「また」と「おばけ」には会ったことが無い
_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!
【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定
______________________________________________________________________
《願掛け》
この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.
何か目標がある方は是非クリックしてください.
______________________________________________________________________
論文が発表されました!!
論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査
―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―
掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行
著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke
______________________________________________________________________
著書・監修した本が出版されました!!
著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2012』
*今まで間違えて表示していました.正しくは,2012年です.
出版社:メディックメディア
内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.
問題が611問集録されています.
編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.
参考:http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
さて,月曜日.一週間が始まりますね.とてもいい天気です.気持ちのいい朝です.
そして,本日は,5月16日.と言うことで,5月も半分過ぎ,後半戦ですね.
暖かい日が増え,活動がしやすくなってきたのではないでしょうか?
◆
私は,昨日もブログで書きましたが,またまた,旅に出ていました.初めて訪れた街ですが,とてもパワーの強い街,地域でした.
島旅も,その島々は,神が宿ると言われている海や,池や,湖.森や,林や,木.土地や,石や,岩.水や.空・・などなどがあり,とても強いパワーを感じる場所がたくさんあります.
このパワーと言うのは,自然の持つ偉大さというか,自然の持つ強い力によるものだと感じます.
が,今回行った場所は,神々しいまでに神秘的なパワーを感じずに入られないところへいってきました.
私は,無信仰であり,多信仰なので,祀られるすべてのものに手合わせ,心を寄せるわけですが・・・ 無信仰だから素直になれ,多信仰だから感じるものもあるのです.
皆さまは,いかがですか?
科学的に,どのように証明するのかと言う問題はありますが,人の人生にこのようなスピリチュアルな要素って関連していると,私は考えています.
◆◆◆
さて,本日は,先週金曜日に,スーパービジョンをした内容をお話します.スーパービジョンと言うか,後輩ワーカーへ送ったメッセージをお話ししたいと思います.
ケースは,父親を自宅に帰して,できるところまで看てあげたいという娘との退院支援のケースです.
実は,このケース,「3.11」,そう大震災の当日の17時から,退院前のカンファレンスを,ケアマネや訪問看護などなどの在宅チームと,医療(病院)チーム,ご家族と行う予定だったんです.
3月11日は,15時前に大きな地震があり,私はその対応に座る暇も,考える暇も無く,何しろ院内を駆け回っていました.そんな中,後輩ワーカーは,このカンファレンスをどうするか,私にスーパービジョンを求めてきました.このケースだけでなく,少なくとも,3~4本の面接予約が入っていたので,後輩ワーカーたちはその対応にもおわれていました.
この時は,何しろ大きな地震であることは,皆認識できていたのですが,あんなに大きな津波が来ることも,停電が何時間も続くことも,電車や公共機関が一晩止まることも,原発がこのような最悪な事態になることも・・ 誰一人予想できませんでした.
なので,私から「家族と連絡を取ってみてはどうでしょうか?」と,提案しました.実は,このケース,年末にも退院の準備をした直後に,容態が悪化して延期になっています.なので,娘さんの気持ちを最大に尊重して,一時でも帰してあげられるのであればと,我々ソーシャルワーカーは考えるわけです.
地震直後は,携帯電話が比較的通じやすく,娘さんに安全や安否の確認と共に,本日のカンファレンスをどうするかを話し合いました.結論としては,「延期」ということになりました.この時,「延期」といっても,明日とか,明後日とか,そういった感覚でした.因みに,ケアマネや,訪問看護は,遅れながらも病院に一先ず来てくれたんです.大混乱の中.
◆
しかし,地震の被害は,時間が経つごとに,深刻さを増し,事実が分かるにつれ恐怖と,不安へと変貌していきました.
この地震が影響したか,どうかはわかりませんが・・・ このケースの患者さんの容態も悪化します.
そして,時間が過ぎ,4月末には,本人の容態も安定に入りました.とは言え,いつ容態の変化が起きてもおかしくない状態で,娘もそのことは理解しています.また,酸素や,痰の吸引,経管栄養,点滴などの処置をしている状態です(もともと,このような状態で自宅退院することになっていました).それでも,一時でも,自宅へ返してあげたいと言うのが,娘さんのお気持ちなんです.
そこで,ゴールデンウィーク明けに再度,退院前のカンファレンスをしようという話になりました.
◆
私は,今しかないので,一日も早くカンファレンスを行うべきだと,助言していました.
後輩ワーカーは,私の助言を受け止めながらも,色々な理由でそのカンファレンスの調整を延ばしていたんですね.
で,7日,9日のスーパービジョンでも,同じように助言し続けました.
◆
結果.10日(9日の夜)深夜に,患者さんは急変して,亡くなってしまいました.
このことを,後輩ワーカーは,どうのように受け止めているのか分からなかったのですが,先週13日のあるスーパービジョンの折,急に泣き出して・・・ 「このケース,とても後悔しているんです」~中略~「ソーシャルワーカー辞めたほうがいいんじゃないか,と悩んでいるんです」と,告白されました.
私は常日頃,「なぜ,その場面に,このケースにソーシャルワーカーが必要なのか?」を問います.
ソーシャルワーカーとして,何らかの意図や意味が無ければ,「ソーシャルワーカーいらないじゃん」って指摘します.
では,このケースはどうでしょうか?
家族の思いや本人の状況,ケア体制などなどを総合的に理解,判断し,どのタイミングで,どの様なカンファレンスを行うのか? それは,他職種と協働,連携しながらケースを進めていくのですが・・
後輩ワーカーもそれをよく理解していたため,ズルズルと延期になりそうだった自宅退院を,リハビリのカンファレンスで,多職種に退院の提案するわけです.家族の願い出もある退院をです.
と,このように,自分で動き,わかっていただけに,最後の詰めが甘く,患者さんが亡くなってしまったことを悔やんでいるんですね.
◆
でも,これを感じられるだけ,まだマシ.立派なソーシャルワーカーです.そして,もっともっと,自分を磨いて素敵なソーシャルワーカーになって欲しいと思います.
で,この時かけた言葉は・・・ 昔,私にも上司が居たのですが・・ その上司にいわれた言葉を.
『「また」と,「おばけ」には,あったことがない』
つまり,「またね」って,いって合ったためしがないと言うことです.
私自身も,若いとき,末期癌の患者さんとの面談で,「じゃまた,明日」と言って面接を閉めていました.
で,「また(明日)」は無かったんですよね.
そして,亡くなって始めて気がつくんです,
話したかったことがあるのに,伝えたかったことがあるのに・・・ってね.
後輩ワーカーにとっても,いい経験になったと,信じています.
辞めないで,頑張ってほしいと思います.
◆◆◆
さて,本日は,午前中病院勤務.午後から大学の講義です.
それでは,皆さんも素敵な一日をお過ごしください.いい天気ですね.
~~~~~~~~~~~~
『「ありがとう」プロジェクト』
一日,
10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.
5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.
重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.
皆さんも今日から是非,セルフチェック.
10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?
最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.
~~~~~~~~~~~~
今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
_____________________________________________