時差ボケ ~まっすぐでありたい.

8 9 月, 2011 (05:45) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 東京保育専門学校, 遠征/旅行

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

タイトル通り,時差ボケなんです.

アメリカ域より,日本に帰国した方が,時差ボケは楽かと思っていたのですが,いやいや,一度付いた習慣というか,生活リズムというのはなかなか治らないものです.

生活リズムの乱れが,様々な障害を生むということがよくわかります.何と言っても,頭の回転とても悪いです.アメリカに未練があるからでしょうか・・・ なかなか,身体や頭が日本の生活に慣れてくれません.ま,時間の問題だと思いますが・・・

◆◆◆

昨晩も,夜19時から,21時までの講義だったのですが・・・ いやー頭が働かないんです.と言うのも,時差ボケのせいにはしたくないですが,アメリカ時間では,深夜3時位の時間なんです.

で,自宅に帰って,もう0時には寝てしまいました.

が,起床は何と,3時半.ちょっと起きるのが早すぎですよね.結局それから眠れず,メイルチェックや,ブログや,メルマガなどの時間に充てています.

そして,本日も,午前二コマ講義です.9時から12時まで.

アメリカ時間では,夕方の19時から20時まで.これまた微妙な時間のズレですよね.でも,こうやって,アメリカ時間と比べている間は,きっと時差ボケも取れないのだと思いますので,今後,時差のお話はしません.身体と,頭を強制的に変化させたいと思います.

◆◆◆

でも,もう少しアメリカの話をしてしまいますが,今回,旅に出て本当によかったと思っています.このような機会を持てたことについても,本当に,色々な方に感謝したいと思います.

そして,『百聞は一見に如かず』です.

聞いたことで,想像を膨らませ不安に思ったり,疑ったり,偏った見方をしたり,誤解していたり・・・ するより逢って実際に手に取り,目にすることが一番正しい理解ができます.

そのとき,やっぱり,百聞が邪魔をしてしまい,公平(公正)な視点や心で,物を見て感じることができなくなってしまう可能性もあります.これは,ソーシャルワークにとっても大切なことですね.

先入観や,事前の情報だけで,クライエントや患者・家族を勝手に規定し,理解したつもりにならないことが重要ですね.

で,大抵,聞いたことで想像を膨らませている状態って,とても不安で,不安定な状態なんですよね.それならば,思いきって,逢ったり,見て手に取ってしまった方がいいですよね.

そういえば,今夏の旅でJAL機内でみた大岡忠相の物語がありました.彼は,容疑者をさばくときに,目を瞑り,また事前の噂や情報に惑わされず,公正を重視したといいます.

彼が,「公正」を重視したのは,幼少期の疑問(罪なき者までが,罰せられることなど)と,今でいう冤罪者を死刑にしてしまったことと,容疑者が罪を裁かれる前に亡くなってしまったことが,エピソードだと解説されていました.

そして,彼の句が紹介されました.

『松が枝の 直ぐなる心 保ちたし 柳の糸の なべて世の中』

意味としては,松のように揺らぐことのない心を持って生きていきたい,ということになりますね.

私も,ソーシャルワーカーとして,常に,公正でありたいと思います.

世間の常識や,噂や,思いこみに支配されるのではなく,クライエントや患者・家族の言葉や想いに,まっすぐでありたと思います.

◆◆◆

さて,本日の講義は,二回に分けて講義しようと思っていた「生活保護制度」の内容ですが,諸事情があり,来週どうしても,障害者福祉(自閉症の理解と,支援)について,取り扱いたいので,今日はがんばってビッチリ講義したいと思います.

それと,夏休みの宿題レポートがありました.提出は,今日と,来週の二回です.皆さん忘れないようにしてくださいね.

それでは,今日も一日頑張りましょ.

今後ともよろしくお願いいたします.左のAgeha(蝶)をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ