昨日の私

27 5 月, 2011 (08:06) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療)

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2012』

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

天気予報では雨ですが,東京の空は曇り空.一日,曇りと雨のようです.

昨日は,午前中専門学校の講義で,午後から病院勤務.そして夜間は研修会の打ち合わせでした.

まず,専門学校の講義のお話からしましょう.

昨日の講義は,「社会福祉論」だったのですが,高校を卒業した直後の学生さんには,ちょっと,難しい科目かもしれませんね.難しいと言うか,取っ付きにくい科目かもしれません.

しかも,昨日は,法律のおはなし.主に,高齢者福祉,障害者福祉,そして暴力・虐待に関する三つの分野の法律を社会情勢や動向などと関連付けながら学習しました.

でも,この取っ付き難いだろう,法律のお話ですが,学生さんの殆どが取っても真面目に,真剣にノートをとり,授業に取り組んでいます.

本当に,皆マジです.授業終了後も,二クラス持っているのですが,どちらのクラスも,数人の学生さんが,質問に訪れました.質問の内容も,非常に質が高く,実は皆さんが理解しやすいように省略したところや,様々な議論がなされているところを,鋭く質問してくれました.

こういう光景って,とってもいいですよね.人が成長する姿は,実に美しい.

この専門学校で講師をはじめて,7年が経ちますが・・・ 7回分の卒業生を輩出し,7回分の新入生を向かいいれ・・・ 時間は確実に7年と言う時間が過ぎているのですが・・・ 果たして,私はその7年分,キチンと成長しているのでしょうか?

と,不安になってしまいます.

午後は,病院勤務です.

いま,私のワークの中で,もっとも,苦労している職場.患者さんやご家族との面接や問題解決,支援は,まったく問題ないのですが・・ ソーシャルワーカーは,問題解決のために,ミクロレベルのみでなく,メゾレベル,マクロレベルと,重層的に介入しています.

つまり,相談室内だったり,他職種だったり,組織だったり,他機関・他施設だったり,団体であったり,地域や地域住民だったり,制度や政策だったり・・・ と.そういった意味では,様々な視点と,配慮が重要になってくるのですが,建設的なシステムばかりではありません.その時は,苦しみ,葛藤し,ただ人々の福利を大目標に,邁進するんです.

その邁進も,それを支援してくれる人や,理解してくれる人や,共に突き進んでくれる人がいない場合,酷く傷つき,苦しむのです. が,そんな満身創痍のなか,ソーシャルワーカーがこの社会に存在する意義にたち返り,今やら無ければいけないことに,ハッと気がつくのです.

できることろまでは,つづけていこう.そう思います.

夜間は,6月末におこなわれるある社会福祉法人の研修会の講師を依頼されていまして,その事前打ち合わせでした.

規模も大きく,時間も半日の研修会なので,どのような形式や,テーマがいいのか,法人の幹部の方々と打ち合わせをしました.

要望としては,事例検討をしたいということでしたので,大人数でも,一人ひとりの参加者の方が満足や「お土産」をもって帰れるような研修会をしたいと,考えました.

その結果,3部構成にしました.

第一部は,事例提供者からの事例提示(2事例).その後,3名のパネリストの方に発言をしてもらい.私がコメントと,第二部のグループ討議のテーマを提示します.

第二部は,8名のグループになってもらい,グループ討議.模造紙にポスターを作成してもらい,発表準備を.

第三部は,二部で話し合ったものを各グループごとに発表してもらいます.最後に,私から総評をするというような形式で研修会を行うことになりました.

事例を含め,事例提供者,パネリストの方と,もう一度,事前打ち合わせをすることになりました.

午前同様,学び,成長する時の人々は,実に美しい.

なんか,気合入ってきましたよ.とても楽しみです.

◆◆◆

と,久しぶりに,昨日の行動をお話してみました.

本日は,一日病院勤務.勤務後,二ヶ月,いや三ヶ月ぶりの部署内勉強会があります.私は,基本的に,頑張る,成長したいと願う人々には,どんなに時間がなくても,誠実に対応しますよ.

私の目が黒いうちに,どんどん,スーパーバイズの依頼してくださいね.どこへでも飛んでいきますから.「目の黒いうち」の使い方が違いますね.私が,元気なうちは? あれ? これも違う.

ま,何しろ,今のうちに,ってことです.あれ? これもちょっと違う.

どちらにしても,ご要望あれば,どこにでも飛んでいきます~.

*私主催の演習講義も9月くらいに,新潟で開催したいと検討していますが,年度末に震災をはじめ,色々なことがあったので,現時点で,まったく準備が進んでいませんが,実現に向けて,少しずつ動き出しています.その際は,参加者の方のご協力もお願いしますので,宜しくお願いします.みんなで,作り上げましょうね.定期的な勉強会を.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ