人援助,福祉援助者が目指す共生や共生社会とはどのようなことなのかも,最後の最後まで教授したいと思います.

私たち福祉援助者は,皆がHAPPYである社会の実現.それは即ち,どんなハンディキャップを持っていても排除されることなく,すべての人々が,その人らしく生活できることだと思います.これを,大きなテーマ,目標にしています.

さて,本日も,素敵な講義,素敵な時間にしたいと思います.皆さんも素敵な一日をお過ごしください.

 

知的障害者,自閉症に関する映画です.是非見たことがない方は,お勧めの作品です.

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

百聞は一見に如かず

14 9 月, 2011 (06:56) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

残暑が厳しいですね.昨日は,一日真夏のような暑さ,そして真夏の空でした.9月いっぱいはこんな天気なんですかね?

昨日は,打ち合わせでした.10月からの仕事の事前打ち合わせということで,10月からのやることが少し見えてきました.やはり,わからないまま不安に思っているより,実際見て,聴いた方が本当に早いし,確実ですね.

なんて,数日前に同じような内容を書いた気がします.この話とは全く関係なく書いたのですが,本当に,「百聞は一見に如かず」ですね.

そして,同時に,ワクワクしてるんです.次の仕事のことを考えると,やることもたくさんありますが,楽しみの方が大きいです.私らしく,私にしかできないことを,着実に,確実に,真面目に,やっていきたいと思います.

◆◆◆

本日は,一日時間がありますので,メルマガ,けあサポの原稿書きをやりたいと思います.あと,細々とした事務的なものや,提出書類などの準備,送付をしたいと思います.こう考えると,結構やることがたくさんあります.

そして,夜間は,専門学校で講義です.専門学校は,まだ前期講義なんですが,今週,来週授業で,試験です.

今日も暑そうです.皆さんか体調壊さないように気をつけてくださいね.それでは,素敵な一日をお過ごしください.

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

事前打ち合わせ

13 9 月, 2011 (08:13) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

本日も,東京で朝を迎えました.残暑が厳しいですね.皆さん,夏バテや,体調不良など大丈夫ですか?

私は.体調とてもいいですよ.今,心と,身体のバランスが非常によい状態で保たれています.

今朝も,ウォーキングと筋トレをして,今メイルチェック&返信,そしてブログ書きをしています.

本日は,次の職場の上司と,打ち合わせです.と,言うことで,これから少しカフェで仕事をして,移動をしたいと思います.

これからのことを考えると,とっても不安ですが,とっても楽しみでもあります.新しい環境,新しい仕事って,やっぱりとても不安だし,自分らしく,自分の能力を十分に発揮できるか,生かすことができるかなどなど,色々と考えてしまいます.

でも,行動し,動かないことには,何も,ことや,事態は変わりませんよね.思い切って,新しい生活に飛び出したいと思っています.

まず,心も初心に帰って,一つひとつ丁寧に,真面目に,コツコツとやっていきたいと思います.これが私のとりでもありますし・・ 私は,決して天才肌ではないので,努力に努力を重ねるタイプです.

やっぱり,自分らしく,真面目に,コツコツとやっていきたいと思います.

よし,今週も,頑張るぞ.やることがまだまだたくさんあるし.なんか,とても情熱的な気分です.

それでは,皆さんも素敵な一日をお過ごしください.暑い日が続きますので,お身体大切にしてくださいね.

先日,国際線の機内で,「もしどら:もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の映画を見ました.改めて,面白い話です.私は,この本より前に,「ドラッカー」の『マネジメント』を読んでいたので,色々解説を加えながらのこちらのお話しもとてもおもしろいです.二冊読み比べると,より理解が深まります.お持ちの方も多いかと思いますが,読んだことがない方はお勧めです.今が読み時!!

そして,ソーシャルワーカーにも必要なスキルがたくさんあります.是非,読んでみてはいかがですか?

 

今後ともよろしくお願いいたします.左のAgeha(蝶)をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

東京での一週間

12 9 月, 2011 (07:29) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

本日は,東京です.東京で起床.とてもいい天気です.

昨日は,大阪でゆっくりと時間を過ごし,夕方の便で東京羽田空港へと帰ってきました.空港で,軽い夕食を食べ,20時には自宅に帰りつきました.

その後,メイルの返信を一気にやって,資料整理などをしたら結構な時間になっていたので,旅の疲れもありますので就寝しました.

で,本日は,いつもどおりの5時起き.

まずは,ウォーキングで汗を流し,軽い筋トレをしました.実は,ナパバレー,サンフランシスコで約2~3キロ体重が増えたので,この頃少し意識して,食事と運動に気を付けております.

そして,シャワーを浴び,現在,ブログ更新と,メイル返信をしています.

これから,ランチまでの時間,レポート添削をしたいと思っています.

東京にいるときは,しっかり働きたいと思います.今週は,色々やることがたくさんあるので,できることからドンドンやっていきたいと思っています.

と,いうことで,本日は,これからカフェに移動してレポート添削をやりますよ.*月曜日は,図書館お休みなんですよね.

それでは,皆さんも,新しい一週間の始まりです.素敵な一日をお過ごしください.

そういえば,9月も,もう1/3が終わったんですね.私の新職場,勤務もカウントダウンです.さて,頑張るぞ!!

後ともよろしくお願いいたします.左のAgeha(蝶)をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

出雲大社。そして大阪の朝

11 9 月, 2011 (08:07) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

大阪で朝をむかえました。大阪はいい天気。そして、すっごく暑いです。

昨日は、出雲大社を始め、日御崎神社にお参りにいきました。あと、日御崎灯台なども観光し、夕方の便で大阪に入りました。

本日も大阪です。のんびりしたいと思います。

でも、明日、今週はかなり詰め込んで仕事しないとなぁ~。やることいっぱいあるぞ。
もう少し、旅に浸りたいと思います。

それでは、皆さん素敵な休日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

出雲へ ~ワイナリー

10 9 月, 2011 (07:12) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

島根県に来ています。出雲です。

昨日は、またまた、ワイナリーにいってきました。島根ワイナリーというワイナリーで、このワイナリーは、島根県内の葡萄を使用してワインを生産しています。

なので、目の前にワイン専用の葡萄畑が広がっているわけではありませんが、気持ちのいい空間でした。

天気予報あまりよくないですが、とてもよく晴れています。

もう少し旅を続けます。それでは皆さんも素敵な週末をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

一つの歴史が終わります

9 9 月, 2011 (05:38) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 東京保育専門学校, 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

昨日は,6月末ぶりの専門学校での講義でした.学生の皆さんは,7月初めに実習をし,その後約一ヶ月半の夏休みでした.

休み明け一回目の授業としては,かなりハードな内容だったか,と思いますが,来週にどうしても,障がい者福祉について取り扱いたかったので,今回はかなりギューギューの内容でした.

実は,この専門学校の講義も,約7年,8年前から担当しているのですが,後期講義に関して担当できなくなってしまいました.後期は,二科目担当予定でした.いやー.一つの歴史が終わるって感じがします.7年ですからね.

と,言うことで,昨日は,学生さんにカミングアウトしたうえで,後期少し取り扱う予定だった自閉症の理解と,支援について次週は取り上げることにしました.

私事での,急な降板ということで,学校を始め,学生の皆さんには,とてもとても迷惑かけてしまいますが,本当にすみません.もっと,もっと大きくなって,皆さんの前に帰ってきたいと思います.

本当に,本当に感謝です.

感謝.

◆◆◆

さて,もっともっとソーシャルワーカーとしても,人間としても,大きくなるべく,この一カ月,自由な活動をしているのですが・・・ 本日から,また旅に出ます.

今回は,国内です.中国・近畿地方に行ってきます.

また,ブログで,ご報告しますので,お楽しみに.

今回の海外旅行でも,いつも行く国内旅行でも,いつもいつも新しい発見の連続です.そして,この新たな気づきは,私を形成すべての要素となっています.もっと,もっと,ソーシャルワーカーとしても,人間としても,大きく大きくなりたいと思っています.

ということで,今日は,これから羽田です.

それでは,皆さんも素敵な週末をお過ごしください.

*そういえば,私の時差ボケも,だいぶよくなってきました.

今後ともよろしくお願いいたします.左のAgeha(蝶)をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

時差ボケ ~まっすぐでありたい.

8 9 月, 2011 (05:45) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 東京保育専門学校, 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

タイトル通り,時差ボケなんです.

アメリカ域より,日本に帰国した方が,時差ボケは楽かと思っていたのですが,いやいや,一度付いた習慣というか,生活リズムというのはなかなか治らないものです.

生活リズムの乱れが,様々な障害を生むということがよくわかります.何と言っても,頭の回転とても悪いです.アメリカに未練があるからでしょうか・・・ なかなか,身体や頭が日本の生活に慣れてくれません.ま,時間の問題だと思いますが・・・

◆◆◆

昨晩も,夜19時から,21時までの講義だったのですが・・・ いやー頭が働かないんです.と言うのも,時差ボケのせいにはしたくないですが,アメリカ時間では,深夜3時位の時間なんです.

で,自宅に帰って,もう0時には寝てしまいました.

が,起床は何と,3時半.ちょっと起きるのが早すぎですよね.結局それから眠れず,メイルチェックや,ブログや,メルマガなどの時間に充てています.

そして,本日も,午前二コマ講義です.9時から12時まで.

アメリカ時間では,夕方の19時から20時まで.これまた微妙な時間のズレですよね.でも,こうやって,アメリカ時間と比べている間は,きっと時差ボケも取れないのだと思いますので,今後,時差のお話はしません.身体と,頭を強制的に変化させたいと思います.

◆◆◆

でも,もう少しアメリカの話をしてしまいますが,今回,旅に出て本当によかったと思っています.このような機会を持てたことについても,本当に,色々な方に感謝したいと思います.

そして,『百聞は一見に如かず』です.

聞いたことで,想像を膨らませ不安に思ったり,疑ったり,偏った見方をしたり,誤解していたり・・・ するより逢って実際に手に取り,目にすることが一番正しい理解ができます.

そのとき,やっぱり,百聞が邪魔をしてしまい,公平(公正)な視点や心で,物を見て感じることができなくなってしまう可能性もあります.これは,ソーシャルワークにとっても大切なことですね.

先入観や,事前の情報だけで,クライエントや患者・家族を勝手に規定し,理解したつもりにならないことが重要ですね.

で,大抵,聞いたことで想像を膨らませている状態って,とても不安で,不安定な状態なんですよね.それならば,思いきって,逢ったり,見て手に取ってしまった方がいいですよね.

そういえば,今夏の旅でJAL機内でみた大岡忠相の物語がありました.彼は,容疑者をさばくときに,目を瞑り,また事前の噂や情報に惑わされず,公正を重視したといいます.

彼が,「公正」を重視したのは,幼少期の疑問(罪なき者までが,罰せられることなど)と,今でいう冤罪者を死刑にしてしまったことと,容疑者が罪を裁かれる前に亡くなってしまったことが,エピソードだと解説されていました.

そして,彼の句が紹介されました.

『松が枝の 直ぐなる心 保ちたし 柳の糸の なべて世の中』

意味としては,松のように揺らぐことのない心を持って生きていきたい,ということになりますね.

私も,ソーシャルワーカーとして,常に,公正でありたいと思います.

世間の常識や,噂や,思いこみに支配されるのではなく,クライエントや患者・家族の言葉や想いに,まっすぐでありたと思います.

◆◆◆

さて,本日の講義は,二回に分けて講義しようと思っていた「生活保護制度」の内容ですが,諸事情があり,来週どうしても,障害者福祉(自閉症の理解と,支援)について,取り扱いたいので,今日はがんばってビッチリ講義したいと思います.

それと,夏休みの宿題レポートがありました.提出は,今日と,来週の二回です.皆さん忘れないようにしてくださいね.

それでは,今日も一日頑張りましょ.

今後ともよろしくお願いいたします.左のAgeha(蝶)をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ