確定申告と医療・福祉 (医療費控除/障害者控除)
_____________________________________________________________
メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』
【次年度受験生の皆さんへ】
次年度もメルマガ(社会福祉士をめざす『露木先生の合格受験対策講座』)は開講します.
近日,詳細を発表!!
*3月号から購読料の変更と,更新回数の変更を検討しています.
______________________________________________________________________
第23回社会福祉士国家試験の講評
『けあサポ』:http://www.caresapo.jp/shikaku/shakai/kouza/
◆◆◆◆◆◆
《願掛け》
提案☆ 合格発表まで,何も手につかない方.願掛けして見ませんか?
この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック このクリックは,受験生専用にしましょう.受験生じゃなくても,何か目標がある方は是非クリックしてください.3月末位までこのバナーを添付しておきます.
*実際,昨年,合格発表まで私のブログを毎日見続けて「受かった(ご自分の実力ですが・・)」って言ってくれた方がいました.それを思い出して,願掛け.
←←受験生専用クリック!!始める時期が重要なのではなく,続けることが大事.『継続は力』
______________________________________________________________________
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
昨日は,午前からバタバタしていました.そして,午後は14時に病院を出てしまったので,今日もやることが結構残っています.朝のうちに一気に片付けたいと思っています.
昨日は,14時に病院を出て,聖マリアンナ医科大学で,今週木曜(明後日)行われる懇親会(会合)で発表する発表原稿やスライド(パワーポイント)などの最終打ち合わせをしました.18時過ぎまでかかったのですが・・ ソーシャルワーカーらしい研究が出来たと思います.
先週金曜日も一つ研究発表をし,今週も一本研究発表をし・・・ と,かなりバタバタです.
◆◆◆
そんな中でも,次年度の「ソーシャルワーク研究相談センター」の新たな展開も考えており,このセンターは,実質私個人の会社なので,私個人が行うすべての活動を全面的に統括しているセンターになります.簡単に言うと,「個人事業主」と言うことですね.
あ,だから,勿論,この時期「確定申告」も行っていますよ.『青色』です.
そんなに大きな会社ではないので,私個人で,税務関係もやっているのですが,この3年くらいで,かなり詳しくなりました.今は便利なソフトが出ているので,そのソフトに入れれば簡単に申告が出来ます.ただ,私の場合,ソフト任せだと,その構造と言うか,なぜこれが控除されているのか,なぜこれにこれだけの税金がかかっているのか・・など,分からないと気持ち悪いんで,ソフトと手計算と二つ行います.でも,今年は,ソフトのみでやる予定です.もうシステムがわかったのでね.
もし,個人で申告されている方は,このソフトお薦めです.
「やよいの青色申告」
◆◆◆
で,この確定申告を,自分で行うようになってよかったことは,ソーシャルワーカーも,相談で,結構この確定申告のこと聞かれるんです.その確定申告の相談が,かなり的確に出来るようになったことです.きっと,サラリーマンのソーシャルワーカーさんは,この確定申告の話すっごく苦手だと思います.だって,自分自身がやったことないんですからね.
何事も,経験ですよ.経験.
◆
税理士さんが入っている場合でも,例えば,「障害者控除」や「医療費控除」のことが分からない,不明確な税理士さんも多いんです.どの項目(品目)が控除に該当するかでなく,例えば,「障害者控除」の「特別障害」を証明するものは,身体障害者手帳なのですが,等級は,最重度の1級または,2級の障害者なんですね(療育(知的障害者)手帳や精神障害者福祉(精神障害者)手帳もあります).
で,税理士さんは,対象者を目で見て,「寝たきり」だから,身体障害者手帳が取れると思うんですね.それで,簡単に,「身体障害者手帳を取ってきてください」っていうのですが・・・
まず,この時期に依頼されても,3月までの申告になんて絶対間に合わないこと.
また,身体障害者手帳は,介護度合いを示すものではないこと.
更に,手帳は,障害部位(箇所)によって,診断書を書ける医師が限定されていること.指定医でなければかけないこと.
などなどがあり,このような相談にのることもあるんです.
更に,「医療費控除」には,介護保険で利用した介護サービスも対象になっているのですが,それを知らず,入院・通院費のみを申告しているケースもあります.これもまた,税理士が入っているケースなんですよ.
と,ソーシャルワーカーも,この確定申告の相談結構のるんです.
ただ,お金のことが関わってくるので,最終的には,雇っている税理士さんとよく相談するように指導していますが・・・
◆◆◆
話しがズレてしまいました・・・ 次年度の準備をしているというお話ですが・・・
具体的には,このホームページも,少しリニューアルしたいと思っています.ただ,外部の専門の方にお願いしているわけではなく,私個人がやっているので,体裁は変わりませんが,項目や内容を少しブラッシュアップしたいと思っています.
*本音は,お金をかけて専門家に依頼したいのですが,そのお金は他の研究事業や,無料研修や,手弁当での研究,赤字の研修などなどに補填しなければ,まだまだ裕福なセンターではないんです.我が相談研究センターは.
また,ホームページも,今年度は有効に活用したいと思っています.例えば,新着情報などを盛り込んだり,私の活動や予定を更新したりしたいと思っています.
ということで,3月いっぱいで,更新,リニューアルを順次していきたいと思っています.
あと,メルマガも,3月から2011年度に移行します.2010年度受験生の方も,3月号は対象です.最後のメッセージなども,この3月号でお送りします.国家試験の発表も3月ですしね.
また,メルマガの購読料も大幅値下げします.これは,少しでも,多くの方に読んでもらえるよう配慮したことです.メルマガの変更記事については,今週中にアップしたいと思っています.
*これも,前述同様,赤字なんですが・・・ それでも,私の思いは,専門家(社会福祉士)を育成したい,専門家になった暁には継続的な研修会を企画したい,と言う思いが強いので,まずは,第一関門の国家試験をどうにか突破できるように,そのお手伝いをしたいと思っています.
今後ともよろしくお願いいたします.左のバラをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒
_____________________________________________
ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
_____________________________________________