相互作用と交互作用
いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.
本日,5時起床. 東京は,冷たい雨の朝です.
昨日は,午後から学芸大の講義でした.演習では,第二回目の面接を20分×2回で行いました.前回の初回面接の時に,聞き取れていなかった部分について,集中的に情報収集してもらいました.
勿論,本当の面接では,絶対に答えてくれないよう質問でも,サービスで,情報提供していきました(学生さんがソーシャルワーカー役,私がクライエント役です).
ただ,勿論スマートに,鮮やかに,的確に面接が出来れが,カッコいいですが,面接技法や見え方ばかりに凝ってしまって,大切な中身がなければ,面接の意味がまったくありません.
つまり,多少ぎこちなくても,見栄えが悪くても,誠心誠意,「あなたのはなしを拝聴させていただきます」,「分からないことがたくさんですが,少しでも理解しようと,丁寧にお話を聞かせていただいています」という姿勢がとても大切です.
だから,このときは,何技法を使おうとか,こんな技術を使おうっていうのは,あと付けでもいいんです.まず,重要なことは,真剣さ,誠心誠意話を聴かせてもらっているという姿勢です.
ということで,次回は,この面接で得られた情報を基に,アセスメントとプランニングを作成し,発表してもらいます.
◆◆◆
援助技術論の方では,「相互作用」について,講義しました.相互作用とは何か.ということを具体的に説明していきました.さらに,現在,テキストや書籍に飛び交う「交互作用」についても解説しました.
ここでは余り詳しく講義しませんが,「交互作用」は,「相互作用」に内包された言葉であり,「相互作用」には,「交互作用」の要素を含んでいるということです.
しかし,従来,使用してきた相互作用とは,A=B間のことをいってきました.これをもっと的確に説明する為に,交互作用という用語を持ってきました.
交互作用とは,Aが他と関わる相互作用(例えば,A=C,A=D)と,Bとの相互作用で,このときのBもまた他と相互作用(B=E,B=F)をしております.
つまり,Aに累積する相互作用とBに累積する相互作用をもった,AとBとの相互作用を交互作用と言っています.
何となく,意味が分かりますか? これ図式じゃないと難解かもしれませんね.
という講義をしました.生態学やシステム理論,人間生態学,社会学や天文学・・などの知識をお借りして説明をしました.
◆◆◆
さて,本日は,一日病院勤務です.面接に,カンファレンス,今週金曜日の発表原稿・パワーポイントの試写などなど,やることが盛りだくさんです.
おいしいコーヒーを飲んで,気合入れて頑張るぞ!
情熱ブログの順位は?←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします.
*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp