ロールプレイに,システム論.

10 11 月, 2009 (08:02) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ  いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

本日,5時起床. 何となく,昨日・今日と暖かい日が続きますね.暖かいといっても,秋なのでそれなりに朝晩は冷え込みますが,手足が悴んで動かせないほどではありません.

そういえば,昨日の80年代ソングのお話,結構反響がありました.同世代の方もたくさんこのブログを見てくださっているようで・・ ありがとうございます. 80年代邦楽もいい曲たくさんありましたね.福祉ブログなのに,すみません.

◆◆◆

昨日は,午後から学芸大の講義でした.講義のフィードバックをしてみると,

まず,援助技術演習の方ですが,昨日から実際の面接場面のロールプレイを行っています.学生さんには,ソーシャルワーカー役になってもらい,昨日は,インテーク面接を行いました.前回は,面接をする前に必要な知識の確認を行いました.①84歳(女性),②一人暮らし,③大腿骨頚部骨折,④回復期リハビリテーション病棟,⑤認知症,⑥介護保険をキーワードに,各班ごとに発表してもらいました.

そして,昨日は,①インテーク面接,②ニーズとキーパーソンについて発表をしてもらいました.その後,各グループから一名ソーシャルワーカー役を出してもらいました.その前に,グループで,その一人にグループとしての意見を託します.

で,いざ,面接.

勿論殆ど,はじめての経験ですし,急に面接しろといわれても,何をどう話していいか分からない.と,緊張の初回面接が終わりました.

昨日は,はじめての面接だったので,余り細かいことや技術的なことなどは,お話しませんでした.昨日は,ソーシャルワーカー面談って,配慮や事前の膨大な準備が必要で,それでも,いざ面接場面になると,こんなに難しいんだ,って体感してもらえればそれだけで貴重な体験が出来たのではないでしょうか.

次回以降,また面接を続けて行きます.

◆◆◆

次に,援助技術論の方は,講義です.完全に講義形式です.2年生も夏休みを過ぎ,だいぶ授業に集中できるようになっていきました.授業というか,ソーシャルワークについて,面白さというか,興味を持って,自ら学ぼうという姿勢が出てきました.勿論,前期の早い段階でそういった体制をとっていた学生さんもたくさんいましたが,この後期になって,殆どの学生が同様な体制になってきました.

昨日の授業に関しては,一人だけです,落ち着かず,授業に集中できていなかった学生さんは.教員は,学生の表情や姿勢,背中を見ていれば,学生の状況がどうであるか,直ぐ分かります.悩み事の内容までは分かりませんが,悩んでいたり,苦悩していたりすることは,感じるものです.

講義内容は,家族援助です.家族援助とシステム理論のあたりをお話しています.来週もこの話続きます.私の講義は,単に教科書の内容だけを確認するのではなく,ある事象から派生する事象をも解説していくので,一つの問題を考えた場合でも,複数の出口や考え方を思考できるようにしています.

援助技術論の方も,少し難しい内容に入ってきました.でも,夏休みのレポートをしっかりやってきている学生さんは,ついてこれるんですよね.

「教えてもらう」のではなく,「考え」「疑問に思う」ことをして欲しいと思います.

◆◆◆

さて,本日は,一日病院勤務です.病院のベット稼働会議があります.

この冬に向けて,色々考えることがあります.

情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします. 人気ブログランキングへ

*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp