東京学芸大学の講義 

13 4 月, 2010 (08:05) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

晴れましたね.雨上がりの朝は,とても気持ちがいいです.昨日は,一日雨だったので,今日はちょっとホッとしています.

が,また… 雨みたいですね.もう春ですよね.桜ももう完全に散ってしまいましたね.今年は,桜をノンビリ見ることが出来ませんでした.

皆さんは,桜満喫しましたか?

◆◆◆

さて,話題を少し変えて… 昨日のブログで,週末に少し熱発したことを記事にしたのですが…

すみません.なんか皆さまに,心配をかけてしまいまして…

そんなにカラダが弱いわけではないんですよ.でも,体調を崩すことも多く,このブログを昔から見ている方は,心配してくださいました.そう,いつも喉が出なくなったり,咳が続いたり・・と,体調悪い時もあります.

実際,私の授業を受けたことがある方は,特に学生さんは,声が出なくて,ご迷惑かける時もありますからね.

でも,大丈夫です.昨日の講義も無事に終わりました.体調は,ちゃんと回復しています.

早め,早めに対処していきたいと思います.

◆◆◆

で,昨日の講義ですが,昨日は,東京学芸大学と言う大学で講義をしてきました.月曜日の午後の2コマを通年で持っています.

科目は,3年生を対象とした『社会福祉援助技術演習Ⅰ』と,2年生を対象とした『社会福祉援助技術論Ⅰ』(新カリキュラムからは,『ソーシャルワーク論Ⅲ』,『ソーシャルワーク論Ⅳ』となっています)を担当しています.

3年生の学生さんは,昨年,私が援助技術論を教えたので,顔も,授業内容も,授業の難易度も,私の性格も・・・ もう知っていますから,結構,皆さんリラックスしていました.ただ,久しぶりの授業だったので,緊張していた方もいらっしゃいました.

そして,昨年までは講義形式でしたが,今年からは,グループ形式にかわり,学生さん同士の相互作用・交流がありますので,また昨年とは違った授業になります.

次に,2年生の学生さんですが・・ 皆,超緊張していました.勿論私とも初対面ですし・・ ソーシャルワークの専門的な科目がいよいよ始まるということで,緊張していましたね.

でも,私の話を聴いて,私と話をしてみて,どうですか? 安心したでしょ? ここは,大学なので,色々な学び方があっていいと思うんですね.だから,自分も目的や目標に合わせて,授業を活用していってください.そして,不安なことや,なやんでいることがあったらいつでもフィードバックシートに書いてくださいね.

不安や疑問は解消しておいた方がいいですから.必ずしも,社会福祉士にならない人もいるかと思いますが,そういった方は,違う課題や視点の考察などを指示してあげることが出来るので,どんどんフィードバックシートに質問してくださいね.

そして,昨日少し講義でお話した,ソーシャルワーク論Ⅰのソーシャルワークの歴史的展開ですが,私が現代の理論やアプローチと合わせて,復習しますから安心してください.過去の歴史がわからないと,今の理論やアプローチを解説しても,何が変わって,何が凄いのかがわからないので.

特に,問題の捉え方,人の捉え方なんかは,時代によってまったく違いますので,そのあたりも丁寧にお話しますね.

実は,私この辺り,結構研究しているんです.

ということで,東京学芸大学の学生さん,一年間よろしくお願いいたします.

東京家政学院大学には,後期にしか行きませんが,昨年私の「医療福祉論」を受講した学生さん元気ですか? 新しい学年が始まりましたね.それぞれの道に向かって,今出来ることを精一杯やっていてくださいね.皆さん,とてもいい物持っていますから.自分を信じて…

日本福祉医療専門学校 社会福祉士養成講座の学生の皆さん お久しぶりです.お元気ですか? 私は,『相談援助の基盤と専門職』と,『相談援助演習』の二科目を担当していますが…

『相談援助演習』のレポート 先日,皆さまの手元に届いたかと思います.皆さんとてもよく出来ていました.仕事や家事などなど,それぞれ勉強以外にもやることがたくさんあるかと思います.時には,どうしても,勉強に時間がせけない時もあるかと思います.でも,時間がたくさんあるか「やるか」というとそういう問題でもないんですよ.

時間を有効に利用,活用して,あと一年頑張りましょう.たぶん,この夏のスクーリング(演習)の担当も私になるかと思います.また,あの熱い2日間です.楽しみですね.

と,今日は,学生さんへもメッセージになってしまいました.でも,私は,福祉援助を目指す方を全面的に応援したいと思っているんです.だから,受験対策講座をやったり,参考書を書いたり,大学や専門学校で講義をしたり,実習生を積極的に受け入れたり・・ 私が出来ることは精一杯やりたいと思っています.

東京学芸大学『社会福祉援助技術論Ⅰ』及び,『ソーシャルワーク論Ⅲ』『ソーシャルワーク論Ⅳ』受講の皆さまへ

新・社会福祉士養成講座〈7〉相談援助の理論と方法〈1〉

今後ともよろしくお願いいたします.チューリップ&蝶にワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp *ブログに関するご質問・感想はこちら