大学のゼミ

16 12 月, 2011 (07:12) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 埼玉県立大学

すっかり冬ですね。

冬が苦手な私は、毎日気合いを入れての出勤です。早く暖かくならないかなぁ~と思い日々過ごしています。

でも、寒さって、これからが厳しいんですよね。
1月の中頃が寒さのピークでしょうか。


さて、この頃の私はというと、本を読み色々なことを考えています。

本当は、こういった問題を学生と広く議論できれば楽しいのですが、まだ着任まもなく学生との関係性が形成、構築できてるわけではないので、ゼミは持っていますが、まだ自分のゼミと言うより、前任の先生の引き継ぎといった感じです。

これは、私だけが感じていることではなく、ゼミ生も、同じく感じていることでしょう。

なので、この4年生の時に入れ換えがあるので、そこで本当のゼミらしくなるのかなぁ、って思っています。

ただ、今私の持つゼミも、かなり専門的な内容をやっているので、学生もこの数ヵ月でかなり研究や、論文を読む力がついてきました。
そう、どんどんと成長しているんです。

うちの大学は、3年生と、4年生のゼミはそれぞれ選べるので、必ずしも、3年生と4年生で指導を受けるゼミや教員が同じと言うことではありません。多分野の専門教員が充実しているからできることなのですが、じっくり、どっしりと、研究するためには、ちょっと不便な制度とも言えます。

が、学生に広く学習や研究の機会が与えられるのでメリットと考えた方がいいのでしょうか。

ただ、教員としては、少し工夫が必要になります。3年ゼミと、4年ゼミの連続性や、研究の進め方等々。

私もまずは一年、一年度過ごしてみないとわからないことばかりですので、焦らず、大学全体の状況を把握していきたいと思います。

本日は二コマの講義です。

それでは皆さんも素敵な一日をお過ごしください。

※写真は先日の旅で、見上げた空です。あまりにもキレイでそこから暫し動けなくなってしまいました。

WordPress for BlackBerry

Write a comment