決心と方針
_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【次年度受験生の皆さんへ】
次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.
新年度のメルマガの詳細が決定しました!!
【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日)
【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定
______________________________________________________________________
第23回社会福祉士国家試験の講評
『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/
◆◆◆◆◆◆
《願掛け》
提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?
この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.
*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.
←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
昨日お休みだったので,私にとっては,今日からが今週のスタートとなります.
大学や専門学校の講義があるときは,月曜日午前中だけ病院に行き,12時には病院を出て,午後から大学の講義になります.そういった意味では,いつも,火曜日からフル出勤ですので・・ 今日もあまりかわりありません.
ただ,月曜日午前中の数時間でも行くと,日曜日の状況が分かったり,一週間のスケジューリングが出来たり,月曜日にしか出来ない入院相談や,面接が出来たりと・・・ 数時間ですがとても充実した時間になります.
◆◆◆
さて,この頃,わたし,苦しんでるの皆さんご存知だと思いますが・・
この週末や,ここ数週間色々考えたのですが・・・ 一定の答えが見えてきたと思います.答えとは,今後の方針です.
医療福祉相談室がとる方針と,私個人がこの組織と,どのように付き合っていくかの方針です.
私は,ソーシャルワーカーとして,とっても大切にしていることがあるんです.勿論,大学などの講義でもお話していますが,ソーシャルワーカーの価値や倫理については,絶対に遵守します.私が大切にしていることも,この倫理や価値に書かれていることなんですけど・・・
すっごくシンプルに言うと・・・ ソーシャルワーカーって,「生活を支える」仕事だと思うんです.だから,その生活って,超リアルなもので,生命ってとっても現実だけど,「生」とか,「死」って,神聖だったり,非日常的な感じがしますが・・・ 「生活」って,超日常ですよね.
その超日常を取り扱うソーシャルワーカーは,やっぱり,現実的である必要があるし,目の前に起こっている現象を的確に捉える力って必要だと思うんですよね.
で,シンプルに言ってませんでしたね.
それは,「利用者の生活にしっかりと向き合うこと」,「ごまかしたり,嘘をついたり,取り繕ったり・・しないこと」だと思っています.
これって,簡単そうで,とっても難しいことだと思います.
何故なら,私たちソーシャルワーカーは,患者さんや家族,利用者との一対一の関係だけでなく,組織や,地域,法律や制度などなどと,交互に作用し合っているからです.つまり,患者さんや家族,利用者個人のみを見て支援を行っていくことが出来ないからです.
それは,個人への支援であっても,その個人もソーシャルワーカーも,環境と相互に,交互に作用しあっているからです.そのため,私たちソーシャルワーカーは,個人が主語となる問題も,個人と環境との作用面に意識して支援を行っていくこと重要なのです.そういった意味では,上述した組織や,地域,法律や制度などと言った環境因を意識しながら,それをコントロールしながら,超日常を捉え,支援していかなければなりません.
◆
ちょっと,遠回りになってしまいましたが・・・ これが私のソーシャルワーカーの基本スタンスなので,医療福祉相談室としては,この考え,このやり方を遵守してもらいます.一応,私が相談室のチーフ・ソーシャルワーカーなので・・・.ただ,このやり方に,後輩ワーカーが反するようであれば,辞めてもらおうかと思っています.
次に,このやり方が組織(医療福祉相談室内.つまり後輩ワーカー)や,病院のやり方と合わないのであれば,交渉や組織化は行いますが,それ以上困難になれば,私が辞めたいと思います.
ま,誰も辞めず,円満に,前に進むことを祈っています.何故なら,誰が辞めても,患者さんや家族がHAPPYにならないからです.
一番大切なのは,私の進退ではなく,患者さんやご家族,利用者の目の前にある問題や生活なのですからね.
と,言うことで,今日も一日笑顔で,爽やかに行きたいと思います.
あ,そういえば,この前,勉強会の講師の時・・ 「露木先生ってどんな先生だろう?」って,メルマガやけあサポの写真を見た方から,あの写真すっごく老けて見えると,言われました.他に方にもよく言われます.直ぐに結びつかないと・・・
と,いうことで,写真もリニューアルした方がいいですかね?
若しかして,あの写真50歳代とか,40歳代後半とかに見えますか?? もう少し,いやだいぶ若いですよ.
*実際,お逢いした方も多いかと思いますが,やっぱり,写真の写り悪いですか??
日頃の仕事で,壁にぶつかった時は・・・ ソーシャルワーカーは何をする人で,何を大切にしている人なんだろう? って,ソーシャルワークの倫理や価値を読み返してみてください.本当に,たくさんのことを教えてくれます.
つまり,今悩んでいることが,葛藤していることが・・・ ソーシャルワーカーとしての価値なのか,それとも私個人の価値(感)であるのか.その時,どのように,この現象や事象を捉えたらいいのか.このソーシャルワーク価値と倫理がすべて教えてくれます.ソーシャルワーカーなら,ソーシャルワーカーをめざすなら,必ず一読してください.*もし,分からないことがあったら,下記のブログメイルからでもご質問ください.
今後ともよろしくお願いいたします.左のsakuraをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
_____________________________________________