小さな積み重ねが強大な力を発揮する
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
本日5時起床. 冬ですね.冬.寒いです.
昨日は,一日自宅にこもっていたのですが,食材を買い込みに近くのスーパーには外出しました.スーパーは,朝から活気があり,食材もいつもの1.5倍の量で,何となく年末というか・・ クリスマスや年末のパーティー,お正月・・がもう目の前なのだということを認識しました.
昨日は,ほとんど自宅にいたのですが,数度の換気と,加湿器で室内の環境を保ちました.室内の温度や湿度の管理って難しいですよね.加湿器を使っても,大体40%~50%に保つのがやっとです.本当は,60%に湿度を保つといいようです.
結露については,適宜換気をすると大丈夫ですよ.
◆◆◆
本日は,一日外勤日です.本来は,午前病院勤務で,午後から学芸大の講義なのですが,本日は午前中から講義です.午前中は,保育の専門学校での講義なのですが,補講です.15回の講義回数を確保するための処置です.
午後は,いつも通り,学芸大の講義です.
本日の講義を持って,本年の講義はすべて終了です.年明けは,1月4日の講義からです.約2週間ですが,講義のために,蓄えておきます.本をたくさん読んで・・
◆◆◆
そして,講義後,昔からの友人3人で忘年会をすることにしています.この友人とは,ここ数年,忘年会と新年会は必ずやっています.本当は,月一回,二カ月に一回くらいのペースで会いたいのですが,なかなか,皆の時間が合いません.
皆,充実している証拠ですが・・
この友人とは,もう,本当に長い付き合いです.親友と呼べる仲間です.10年以上の付き合いですからね.
◆◆◆
受験生の皆さんへ 辛い時期ではないでしょうか.不安もあるのではないでしょうか.それらを振り払うかのように,テキストや参考書,過去問,模擬問題に取り組んでいることと思います.
試験の結果は,小さな積み重ねによって得られるものです.合格は,日々の勉強の積み重ねによって得られるものです.一日の勉強で,急に合格できるわけではありません.
毎日毎日繰り返すことが大切です.
小さな積み重ねは,気が付くと,とても大きなものに変貌し,強大な力を発揮します.
少しの時間も無駄にしてはいけません.職場でのランチタイム,通勤・通学の時間・・・ そんな時間は,一問一答が最適です.
情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします.
*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp