雨ニモマケズ~続けることからはじまる

2 11 月, 2008 (08:23) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 後継者育成事業, 推薦図書, 東京保育専門学校, 東京学芸大学, 講義・公演・講習

福祉・介護ブログランキングへ ←このクリックがランキングに反映されています.一日一回,クリックお願いします.

本日,6時起床.お休みです.本日も秋晴れですね.

さて,今日は,『続けることの大切さと,それの大変さに』ついて,お話したいと思います.現在,試験勉強している方は,この続けることの大切さを忘れないでほしいと思います.私の場合は,短時間でも,毎日続けました.そして,合格しました.色々な勉強法が言われていますが,続けたものが勝ちます.淡々と,続けてみてください.きっといい結果が待ってます.*社会福祉士受験合格勉強法については,当センターで,今後,講習会・講演会を企画しています.

続けることは,変わらないのではなく,常に変化する状況に順応し,適応していくこと.つまり適応力が必要とされます.これは,新しいものを始める時,以上に複雑で,難しいこと.続ければ続けるほど,しがらみや複雑さがでてきます.そして,続ける行為は,現状維持ではなく,常に進歩,発展していること.新しいことを始めたほうが,一見大きな変化に見えるかもしれませんが,結局,努力ない,積み重ねのない変化は,それほど大きなものではありません.努力し,積み重ねて,新しいことを始めるのは有意義だと思いますが・・,まずは続けることから始まるのではないでしょか.

何が言いたいのか.続けることは,続けている人しかわからない.その辛さ.大変さ.その地味さ.でも,私はちゃんと見ている.そして,必ず結果として,あなたの手元に戻ってくるものですから.ただただ,丹念に,じっくり続けてみる.これ,とても大切だと思います.

一遍の詩を思い出したので,ご紹介しておきましょう.宮沢賢治の『雨ニモマケズ』です.少しご紹介します.

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク

(中略)

ホメラレモセズ

クニモサレズ

サウイフモノニ

ワタシハ

ナリタイ 

  今日の一冊 『雨ニモマケズ』 宮沢賢治(著)・小林敏也(画)

これは,賢治の死後,遺作のメモとして発見されたもので,どうやら,寄寓にも,作成日は,11月3日.1931年の明日11月3日に作られたもののようです.とても暗い詩で,超自虐的というか・・陰湿な感じ.ですが,なぜ紹介したのかというと,一人で,ただ黙々と続けていると,こんな気持ちになるときもあるという例え.だから,続けることはとても地味な作業ということ.

続けている人しかわからないですね.この気持ち.

さて,このブログの順位は?←ランキングがわかります.いつも購読ありがごうございます.そして今後ともよろしくお願いいたします.

*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp