ソーシャルワーカーの決断
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
本日5時起床.
昨日は,午前病院勤務の後,午後から大学で講義でした.1時間半位の移動時間なのですが,昨日は人身事故でダイヤが大幅に乱れていました.すべて各駅停車の運転でした.
大学への到着もギリギリでした.
◆◆◆
大学の講義では,まず,援助技術演習は,後期間ずーーと,一つの事例を追ってきました.つまり,実際の入院期間の時間軸と同じ3カ月間をロールプレイを通して,面接してきました.
昨日が入院期間内としては,最後の面接となりました.とても難しかったと思いますが,実際の面接を通して,どのような配慮や技術・知識が必要なのかを整理すると共に,ソーシャルワークとは,「ただ単に,相手に合わせて,話を聴いているだけではいけないこと」が理解できたと思います.
大きくケースを動かさなければいけない,決断・決心の面接もあるのです.
また,面接をするためには,たくさんの準備があることも理解できたと思います.
相手を理解するためには,考えられるすべての条件を整え,準備しておかなければいけません.
色々なことを学んだと思います.来週は,エバリュエーションです.
◆
次に,援助技術論の方ですが,ソーシャルワーク・プロセスの最後の段階であるエバリュエーション・エンディングについて整理しました.これで,昨年末から解説してきたソーシャルワーク・プロセスのすべての段階が終わります.
丁寧に解説してきたので,よく理解できたと思いますが,不十分な方は,テキストや配布したプリントを基に,再学習をして置いてください.
◆◆◆
さて,本日は,一日病院勤務です.
『相談援助の理論と方法Ⅰ』 ソーシャルワーク・プロセスについても整理されています.
情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします.
blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp *ブログに関するご質問・感想はこちら