スクーリング無事終了.
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
本日,5時起床. 本日は,一日お休みです.今週の講義の準備や原稿書きをしたいと思っています.今週末は,知的障害者施設職員の勉強会,部署内の勉強会と,今週末もイレギュラーな講義が入っています.楽しみです.
さて,一昨日から昨日まで二日間のスクーリングも,無事終わりました.受講生の皆さんは,心身共にフラフラなのではないでしょか.本当に,お疲れ様でした.
そして,とても楽しい時間をありがとうございます.とても温かな気持ち,ココロになれましたよね.
昨日は,朝9時から17時迄でした.昨日のテーマは,『ソーシャルワーク(援助)・プロセスを意識して,実際の事例を検討する』でした.事例を使って,アセスメント・プランニングをしてもらいました.
はじめに,少しグループワークをやって,クラスの親密性と,演習の準備,ウォーミングアップをしました.
その後,講義で,ソーシャルワーク・プロセスについて解説をしました.中でも,アセスメントについて詳しく解説しました.
で,実際の事例を提示しました.84歳の女性で,大腿骨頚部骨折(人工骨頭置換術後)で,リハビリをするということを想定して,そのご家族とのインテークの面接をしてもらいました.
そのために,まず,グループで,インテークで聞く項目や,聴き方などなど検討してもらいました.その後,ロールプレイをしました.ここで,お昼休みになり,午後からアセスメント及びプランニングの作成,もう一回おこうなうロールプレイの準備をしてもらいました.
で,二回目の面接(ロールプレイ).ロールプレイをし受講生の皆さんは,とても緊張して,何を話していいのか分からず,パニックになってしまったかと思いますが,繰り返しやれば,必ず,力になります.授業でもお話ししましたが,面接技法や技術もとても大切ですが,最も重要なことは.話を聴く姿勢です.利用者やクライエントによりそい,「あなたの話を聴かせてください」という真摯な,素直な気持ちが大切なのです.
ロールプレイをしてれました受講生の皆さん,この姿勢が伝わりましたよ.大丈夫です.
その後,グループに,模造紙を使ってもらいアセスメント・プランニングの発表準備を進めてもらいました.35分間という制約の中で,急ピッチのまとめ作業大変だったかと思います.
そして,発表です.各グループ,短時間でしたがとてもよくまとめられていました.このように,ソーシャルワーク・プロセスを意識化して,ケースを見つめる機会が少ないかと思います.いい経験だったのではないでしょうか.
講義内でもお話ししましたが,協働や連携が叫ばれる今だからこそ,専門職としてのソーシャルワーカーの見立てが重要になってくるのです.そう,見立て=アセスメントが重要になってくるのです.
最後に,グループワークで,二日間の感想を語ってもらいました.感想の多くは,疲れたけれど,あっという間の二日間だった.また,少し元気に仕事に行けそう.楽しい時間だった・・などでした.
私もとても素敵な時間を過ごすことができました.本当に,ありがとうございました.
授業の最後は,みんなで,拍手でおわりました.
また,お会いする日まで,各地で頑張りましょう.
今度会う日は,お肉とワイン持っていきますので,鍋しましょうね(笑)
私が,グループワークの「図書館」で手に取った本は,「メメント・モリ」という写真とエッセイの本です.
授業内で紹介した福祉用語辞典です.是非ご購入ください.
情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします.
*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp