未来が見える瞬間
_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!
【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定
______________________________________________________________________
《願掛け》
この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.
何か目標がある方は是非クリックしてください.
______________________________________________________________________
論文が発表されました!!
論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査
―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―
掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行
著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke
______________________________________________________________________
著書・監修した本が出版されました!!
著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2012』
*今まで間違えて表示していました.正しくは,2012年です.
出版社:メディックメディア
内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.
問題が611問集録されています.
編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.
参考:http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
雲の多い東京です.
皆さんいかがお過ごしですか? そして,いつも,ブログを見てくださいましてありがとうございます.細々とですが,つづけて生きたいと思いますので,今後とも宜しくお願いいたします.あと,いつも,ブログランキングのワンクリックもありがとうございます.皆さまの,ワンクリックが,ランキングに反映されています.
◆◆◆
昨日は,午前病院勤務で,午後から大学へ移動.講義でした.
学生の皆さん,何となく,スッキリ,元気な印象を受けました.いよいよ,講義も本格的にはじまりましたし,3年生の皆さんは,現場実習が夏休み及び夏休み前後に行われることもあり,徐々に準備や,授業の内容を一つでも多く理解,習得しようと,一生懸命です.
実習を通して,ソーシャルワーカーの心得や,技術,知識を学びます.更に,具体的な未来のビジョンや,就職などが明確になる学生さんもとても多いです.
日曜日には,学芸大学の生活福祉系専攻の教員,OG・OB,4年生,3年生,2年生が一同に会し,交流会世やったようです.「ようです」と言うのは,私は常勤の教員ではないので,参加はしていませんので・・ 学生さんや,専任教員の話からですが・・ 学生さんの感想は,とてもよかったようです.
何がよかったかと言うと,実際,社会福祉士を取得し,現場の第一線で働いている先輩たちの話を聴けたことがよかったようです.また,それによって,自身のビジョンや,これから取り組むべきことが明確になったとも言います.
皆さん,それぞれの思いもありますし,それぞれの夢もあります.
それぞれのペースで,それぞれの夢を実現して欲しいと思います.
私は,その小さなお手伝いが出来れば幸いです.
学芸大学での教員歴は,もう5年になるんです.たくさんの卒業生も送りましたし,たくさんの学生さんたちと,福祉について考える時間を共有しています.いつまで,学芸大で教えられるか分かりませんが,限られた時間を大切に,私の知るソーシャルワーク全部をお伝えしたいと思います.
単に,テキストだけでなく,事例だけでなく,私自身を使って,お伝えできればと思っています.
◆◆◆
本日は,一日病院勤務です.そして,今週末には,当院(医療福祉相談室)が主催しています「地域連携会議」が行われます.その研究発表のまとめも大詰めをむかえております.
ただ,この数ヶ月,医療福祉相談室内も,大波乱,大混乱だったので・・・ 団結した研究が充分出来ていませんが,研究の内容としてはかなり充実したものになっています.
ほぼ一人で,研究をここまで続けたきた一人の後輩ワーカーは,ここ数週間かなりの苦労だったと思いますが・・・ 紡ぎ出した研究,分析,考察は,非常に有用な知見が得られています.このように,ケースを丁寧に整理し,分析していくと,ソーシャルワークの構造がよくよく理解で行きますよね.
是非,これに懲りず,今後も研究を続け,大学院へと進学して欲しいと願っています.大学院で,もう少し,ソーシャルワークを体系的に学んで欲しいと思っています.
それでは,本日は,どんより曇り空の一日ですが,爽やかに,駆け抜けたいと思います.
皆さんも,素敵な一日をお過ごしください.
未来は願うものでなく,自ら作るもの.本日は,『未来』をキーワードにした本を紹介します.未来は,過去の運命によって形作られるのではなく,今の努力や,自らの「アクション」で幾らでも変わるものです.
今の運命や過去に束縛されるのではなく,未来を切り開く「アクション」をおこすことが重要だと思います.動かなければ,何も事態は変わりませんよ.
~~~~~~~~~~~~
『「ありがとう」プロジェクト』
一日,
10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.
5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.
重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.
皆さんも今日から是非,セルフチェック.
10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?
最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.
~~~~~~~~~~~~
今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
_____________________________________________