時代は変わったんですね~年取るっていやだなぁ

22 4 月, 2010 (07:37) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

この頃,病院での勤務が結構しんどいんです.業務が多いのそうですが・・ 相談室として,どのように運営していったらいいのか・・・悩みどころです.

相談室内が一致団結して,ソーシャルワーカーとしての自覚と,意識を持ってもらわないと… 小さな部署なので,すぐ他部署に侵され,壊れてしまいます.

その自覚と,意識をソーシャルワーカー一人ひとりが持って欲しいと思います.

これは,高い望みなのでしょうか?

医療福祉相談室があるのが当たり前の時代の子たちからしたら,病院にソーシャルワーカーがいるのは当たり前なんですかね.

私は,そういった教育も受けていませんし,事実,私が就職したころは,まだまだ病院にソーシャルワーカーは配置されていない病院が多くありました.

病院にソーシャルワーカーがこんなに沢山配置されるようになったのは,ここ5年くらいのことだと思います.

当たり前だと思わないでほしいなぁ~

ソーシャルワーカーが病院でそれなりの役割や機能,立場を獲得するために,私たちは意図的に,戦略的に他職種とかかわりを持ってきたものです.

アピールの方法は,様々だと思いますが,丁寧に仕事をしてきたし,それなりに威厳をもって接してきたし,ソーシャルワーカーの独自性を見せてきたのです.

今の若いソーシャルワーカーを見ていると,あまりその切実さを感じませんね.

時代が変わったんですよね.あ~年取るっていやだなぁ...

今後ともよろしくお願いいたします.チューリップ&蝶にワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp *ブログに関するご質問・感想はこちら