ホモサピエンス ~分子人類学

26 10 月, 2009 (08:20) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ  いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

本日,5時起床.雨です.大雨です.東京.

しかも,寒いです.やっぱり季節が変わったのですね.マフラー,コート,手袋の出番でしょうか.

昨日は,一日お休みだったので,在宅で資料整理や原稿整理をしていました.家を出たのは,食料調達に昼と夜に出た二回だけで,あとは自宅にこもっていました.久しぶりに,自分の好きな空間で,じっくりものを考えたあり,ものを生み出したり・・,有意義な時間でした.

アロマと,音楽と,時々コーヒーを飲んで,夕方からはシャンパンなんかを飲みながらゆっくりと時間を過ごしました.本も数冊一気に読んでしまいました.

全然自分の専門・研究分野と違う哲学の本や分子人類学の本なんかを読んでいました.分子人類学は,結構面白いんですよ.簡単に言うと,DNAの研究なんです.で,人類(ホモサピエンス=ヒト)の祖先は,東アフリカにいたようで,東アフリカからサウジアラビア辺りを経由して,アジアやオーストラリアへと人が流れたようです.ヨーロッパ~西アジアは, ネアンデルタール人(≠ホモサピエンス)が先住していたようで,ホモサピエンス=ヒトがヨーロッパに流れたのは後のようです.

東アジアまで流れた人類は,ロシアの東ベーリング海を渡り,アラスカを通り,南下していったようです.

で,大航海時代移行ヨーロッパからアメリカ東部へ,奴隷貿易時代アフリカからアメリカ南部へ,人々が流動し,中米辺りで再び再開したといわれています.

DNAから祖先を考えると,現在分かっているだけでも,数百という分類があるようです.

人類皆兄弟とは,いいますが,本当に兄弟なんですね.

なんてことを考えていました.この他にも,もっと面白いことが,この分子人類学では,議論されています.倫理的に難しい問題もたくさん抱えていますが・・ それに,まだまだ解明されていないこともたくさんありそうです.

*ホモサピエンス(ヒト)≠ネアンデルタール人/北京原人/ジャワ原人

◆◆◆

本日は,午前病院勤務.午後から学芸大で講義です.雨の日の移動は大変ですが,いよいよ本格的な授業なので楽しみです.今日みたいな日は,一日がとても短く感じます.

 

情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします. 人気ブログランキングへ

*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp