この一カ月を回想してみると・・

27 9 月, 2011 (07:56) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

朝晩冷え込みますね.皆さん体調管理いかがですか? 特に朝方は冷え込みますね.風邪などひかないように気をつけてください.

さて,昨日からお話ししていますが,私のフリーな生活もあと数日で終わります.

この一カ月を少し回想してみると・・・

何をしたのか? 何ができたのか?

と,聴かれると,明確な答えなどありませんが,ただ,ものをごとをじっくり見ることができました.

そう,今までは,「忙しさ」を理由に,物事の本質を余りじっくりていなかったように思います.性格上,わからないままで済ませるのが嫌なので,調べる癖があるのですが,この一カ月は,調べたうえ,更にそれを少し考えたり,ボーっと瞑想したりする時間がありました.この瞑想する時間って,本当に大切だということがわかりました.

ただただ,ボーっとする時間です.大切です.

この瞑想は,物事を多面的にとらえたうえで,更にそれを深めるものでした.

旅に出たのは,新潟,サンフランシスコ,ナパバレー,出雲大社(島根),大阪,沖縄と,全国を飛び交われたわけじゃないし,ロングスティが十分できたわけではないのですが,それでも,各地各地で,その土地の水や,空気,人,食などなど,たくさんとりいれました.

その時々に,色々考え,思うことができました.東京にいると,つい仕事を考えてしまったりしてしまいます.そして,何より,東京では何をするにも「お金」がかかります.そのお金で,ヒトやモノが動きます.いいとか,悪いとかではなく,自分の心が動くたびに,モノやヒトが動くことに何となく違和感を感じました.お金が動くことに違和感を覚えました.

ま,これが,都会のシステムなんだろうと思いますが・・ 一か月,時計やカレンダーを持たない生活をしていると,色々と疑問に思うものです.

そういえば,全然話が違いますが,せっかちな私が,だいぶ物事を待てるようになりました.人に譲る余裕ができました.これって,凄い進歩(苦笑).

この旅で得たものは言葉にできないことがたくさんありますが,それはすべてそのまま,自分の体内に入り込み,血や肉となり,血液となり,私を構成しているのだと思います.

この一カ月の間に,仕事もたくさんしました.講義や講演が中心でしたが,書き物もたくさんしましたし,病院や施設のソーシャルワーカーへのスーパービジョンもしました.自分の講義を見直すいい機会にもなりました.

と,このように,この一カ月,やっぱり,思いきって休みをとってよかったと,心から思いました.色々なものに追いかけられ,追いかけ生きている時間は,それなりに楽しいですが,やっぱり,自分のペースで,自分の手に届く範囲のものを,自分らしくできることは,本当に幸せなことです.

またこれから,今までのように・・,いや今まで以上に,バタバタな生活になるかと思いますが,それでも,自分を見失わず,自分らしくやっていきたいと思います.

私が病院を辞めた理由は,自分らしくありたいからです.

ならば,自分らしく,自分らしい表現をこれからは,やっていきたいと思っています.

「私が病院を辞めた理由」については,今週末くらいから三回くらいにわたって,お話ししたいと思います.辞めた後,色々な反応もありましたので,その真相について,皆様にお話ししたいと思いますね.

今後ともよろしくお願いいたします.左のハロウィンをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

最後の一週間

26 9 月, 2011 (07:52) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

朝晩の寒暖の差が激しいですね.皆さん,体調の管理気をつけてくださいね.

そして,連休を終わり,本日から皆さん仕事ですね.私は,変わらずフリーな生活をしておりますが,この生活も,今週で終わり.来週からはいよいよ新しい仕事が始まります.

と,言うことで,今週は何かと,バタバタします.休み中にできることは一気にやりたいので,詰め込みのようになってしまいそうです.

本日は,レポート(通信制)の添削と,メルマガの原稿書きをやりたいと思っています.あと,後期の授業準備を少しずつ始めたいと思っています.でも,今日は図書館がお休みなので,カフェで仕事します.その他に,自宅の書籍関係を箱に詰めて,次の職場の引っ越し準備に備えたいと思っています.

◆◆◆

今日も一日,あっという間に終わってしまいそうです.

そして,私にとっては,この一週間は,フリーランスのソーシャルワーカーとしてラストの一週間です.約一ヶ月でしたが,あっという間でした.今思えば,もっともっと行動,活動できたのかなぁ? って思いますが,それでも,私にとってはとても大切な一ヶ月でした.

私は,余り過去を見る生き方はしませんが,ここ数日,少しこの一カ月のことをいろいろ考えてみたいと思います.退職までのことも,考えてみたいと思います.

ということで,明日,明後日くらいから,少し退職の話や,この一カ月のお話をブログでしたいと思っています.予定ですが.お楽しみに.

それでは,皆さんも素敵に一日をお過ごしください.

 面白い切り口の本でした.

今後ともよろしくお願いいたします.左のハロウィンをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

日本人の信仰心

25 9 月, 2011 (08:01) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

急に気温が下がりましたね.特に,朝晩の寒暖の差が激しいので,皆さん体調管理をしっかりして,無理をしないようにしてくださいね.季節の変わり目ですね.

昔の人はうまく季節や気候の変化を例えたものです.

まさに,「暑さ,寒さも,彼岸まで」ですね.

こう考えると,日本人は昔から自然と,色に囲まれて生きてきたことがわかります.

また,四季を色に例えたりもしますね.

春は「青」・・・『青春』

夏は「赤(朱)」・・・『朱夏』

秋は「白」・・・『白秋』

冬は「黒(玄)」・・・『玄冬』

これは,人生に照らし合わして四季を色にあてたともいわれています.

ま,このように,日本人は,古来から自然と,色に囲まれてきました.

ちょっと話は変わりますが,わたし「神社」好きなのですが,「神社」にはいくつか種類があって,祭るものの違いがあり,大別すると,「神」,「人」,「自然」などがあるようです.

具体的には,

「神」は,『伊邪那岐命(いざなみのみこと),天照大神(あまてらすおおみかみ)』などで,

「人」は,『菅原道真(天満宮),徳川家康(東照宮)』などがあります.

「自然」は,『水や,木,岩』などを祀っています.

すっごく大雑把な分類ですが,もし今度神社などに行った時は,何を祀っているのかだけでも調べ,見て来るだけでも違うと思いますよ.

日本人は,信仰心がないと言われますが,実は,このように神社などで,「神」などを祀り,祈りをささげるといったように,結構生活と密着していますよね.先ほど出た「お彼岸」だって,お寺で故人の供養をすると同時に「六波羅密」の教えを会得する大事な行事(彼岸会)ですものね.

でも,有形・無形,存在がどうであれ,「信じる」ことができるということは重要なことで,「信じる」とは,「賭すること」だから,苦しいことですが,その先に何か新しい未来が必ずあるはずです.「信じること」は,「努力すること」です.

信じ,賭することは,他力本願でなく,自力なんです.賭することとは,「目的のために,失うことを覚悟で差し出す」という意味です.

国家試験受験生の皆さん.この気持ちありますか? 何かを得るためには,何かを失わなければいけない.何かを絶たなければなりません.この気持ちありますか?

◆◆◆

さて,連休も今日で終わりですね.皆さんどんな連休でしたか?

9月も,今日は25日.来週の今日はもう10月ですよ.本当に早いですね.

それでは,もう一日素敵な休日をお過ごしください.

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

次の仕事の準備

24 9 月, 2011 (10:18) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

昨日より一段と秋の空.気温もグッと下がったように体感しますね.20度前後の気候は,とても過ごしやすいですね.

この頃,ブログの更新が遅くなっていますが,起きる時間が遅くなっているわけでなく,いつも通り5時起きなのですが,そのあとにウォーキングをしたり,メイル返信をしたり,原稿を書いた入り,本を読んだりしていると,ついブログ更新が一番最後になってしまい.この時間になってします.

今日も,朝からフルに活動しています.一か月お休みをとっているので,何となく,私には連休とか関係なく,日課として,書き物や飲み物に時間を費やしてしまいます.

さて,私のフリーランスのソーシャルワーカーの生活も,あと一週間で終わります.来週には,引っ越しをしたいと思っています.引っ越しと言っても,自宅の引っ越しではなく,山のようにある仕事の書類や本などの引っ越しです.本当に山のようにあります.そう,前医(前の医療機関)を退職した際に,大量の箱の荷物があり,それを次の職場に搬入します.

と,いうことで,いよいよ,次の新しい生活の始まりです.着任は,10月1日で,勤務自体は3日からですが,その前に色々とできることから,始めたいと思っています.

来週一週間は,何となく,あっという間に終わってしまいそうです.

それでは,皆さん,素敵な連休を引き続き満喫してください.それにしても,いい天気ですね.とっても気持ちいです.

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

保育士の仕事とは・・・

23 9 月, 2011 (10:57) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 東京保育専門学校 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

涼しくなりましたね.昨日の午後くらいから気温がグッと下がったような気がします.本日は,過ごしやすい気温ですね.

そして,今日から三連休ですね.皆さん,どちらかへお出かけでしょうか? 私は,この連休,この週末は東京です.久しぶりの東京での週末です.

先週は,沖縄.その前の週は,島根(出雲)&大阪.その前の週は,サンフランシスコとでした.

そして,久しぶりに自宅でノンビリと過ごします.自宅で週末を送るのは,7月の中旬ぶりくらいです.なぜなら,8月は,毎週講義だったのでホテル暮らしでした.7月も,最終週は講義でホテル暮らし,その前の週は沖縄と・・・ 7月ふりの自宅での週末を過ごしています.

なんか,あまり旅に出ていないように思っていたのですが,こうやって考えうと,結構出歩き,旅に出ていますね.

◆◆◆

さて,昨日は,ブログでもお話ししましたが,東京保育専門学校での最終講義でした.ま,いつも通り,淡々と終わったわけですが,学生の皆さんから「おつかれさま」,「ごくろうさま」,「ありがとう」の言葉を貰い,とっても感謝しております.

こちらこそ,本当にありがとうございました.

何となく,長年続けてきた仕事なので,名残惜しく,悲しい気もしますが,次の新しい先生が,きっと素敵な講義をしてくれることと思います.

繰り返しになりますが,私は,創造的で,自由な発想ができる援助者になってほしいなぁって思っています.福祉援助は,とってもクリエイティブな仕事だと思っています.そのためには,色々な経験や体験,そして相手の立場に立って想像することがとっても重要だと思います.皆さん,素敵な保育士になってくださいね.応援してます.

その後,髪をバッサリと切りました.気分も一新.次の仕事に向けて準備です.

その後,本屋さんに行き,約3時間くらい本を読んでいました.まとめよみです.今回は,福祉・社会福祉関連の本を一気に読んできました.その他,ビジネス関係の本も読んできました.

ということで,今日は,昨日読んだ本の中からお勧めの一冊をご紹介します.

 羽生さんの本は,必ず読むんですが,この本とてもいい本です.お勧めの一冊です.

それでは,皆さん,素敵に週末,そして連休をお過ごしください.

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

東京保育専門学校でのラスト講義

22 9 月, 2011 (07:01) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 東京保育専門学校 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

台風が街をピカピカに磨いてくれて,そんな気持ちのいい朝です.空もとっても青いです.昨晩は,特にお昼過ぎからの5時間位は,ものすごい雨と,ものすごい風でいた.あの雨は,南の島レベルのものすごい雨でした.地鳴りがするような雨と風で,都心でも停電や,電車の運転見合わせなど,大混乱でした.

と,いうことで,実は,昨日の夜間の講義は,休講となりました.いやーでも,的確な判断だと思います.あの雨と風では学校まで行きつかなかったと思います.本当にものすごい雨でしたからね.

◆◆◆

さて本日も,専門学校の講義です.そして,本講義が,東京保育専門学校でのラストの講義となります.来週は,試験なので,試験監督として学校には行きますが,学生の前で講義をするのは本日がラストです.

本当に,本当に,長い間担当してきた学校なので,少し寂しい気もしますが,この経験をこれからの仕事や人生に活かしていきたいと思います.この専門学校では,非常勤なのに,教員会の時には,結構色々な要望や意見をしていました.若造が生意気ですが,でも学生さんのために,そして学校の発展のために,一言一言魂を込めて提言をさせていただきました.

今後も,一層の発展を心より祈っております.

また,学生の皆さんにも,とっても大人数のクラスでしたが,できる限り,お一人おひとりのニーズに合わせ,お一人おひとりの心に残るような講義を展開してきました.力不足な点も多々あったかもしれませんが,皆さん素敵な保育士になってくださいね.

保育士,とっても素敵な仕事だと思います.

改めて,関係する皆さまにお礼申し上げます.本当にありがとうございました.感謝.

さて,ラスト講義頑張るぞ!

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

夜間講義ラスト~ありがとうございました.

21 9 月, 2011 (07:17) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

早起きはしているのですが,今朝は,生憎雨のためウォーキングができませんでした.東京は,冷たい雨の朝となりました.

昨日くらいから急に寒くなった感じがします.気温は,20度から25度前後見たいですが,30度を連日越えていた先週と比べると急に寒くなった感じがしますよね.週間天気予報を見てみると,これを機に夏と秋が入れ替わるような予報になっていますが・・・ 10月半ば頃に急に30度なんて日があったりするかもしれないですね.

さて,昨日は,自宅にこもって,原稿書きをやったり,レポートの添削をやったりと,かなりのんびりと過ごしていました.外にも殆どでませんでした.

本日は,夜間の専門学校の講義があります.この夜間の授業は,昨年度から前期のみ担当していおりまして,後期は夜間の講義がありませんでした.自分のためになると思って,かなりタイトなスケジューリングで入れていたのですが,予想以上にタイトで,夜間の講義は,病院勤務中,移動がかなりハードでした.

最短の移動方法で移動することがほとんどで,本来なら「バス-電車-徒歩」といった経路なのですが,時間がない時は「タクシー-電車-タクシー」といった移動となっていました.

間に電車を入れるのが重要で,最初から最後までタクシーだと渋滞につかまってしまうので,タクシーと電車を駆使して学校まで移動していました.

と,いろいろ大変なこともありましたが,一度も遅刻をしたことはありませんでした.当たり前のことですが,とっても緊張感もあり,大変でした.

そして,この夜間の講義も本日がラスト講義.来週は試験です.以前お話ししましたが,この専門学校での非常勤も,今期をもって辞退します.

と,いうことで,本日が専門学校(夜間)のラスト講義となります.いや~長い間がんばったなぁ.

たまには,自分を自分でほめてもいいかなぁ.なんて.

でも,この夜間講義が無事にできたのは,専門学校の先生方を始め,以前勤務していた病院の管理者や部下の協力があったからです.自分ひとりの力では,何一つ実現することはできません.本当に感謝しております.

この夜間講義で学んだことを,今度の仕事や人生に活かしていきたいと思います.今の私を形成する要素に,この夜間講義も重要な要素の一つになっています.ここで学び,成長したこともたくさんあります.

本当に,本当に感謝です.

そして,学生の皆さん,半期間でしたがありがとうございました.素敵な保育士になってください.

 お勧めの物語です.是非見てみてください.日本テレビ系で2003年1月~3月に放送されたTVドラマです.

紹介文: 女性ばかりの職場の中で悪戦苦闘しながらも、持ち前の明るさで子どもたちの心をつかんでいく男性保育士の成長物語に、桜井翔がドラマ初主演。

産休をとった保育士の代任で、3か月間だけひまわり保育園に勤めることになった太陽(桜井翔)は、着任早々からトラブルメーカーに。女性保育士たちのかしましさに圧倒されつつも、天性の明るさと熱血ぶりで次第に保育園に欠かせない存在になっていくのだが…。

ほのぼの・朗らかな路線のドラマに、いかなるときでも笑顔を絶やさない桜井翔のなごみ系ぶりがピタッとはまっている。太陽vs保育士軍団の掛け合いも楽しいが、太陽と子供たちとのふれあいも丁寧に描かれており、ほんわかと温かいドラマに仕上がっている。

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

曇り空の東京

20 9 月, 2011 (07:40) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

東京に帰ってきました.天気悪いですね.どんよりとした曇り空ですね.

沖縄は,台風の影響を直接受けていましたが,雲の流れが速く,雨と青空が交互に入れ替わるような天気でした.

そして,あの強風の中,無事に飛行機も飛んでくれました.遅れ,欠航もなく,定刻に羽田に到着しました.

今回は,この台風だったので,潜ることはできず,陸で,観光をしていました.日頃は,一日中海にいて,夜はお酒を飲んでしまうので,最終日の飛行機に乗るまでの時間しか観光をしないのですが,今回は,たっぷり時間があったので,気になるカフェにいったり,いつもとはちょっと違う旅になりました.

ま,たまにはこういう旅もいいかなぁ.でも,やっぱり潜りたかったです.残念.

さて,本日からまた東京での生活です.東京は,明日明後日と,台風15号の影響を受けるようですが・・ 私は,この台風二回目の遭遇です.でも,この台風が過ぎると,気候が変わるようなので,体調管理気をつけてくださいね.

今日は,9月20日.9月の2/3が終わります.あと,9月も1/3.つまり,残り10日ということですね.

私も,10月からの仕事の準備を始めたいと思います.やることがいっぱいありますが,一つひとつ丁寧にやっていきたいと思います.

そうそう.あんまり,実感はありませんが,17日には,誕生日で,またもう一つ年をとりましたし.いつまでも,成長し続けられ,いつまでもパワフルで,元気な,素敵な男性に成長したいと思います.

重ね重ね,誕生日当日は,たくさんの「おめでとうメイル」ありがとうございます.

感謝

今後ともよろしくお願いいたします.左のりんどうをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ

スゴい

19 9 月, 2011 (07:08) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

雨と、風です。

確実に、台風が近づいていることを実感します。今のところ飛行機の欠航や遅れはなさそうですが、今日は少し余裕を持って移動したいと思います。

昨日は、大雨が急に降ったりもしましたが、比較的青空も広がりました。
なので、いつもは島に来ると、海に潜ってばかりなのですが、丘で観光地をまわりました。

さて、また明日から仕事頑張らないとなぁ。
それでは、もう少し旅を楽しみたいと思います。
皆さんも素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

答えは

18 9 月, 2011 (06:55) | コラム(ライフスタイル), 遠征/旅行 | No comments

9月17日の空

9月17日の空


この青い空。

やってきました。来ちゃいましたよ。風は強いですが天気はいいです。

台風は、今日、明日が影響ありそうですが、本日も流れのはやい曇り空。青空も見えます。

と、言うことで、もちろんダイビングはお預け。

明日無事東京に帰れるか。ちょっと心配ですが。
ま、なんくるないさ。ですね。

あと、私事なんですが、昨日、実は、誕生日だったんですね。皆さん、おめでとうメイル、たくさんありがとうございます。

メイル返信はもう少しお待ちください。
9月18日の空

9月18日の空

WordPress for BlackBerry