採用~増員計画

6 11 月, 2008 (07:41) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 東京保育専門学校, 東京学芸大学

福祉・介護ブログランキングへ ←このクリックがランキングに反映されています.一日一回,クリックお願いします.


本日,6時起床.講義の朝は,あまり食事を取らず,フルーツジュースを飲む程度.本日は,マンゴージュースを飲みました.ここ数日,喉の痛みが再びあり,昨晩も加湿+マスクで寝ました.移動中の電車でもマスクはしています.喉のケアは,欠かせません.


昨日は,一日病院勤務の後,夜講義をして,帰宅は9時半.その後,資料整理や原稿の整理をしていました.本日は,午前中,専門学校で講義をし,午後から病院勤務です.今日もバタバタの移動となります.


今病院では,ソーシャルワーカーの増員を考えいます.経験者1名.新卒1名の合計2名を検討しています.現在,医療福祉相談室の体制は,私と,Swの助手(社会福祉系大学卒・国家試験今年度受験),学生アシスタント(社会福祉系大学の4年生)です.


当院におけるソーシャルワーカーの利用頻度はとても多く,回復期のケースに関しては,全員介入しており,次いで,療養型のケースも大きな動きはあまりないものの,すべてのケースを把握しています.入院(リハビリ)後,約3ヶ月から6ヶ月の時点で,その方に合った適切な生活の場探しなどをはじめて行きます.そして,急性期病棟も,オーダーが多く,また迅速さが要求されます.特に,土曜日の面談は,この急性期病棟と回復期病棟ケースが多いです.つまり,院内の全体の状況を把握しています.そのため,水曜日のお昼の会議は,私がホストになって,院内の全体の調整と外部からの入院,退院などの決定や確認などを行っています.その他,各種会議やカンファレンスに参加すると,私一人の身体では,到底対応出来ません.現在は,SW助手にもカンファレンス等代行して出席してもらっています.が,多くの意思決定を行わなければならない状況にあります.


採用計画としては,就職希望者と,11月中にファーストコンタクトを取り,12月に学科試験・面接試験を行い,年内じゅうに内定を出していきたいと思っています.年末は,病院以外の仕事も増えるため,バタバタですが,来年度以降の医療福祉相談室の運営にもかかわる重要な作業なため,慎重に行っていきたいと思っています.学生の純粋なパワーというか,思いをたくさん聴きたいと思います.今思えば,私も就職活動中,かなり熱かったと思います.何か自分に一つ凛とした芯があったようにいもいます.そんな学生と出会いたいですね.


さて,このブログの順位は?←ランキングがわかります.いつもご購読ありがごうございます.そして今後ともよろしくお願いいたします.


*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp