自分の時間がなかなかとれない。

26 7 月, 2012 (08:10) | コラム(ライフスタイル) | No comments

一週間が早いです。

昨日も、大学に7時に出勤。20時過ぎまで大学にいるのですが、授業や打ち合わせ、学生の指導などなど、なかなか自分の時間がとれません。

原稿を書いたり、メイルチェックや返信をしたり、事務作業をしたり、といった時間が、とれないんですね。

結局、電車移動の時間を使って、Macにむかって、パチパチと原稿を書いたり、メイルチェックをしたり、そんな時間の使い方をしています。

さて、今日も、実習前の指導と、実習先への訪問。頑張るぞ。

それでは、皆さん素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

マイナス10センチ

25 7 月, 2012 (05:53) | コラム(ライフスタイル) | No comments

夏ですね。

昨日は、学芸大講義のあと、伸び伸びの髪を切りにいきました。で、夏なので、少しスッキリしようかなぁ~ と、思っていたのですが、話し合いの結果、バッサリと行くことに決定。

ということで、前髪は、眉毛の長さへと。つまり、10センチ近く切りました。前髪が一番長かったのですが、視界良好! サッパリしました。

久しぶりに、この長さにしたので、自分自身少し違和感があるのですが、ま、慣れでしょう。

それにしても、朝シャワーのあとのドライヤーが、スッゴく楽になりました。


さて、本日も、もうすでに電車。大学へ向かっています。

今日は、1限からの講義です。そして、本日、二科目(医療福祉論、社会福祉演習)が前期ラスト講義。この他、6限に入れていた。自主ゼミも前期終了。

このように、一つひとつ、終わっていきます。

本日はこの他に、会議や、出版社との打ち合わせ、原稿書きと、スケジュールがパンパンです。

今日も一日頑張るかなぁ。

それでは、皆さんも素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

前期も終盤。

24 7 月, 2012 (09:16) | コラム(ライフスタイル) | No comments

本日は学芸大講義日。

梅雨もすっかりあけて、夏ですね。

仕事の時の暑さは嫌ですが、でもきもちい。

さて、今日は講義と、延びに伸びた髪の毛を切りにいきます。期間的にも、長さ的にもです。

今週は、実習先訪問などを含め、何となくバタバタ。そして、前期講義も、今週来週でおわります。

夏に向けて、ラストスパートがんばります。

それでは、皆さん素敵な一日をお過ごしください。また、学生の皆さん、レポートに、試験に、実習に、ファイト!!

WordPress for BlackBerry

パワー充電

23 7 月, 2012 (08:04) | コラム(ライフスタイル) | No comments

この週末は、長野のお寺や神社を巡りました。

ブログを長くご覧の方は、ご存じだと思いますが、私、神社巡り好きなんですね。好きと言うか、身体が自然と動くんですね。今回は、「ここだ」って。

そして、今回は長野。昨年、病院を退職し、大学へと移るときに、拝礼した神社に非常に縁がある神社にお邪魔しました。

さて、あれから一年。新しい気持ちで、頑張るぞ。

本日は、二件の病院訪問(実習巡回指導)と、二本の会議。

昨日、パワーもらったので、頑張れそうです。でも、すぐパワーなくなちゃうんですよね。体力がないのか、たくさん吸いとられてるのか、わかりませんが、一先ず頑張ります。

それでは、皆さん、素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

北へ

21 7 月, 2012 (06:44) | コラム(ライフスタイル) | No comments

昨日、今日とすっかり、涼しくなりましたね。

先週末は、京都の暑い夏を満喫でしたが、今週末は涼しい週末になりそうです。

しかも、今日から、近場ですが北へ向かいます。

と、言うことで、また、この週末も気温差15度位ですね。

ここ数週は、北や南、西や東へと移動しているので、寒暖の差が激しいです。そういえば、オーストラリアも、もう一ヶ月たつんだなぁ。はやいはやい。

それではm、皆さん、素敵な一日、休日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

南国のような

19 7 月, 2012 (07:00) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

それにしても、暑い。暑い日が続きますね。

昨日も、暑かったです。
昨日は、一日大学にカンヅメでしたので、あまり外に出ませんでしたが、研究室の中も、それなりに暑く、水分補給をしっかりして、脱水や熱中症に備えました。

大学を出たのは20時過ぎだったのですが、まだ熱風は空気中を停滞していました。
が、電車で約2時間、最寄りの地下鉄駅を上がり終えると、辺りはスコールのあと。

日中の熱を根の先端まで吸い込んだアスファルトも、クールダウン。そこには、涼しい夏の風が。

少しだけホッとしました。

でもでも、今朝も、早くから気温がグングン上がっていますね。

皆さん熱中症、気を付けましょうね。また、利用者さんや患者さん、高齢のご家族等々。子どもや、SOSを伝えることができない人々、私たち支援者がキチンと、チェックしないといけないですね。


さてさて、本日は、夏の実習前教育の授業です。こう暑いと、学生の学習力、集中力も低下してしまいます。あ、教員もです。

南国のような気候ですが、皆さん、夏バテなど注意して、素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

熱中症

18 7 月, 2012 (07:05) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

今日は、1限からです。もう電車。そして、もうすぐ大学です。

授業準備や、もろもろやることがあって、今日も朝早いです。

その後は空き時間がありますが、6限20時(19時50分)まで授業です。

と、言うことで、今日もフル回転ですが、爽やかに駆け抜けたいと思います。

今日も暑くなりそうですね。皆さん、熱中症に気を付けてくださいね。

こまめな水分補給と、温度管理が大切です。
この頃、過度に、無クーラー、高温度設定のところがありますが、的確に使用し、熱中症などにならないように対策をしましょう。

ちょっと、冷房がからだにあたるだけで「寒い寒い」と、大袈裟な人までいますが、もしそういう方は一枚羽織るものを持っておくといいでしょう。

私は、必ず、一枚羽織るものを持っています。

暑さ、寒さも上手にコントロールしたいですよね。暑さ寒さ、そして体調のコントロールも、ソーシャルワーカーにとって、とても重要な仕事です。

WordPress for BlackBerry

体力勝負!!

17 7 月, 2012 (08:22) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療) | No comments

暑い日が続きますね。

真夏。ですね。

昨日は、列島、35度を越える猛暑日だったみたいですね。

昨日は京都にいたのですが、とっても暑かったです。

今日は東京。そして、講義日です。こう暑いと、学生も、教員も、ヘトヘトですね。私は、こういう暑い日は、静かに、図書館で本を読み研究する方がいいです。

または、自室の研究室で、本を静かに、ゆっくり読みたいです。静かに本を読んでいるときは、冷房も、弱運転で十分です。

が、講義となると、汗だく。そして、カロリーもかなりつかいます。授業は、体力勝負ですからね。


と、いうことで、本日は静かに図書館で本を読むわけでなく、体力勝負の講義です。さて、頑張るぞ。

皆さんも、暑さに負けず、素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

WordPress for BlackBerry

WordPress for BlackBerry

二条城

16 7 月, 2012 (11:12) | コラム(ライフスタイル) | No comments

先週末は自然遺産。今日は文化遺産。

それにしても、世界遺産、ものすごいパワーです。

自然も、文化も、後世に大切にバトンタッチしないと、ですね。

それでは皆さんも素敵な休日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

西へ

14 7 月, 2012 (13:03) | コラム(ライフスタイル) | No comments

今週末は,西に向かいます.


今羽田空港のラウンジで,メイルチェックや,原稿を書いています.そろそろ登場なので,ゲートにむかおうかなぁ.


先週末は,北海道で,気温20度前後.この週末は,30度超え.


体調崩さないように気をつけないと.


そういえば,今日から連休の方も多いかもしれませんね.すてきな休日,連休をお過ごしください.


それでは,いってきます.