井の中の蛙.大海を知らず.

10 7 月, 2009 (08:05) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ  いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.


本日,5時起床. 昨日は,午前病院勤務.午後から院外の会議でした.この会議は,ソーシャルワーカーの集まりなのですが,急性期病院,回復期病院,療養型病院が一堂に会しているため,それぞれの機関や病棟の機能や役割,またそこで働くソーシャルワーカーの苦労が共有できます.


「勘違い」しているソーシャルワーカーもたくさんいますし・・,このような会に参加することで,自分の見聞の乏しさ,狭さに気がつくことでしょう.20年ソーシャルワーカーをやっていても,10年ソーシャルワーカーをやっていても,5年ソーシャルワーカーをやっていも,常に,自己点検が出来ていないソーシャルワーカーは,「惨め」なものです.「井の中の蛙」状態なんです.


私は,後輩のソーシャルワーカーに,患者さんやご家族に「響き」「共感」することが重要であることと同時に,他職種や他のソーシャルワーカーにも同様でなければいけないといってます.つまり,患者さんやご家族については,今何を考え,どのように悩み,不安でいるか.どのような社会的及び家庭内での役割があるのか.その個人の対処能力やストレングスは何か.意志決定に関する価値基準は何か,などを,詳細に分析していきます.


が,これと同様に,他職種(医師や看護師,リハビリテーションスタッフ,ケアマネジャーなど)や他の機関のソーシャルワーカーにも,共感し,その職種の役割や機能,立場,対処能力やストレングス,意志決定に関する価値基準などをよく理解したうえで,言動していくことが重要です.


この積み重ねが,信用や信頼に繋がっていくのです.


私もまだまだですが,常に,こららのことを「意識」して,言動しています.井の中の蛙にならないように・・.裸の王様にならないように,常に見聞を広げるとともに,謙虚に,自己覚知と自己点検を行って来たいと思います.


 『パニック 裸の王様』 開高健著


このブログの順位へ←このブログのランキングもわかります.今後ともよろしくお願いいたします. 人気ブログランキングへ


*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp