冷たい雨
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
天気の話題を口にしないと… 我慢できません.
「寒い」・・・ さむいですよ.
もう春なのに・・ 何でこんなに寒いんですか?? 厚手のコートを着て行きたいくらいでした.が,なんとなく季節が少し戻ったとしても,着ている服を真冬のものにするのは抵抗があります.
でも,今日は,真冬ですよ.
しかも,東京は,冷たい雨.本当に冷たい雨.
皆さん,体調管理気をつけてくださいね.ブログメイルでも,喉の痛みや,ちょっと風邪っぽいって方もいらっしゃいますので・・
私も,気をつけたいと思います.
私も,ちょっと,喉が痛いです.が,これは,風邪ではなく,講義で大きな声で話しているからです・・ まだ,喉が本調子ではありません.
って,一年中,喉は本調子で無いんです.喉は元々弱いので・・
◆◆◆
さて,すっかり日記ブログになってしまいましたが・・・
この頃,何となく,バタバタと動いたり,複数のことを同時で考えたり,時間が早く流れています.ゆっくり,PCの前に座って,物事を考えたりする時間がありません.
今日は,このまま日記ブログにしますね.
◆◆◆
昨日は,午前中専門学校の講義でした.先週から講義が始まっていたので,昨日は第二回目の講義でした.先週はオリエンテーションだったので,昨日から本格的な講義だったのですが・・ やはり,学生さん一人ひとりの「やる気」というか,「取り組み姿勢」は,もうこの時点で,「差」が出てきています.
私は,学力の差で,学生さんを判断しませんが,はやりこの「やる気」というか,「取り組み姿勢」は大切だと思います.何故なら,高等教育である専門学校や大学に関しては,本人次第だからです.本人次第で,幾らでも変われる時期だからです.
このとき,このじかんを大切にして欲しいなぁ~
◆
中学,高校までは,誰かのせいに出来たかもしれません.成績が悪ければ,「親がいけない」とか,「先生の教え方が悪い」とか,「○○が悪い」ってね.でも,これからは,誰の責任にも出来ない.全部,自分の責任なのです.
何のために,今学校で勉強しているのかを,もう一度確認して置いてください.
「誰かにやらされてる」って思うなら,長くは続かないと思います.そして,辞めるときも,誰かのせいにするでしょう…
◆
たとえ,きっかけが誰かの助言や,誰かの「せい」だとしても・・ 「やる」と決めたのは自分なんだから,最後まで続けて,頑張って欲しいと思います.
◆◆◆
本日は,一日病院勤務のあと,夜間は勉強会の講師です.3月は年度末で一回お休みだったので,二ヶ月ぶりです.とても久しぶりです.
今回から一度やった事例の経過報告をおこなおうかと思っています.モニタリングみたいな機能ですね.
出ましたね.『BOOK3』 村上春樹
今後ともよろしくお願いいたします.チューリップ&蝶にワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp *ブログに関するご質問・感想はこちら