いつまで経っても勉強 ~IFSWのソーシャルワーク定義

1 11 月, 2010 (08:06) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 推薦図書

人気ブログランキングへ


_____________________________________________________________


■■お知らせ■■


メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』


*いよいよ受験勉強本番です! 一日も早く始めましょう.初月は,無料なのでお試しください.______________________________________________________________________


人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.


東京・・ 今日も雨.そして,寒いです.


一週間の始まりだって言うのに・・ 気分悪いですね.この天気.ま,でも,天気に文句を言っても仕方ないので,この天気に順応して,雨の日,寒い日なりの楽しみ方をしなければいけません.


とは,いってみたものの,寒さや雨を満喫するほどの余裕もなく,足早に病院への出勤となりました.


あ,あと,今日から11月なんですね.ん~一週間,11月をスタートするには,やっぱりテンションが下がる天気ですね.


と,いうことで(11月ということで),今日からランキングのバナーも11月バージョンへ変更しました.ちょっと地味ですけど,いかがですか?


こんなのもありますけど・・・ 温泉&サル&日本酒バージョン!


人気ブログランキングへ


◆◆◆


昨日は,殆ど自宅にこもって,仕事をしていました.なので,カラダが結構鈍っています.やっぱり,休みの日でも,天気が悪くても,少しは身体を動かさないといけないですね.ちょっと,カラダが重たいですもの.


頭は,一日使っていたので,頭の回転に関しても問題ないのですが,やっぱりカラダが重たいです.


さて,本日は,午前病院勤務で,午後から大学の講義です.今日も,移動の一日です.


今日から,演習では,実際の事例を使って,面接技術をはじめ,ソーシャルワークの援助プロセス,面接に必要な知識や技術の習得,社会福祉学特有の人間理解などなどを,この半期使って,ビッチリやっていきたいと思っています.


援助技術論(ソーシャルワーク論)の講義では,先週から具体的内容に入っています.先週は,IFSWのソーシャルワークの定義を基に,ソーシャルワークの目的や,ソーシャルワークがどのようが学問であり,どのような独自性を持っているのかなどを整理しました.


簡単にお話しておくと,ソーシャルワークの目的や目標は,人間の福利の増進(Well-Beig)です.そして,ソーシャルワーカーが行う援助とは,①社会変革,②人間関係における問題解決,③人々のエンパワメントと解放です.


また,ソーシャルワーク学とは,人間行動と社会システムに関する理論を用いて,人々がその環境と相互・交互に影響(作用)し合う接点(作用点)に介入するものであると,整理されています.


更に,ソーシャルワークの大原理として,①人権と,②社会正義を挙げています.


これらについて,かなり細かく整理しました.


これによって,ソーシャルワークとは何か,ソーシャルワーカーとはどんな役割や機能を持っているのかが明確になったのではないでしょうか?


本日は,ソーシャルワーク・プロセスについて整理します.後期は,このソーシャルワーク・プロセスの流れを中心に,必要な知識,技術,価値・倫理について講義していきたいと思っています.


  社会福祉援助技術論(ソーシャルワーク論)で使用しているテキストです.とても良くまとめられています.これに,「相談援助の基盤と専門職」のテキスト.この二冊は,ソーシャルワーカーを目指す方,ソーシャルワーカーで勉強不足の方は,必見です.因みに,このテキスト,新カリキュラム以降に出版されているもので,現在のソーシャルワーク論は,このような内容で教えているんですよ.


卒業して,国家試験を取って,3年目,5年目くらいのソーシャルワーカーの方は,仕事も慣れてきて,あたかもソーシャルワークが出来ていると思っているかもしれませんが,はっきり言って,皆さんが学習し,実践しているソーシャルワーク論と,今のソーシャルワーク論は,もう全然進歩してしまっていますので,是非,新しい知識をつけて置いてくださいね.勉強しないでスーパービジョンすると,恥ずかしい思いしますよ.


ソーシャルワーク学の分野も,どんどん変化,進歩していますよ!(*テキストだけでなく,論文や海外の文献なども読んでおく必要があります)


当院の後輩ワーカーも旧カリキュラムでソーシャルワークを学んでいるので,新カリキュラムに対応して議論できるようにしていますよ.勿論,上記二冊のテキストは,購入し,勉強済みの状態です.最新の論文も読むように指導しています.そうしないと,当院のソーシャルワーカー室(医療福祉相談室)内では,議論できませんので・・・


いつまでたっても,勉強ですね.


◆◆◆


■■社会福祉士国家試験受験の方で,メルマガを購読していない方へ■■


露木先生の社会福祉士国家試験 推薦図書こちら


*新たに,『リフレッシュ編』として,試験勉強を効率的におこなうためのアイテムを紹介しています.


今後ともよろしくお願いいたします.左の紅葉をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ


_____________________________________________


ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください


blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp


_____________________________________________


人気ブログランキングへ