初詣~すべての人が幸せでありますように…
福祉・介護ブログランキング←いつも,クリックありがとうございます.
本日,二回目の更新です.朝のブログでもお話しましたが,本日は,初詣に行って参りました.
永田町(東京都千代田区)にある『日枝神社』に行って参りました.流石に,三箇日は終わり,4日の今日は,混雑もなくゆっくり,のんびり参拝することができました.日枝神社:http://www.hiejinja.net/index.html
このブログをごらんの皆さんのご健康とご健勝,国家試験を受験する方全員の合格を祈願してきました.受験生の皆様は,初詣も充分にできなかった方,国家試験が終わるまで年を越した感じがしないと思っている方・・そのお気持ちお察しします.代わりにしっかり,祈願してきましたのでご安心ください.あとは,皆様一人ひとりの努力です.最後まで,頑張れ.絶対大丈夫!
さて,初詣ですが,皆さんは,行かれましたか?行かれた方はどちらの神社・御寺にいかれましたか?
ここで疑問を持たれた方も居るのではないでしょうか?それは,神社と御寺どちらに行くのが正式かということ.結論として,どちらも正解です.どちらに行っても問題ありません.初詣をするという行為が大切なのです.そして,日本のこの初詣という慣習は,明治時代以降のことだといわれています.つい最近に,習慣化されたことなんですね.ただし,門松や鏡餅などは,歳神を迎える儀式で,中世から習慣としてあるようです.お正月は,歳神を迎えるため,本来であれば,元旦は自宅に居るものなのですが・・ライフスタイルの変化などから,元旦に自宅に居る方も少なくなったのではないでしょうか?
私は,子どもの頃から学生・社会人になって一人暮らしするまで,自宅で年末年始を家族で過ごしていました.大掃除をして,門松をたて,鏡餅をお供えして,おせち料理を食し,お年玉(歳だま)を貰うという,つまり,歳神をお迎えする一連の儀式・儀礼を行っていました.この習慣は,無意識にカラダにしみこんでいるものです.
このブログの順位へ←今後ともよろしくお願いいたします.ランキングもわかります.