あなたが居なくなったら,悲しいから・・
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
本日5時起床.東京は,雨上がりの静かな朝です.土曜日ということもあるのでしょうか.
昨日は,一日病院勤務でした.午前中より午後の方がバタバタでした.午前中は,会議の資料整理や電話でのやり取りが中心でした.
で,昨日は,私は,出勤時間が早いので,巻き込まれませんでしたが・・ 後輩ワーカー二人は,田園都市線の人身事故に巻き込まれ… 10時過ぎの出勤でした.この頃,東京では,必ず,毎日,人身事故が起きます.事故というより,自死ですが・・
「生きろ」とは言わない・・ 「頑張れ」とも言わない・・ 休み休み出もいいから・・「死ぬな」とだけ言いたい.*
日常の生活において,「死」はとても遠い存在.なのが普通なんですね.でも,時に,その「死」がとても近くて,自分自身の大きな問題やテーマになることはあります.それは,自分自身が病気や怪我になった時や,自分の愛する人が病気や怪我になった時です.
でもやっぱり,どんな状況であれ,生かされているのだから,自分の人生も,自分の死もコントロールできないのだと思います.
私の上述の言葉は,とても弱いけれど,小さな叫びかもしれないけれど・・ でもやっぱり,生かされているからには,何らかの「意味」があるはず.「意味」がない人生なんてないと思うんです.
いや.人生って,「意味探し」の旅なのかもしれません.
だって,私だって,生きている意味を問われても,生かされている意味を問われても,それに対する明確な答えなんて持っていないですから.
そして,それを意識的に,探索しているわけでもありません.でも,20歳の時より,今の方が遥かに分かったこと,悟れることが,たくさんあります.こうやって,「生きる」「死ぬ」,「意味」を探索していくのだと思います.
そう考えると,面白くもあり,苦痛でもあり,楽しくもあり,退屈でもあります.ん.こういった感情がたくさん出たり,引いたりすることが人生なのかもしれませんね.
ただ,生きていると,日常が連続してるし,「永遠」が存在するかのように錯覚を起こしていしまいますが・・
「永遠」なんて無いんですよね.いや,永遠・・あるのかもしれませんが,それは我々人間が,一先ず定義するに過ぎないのだとおもいます.「終わり」も,「永遠」も・・・
◆◆◆
本日も,一日病院勤務です.朝から面談が続いています.今,病院での仕事では,色々悩みがあります.あまり,悩み泣くやるタイプなんですが・・ 色々考えることがあるんですよね.
自分の力の無さに落胆してしまいます.
終業後,11月に予定していた部署内勉強会があります.12月は,時間的にも11月勉強会との合同になってしまいました.その後,食事会ですが・・ これも部署内の忘年会と合同になりそうです.
◆◆◆
本日のテーマは,とても繊細なテーマを取り扱いました.色々異議もご意見もあるでしょうが・・ 私の心からの気持ちをお察しください.やっぱり,ソーシャルワーカーは,色々悩んだり,悔やんだり,挫折したり,立ち止まったり,憎んだり,蔑んだり,怒ったり・・・と,色々な感情や問題を包括しても,その人らしい生き方が出来るように,支える仕事なので・・・
我々ソーシャルワーカーのロール(役割)のみで言えば,「生きている人」にしか支援が出来ないのです.「残された人」へ支援できますし,「苦しむ人」へも支援が出来ます・・・が,「死んでしまった人」には支援できないのです.
あとは,すみません.感情的で・・・
「悲しいからですよ」 「あなたが居なくなったら・・悲しいからですよ」
*苦しみ,悩み結論を出したことなので,批判は一切しません.
現代は,生きるスピードが速くて,判断する速度も速くなっています.「速さ」に潜む「短絡さ」・・ 人間本来の生きるスピードをもういちど考え直してもいいかもしれませんね.東京は,一日にいくつものことが出来てしまうし,一日に3日分のことが出来てしまう街です.
だからこそ,フッとできてしまった時間に恐怖を感じ,考え込んでしまうのだと思います.
情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします.
*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp