危機介入

26 6 月, 2010 (08:12) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.


土曜日です.東京は,うす曇で,時折太陽が顔を出します.


昨日は,一日病院勤務.終業後,部署内の勉強会.その後,部署内の飲み会をしました.


終業間際に,立て続けに面談や来客があり,バタバタで申し送りをし,18時半から勉強会を始めました.


二人の後輩ワーカーから発表をしてもらいましたが,ひとつは,『連携と協働に関する考察』,もうひとつは『危機介入に関する考察』でした.


我が医療福祉相談室の勉強会では,必ずベースとなる理論やアプローチ,定義などを文献にあたってまず整理してもらいます.その後,その理論やアプローチ,定義などを理解するために,事例を基に考察を加えます.


昨日も,『連携と協働に関する考察』では,カンファレンスやルーチンなどの場面で,具体的に協働と連携の意味を考察しました.しかし,私からのコメントは,ちょっと辛め.彼女自身,腑に落ちていないんですよね.言葉が遊んじゃってて,協働や連携について,再度考察をしてくるように指示しました.その後,少し,協働と連携について私の方から講義をしました.


次に,『危機介入(危機理論)に関する考察』でも,具体的な事例を上げ,ソーシャルワーカーの危機介入アプローチの分析と考察をしてくれました.が,こちらも少しから口コメントを… 危機に関しての文献の読み込みが不足しているため,年代がバラバラの研究者バラバラに出てきていたので,その整理を行いました.


更に,危機の状態がどのような状態なのかについて,事例を基に解説しました.そして,ある事例を取り上げ,危機理論を基に考察した場合の,クライエントの今後の行動を予知(予測)しました.今後どのような言動が起きるのか.その場合にどのように対応していくのかを伝えました.


気がつくと,20時を過ぎていました.



で,その後,飲み会に行きました.予約を取っていたのですが,ついたの予約より30分遅れ.勿論遅延の連絡はしていましたが,快く対応してくださいました.


いつもは,シャンパンやスパークリングワインを飲むのですが,生憎完売ということで,久しぶりに・・本当に久しぶりにビールを飲みました.いやービールは3秒で飲み終わっちゃいますね.


その後,白ワインへ変更し,野菜やフルーツをたくさん頂きました.


相談室飲みでは,私に合わせて,ワインと野菜と,フルーツを食べることが多いです.勿論,ピッザやパスタ,魚介類は食べますが… 肉類は殆ど食べません(お肉大好きワーカーさんは一人しかいないので・・・).そういえば,昨日は沖縄県産の「もずくのカクテル」が看板メニューであったのでそれを一人一つ頂きました.とても美味しかったです.


さて,本日は,土曜日で面談予約がたくさんはいっています.一本目の面接は,9時半からです.はや.


素敵な週末をお過ごしください.


 危機介入アプローチは,現代のソーシャルワーカーにとって必要や知識・技術です.危機理論や危機介入を知らない方は,必ず学習しておきましょう.このアプローチや理論を知らないで,支援する事は非常に危険なことです.


今後ともよろしくお願いいたします.虹(レインボー)をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ


blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp *ブログに関するご質問・感想はこちら