今私たちの手のひらにあるもの.

17 12 月, 2010 (08:20) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 推薦図書, 東京保育専門学校, 東京学芸大学

人気ブログランキングへ


_____________________________________________________________


■■お知らせ■■


メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』


*いよいよ受験勉強本番です! 一日も早く始めましょう.初月は,無料なのでお試しください.______________________________________________________________________


人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.


皆さん,あたたかいコトバありがとうございます.大丈夫です.どうにか,前に進んでいます.


そして,昨日講義だった学生さん,ご迷惑おかけいたしました.聞き取りにくかったりしませんでしたか? 


体調の方はと言うと・・ まだ本調子ではありません.昨日,一昨日と,結構しっかり休んでいるんですが・・ なかなか回復しません.


やっぱり,一日しっかり休まないといけないんですかね.


とは言っても・・・


一昨日は,運営会議に,ボーナスの授与と言った管理職業務,午後から院外の会議.


昨日は,一日大学と専門学校の講義なので,ただでさえ,補講を入れながら15回の授業回数を確保しているんですから,私の都合で休講にするわけにはいけません.


では,今日はどうかと言うと・・・ 今日も,お昼に大きな会議が入っていまして,この会議の主催は医療福祉相談室で,司会(ホスト)は私なので,休むわけには絶対いきませんよね.


ということで,本日も出勤してきました.


で,一昨日も,ブログで書いたのですが,病院に出勤してくれば,やることがたくさんあるので,体調が悪いことを忘れて,仕事に没頭していしまうのです.


◆◆◆


とは言え,自分の身体は,自分で守らないと,誰も守ってくれませんからね.


休む勇気も必要ですね.


健康管理は,人一倍気をつけているんですが,やっぱり働きすぎでしょうか.


あと今年も二週間で終わりますが,来年,来年度の働き方も少し考えないといけないかなぁ.


そして,3年後の自分,5年後の自分,10年後の自分を少し想像して,そのために今何をやらなければいけないのかを考えないといけないですね.


10年後.


ちょっと想像がつかないかなぁ~


ソーシャルワーカーやっているかなぁ.


東京にいるかなぁ.


なんていうことを,漠然と思います.



東京にいると,利益や効率が優先されてしまい,つい自分が自然から恩恵を受け生かされているのだということを忘れてしまいがちです.


どんどん傲慢になり,自分の都合に他者を当てはめているのではないかと思うことがあります.


産業革命以降,人間は,たくさんのものを手に入れ,たくさんのものを捨ててきました.そして残ったものが『今』だと思うんですね.


どうでしょう.必死でかき集め,それの代償としてたくさんのものをポトポトと落としてきて・・ 今私たちの手のひらにあるもの.


それは何でしょうか?


今ままでの時代を生き抜くためには,徒歩でも,自転車でも追いつけず,車やより早い電車,特急,飛行機へと技術が進歩していきました.


また,ものがあふれている現代,「とりあえずこれも手にしておこう」って,無駄が生じ,その無駄は,他の人にとっては有用なものですが,その本当に必要な人にいきわたらない不平等が生じています.



では,これからの100年はどんなじだいになるでしょうか? 速さや効率を追い求めた20世紀.


これからの100年は,無駄なことをしっかりやる,遠回りでも体験する,自然をそのまま受け入れる・・・ こんな生き方が標準になってくるんじゃないですかね? そう願いますが・・・


こんな苦しい時代だからこそ,自然をもう一度認め,自然との共生を考えなければいけないのではないでしょうか?



ある一節を思い出しました.


ヴィクトール・フランクルの『夜と霧』で,ナチスの強制収容所から生還できたのは,体力のある人でも,知恵の働く人でもない.鉄格子の向こうに沈む太陽,風に吹かれる木の葉に「なんて美しいんだ」と感じた人こそ過酷な状況を生き延びる力を持っていた.


とあります.


◆◆◆


本当の生きる力って,何なのかを考えさせられますね.


そして,本当に美しいものは,貨幣的価値では表せないものなんですよね.


 本日も,葉さんの絵本です.この本は,私,お薦めランキング,ベスト5に入ります.大人も,子どもも,手にしてほしい一冊です.平等とは何か,幸せとは何か,生きるってどういうことか,自分の存在とは何か・・・ たくさんのことを考えさせてくれます.ストーリとしては,とてもシンプルですが,日頃の自分の生活や,今の常識が通用しない世界があるんだということを実感します.


私たちの常識は,広い世界,多くの世界人口の中で考えた場合,ごく少数意見です.


「嬉しいと思ったことは,分かち合う」って,当たり前のことですが,私たち日々の暮らしの中で,「嬉しいと思ったことは,一人じめ」っていう思考になっていませんかね?


 あと,先ほど引用した「夜と霧」です.名著です.読んだことない方は,是非このお正月休みを利用して読んでみてはいかがでしょうか?


◆◆◆◆◆◆


■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■


露木先生の社会福祉士国家試験 推薦図書こちら


*新たに,『リフレッシュ編』として,試験勉強を効率的におこなうためのアイテムを紹介しています.


今後ともよろしくお願いいたします.左の柊をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ


_____________________________________________


ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください


blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp


_____________________________________________


人気ブログランキングへ