実習最終日 ~「今の私ではわからない」 でも…
本日,5時起床.とても寝起きがよかったです.いつも寝起きがいいのですが,それ以上に.疲れはあるはずなのですが,とても気持ちよく起きることができました.今日は,一日病院勤務.実習生は最終日です.二週間の実習も,今日で最後です.
昨日は,大学の副学長が実習巡回に見え,こちらから,実習の総括を申し伝えました.また,副学長から近年の実習生の傾向や実習先から指摘を受けることを拝聴し,更に情報交換を行いました.
私が申したのは,実習期間が短い点と,学芸大学は医療福祉系の常勤の先生がいないので,医療領域における独特なやり方というか,医療の独自性というか・・・そういったことが,実習前教育で事前学習されていない点を指摘しました.前者に関しては,二週間では,援助のプロセスとその結果が見えにくいことや,結論を導くために,時間的事由から短絡的に因果関係を結び付けてしまったり,複数の思考ができなかったり・・・といった点を伝えました.結論を急ぎすぎるというか・・・.『今の私ではわからない』というのも実習では「あり」だとおもいます.ただ,そのまま放り出すのではなく,何がわからないのか,どこまでわかっているのかを実習日誌に記述しておくことが重要です.そして,もう少し時間がたって,この内容を見たときに,その時の,「時点」での解釈ができるのです.そして,またもう少し時間がたったら同じことをしてみる・・・ 物事の理解なんて,これの連続だと思うんです.調べれば調べるほどかわらなくなるし,わかればわかるほど調べたくなるし・・・ ヒトは常に成長する動物なんですね.
後者では,医療領域は,独特なコミュニケーションや意志決定,組織などなど・・・事前に知っておかなければならないこともたくさんあります.そういった意味では,実習前教育で,ある程度病院の常識と言うか,特有なやり方,コミュニケーションなどを理解しておく必要がありますし,また病気や医療制度に関する知識や理解も必要になってきます.学生各自で,ある程度行っているとは思いますが,やはり実習前教育で時間(コマ)を設けて,教育するべきだと思います.
このようなことを,実習巡回の先生はお伝えいたしました.本日は,入院相談(インテーク)が2件,退院・転院相談や会議/カンファレンスも入っており,盛りだくさんです.更に,18時から実習生の最終報告会(今日は徹夜でまとめていることと思います),学生アシスタント,Sw助手の研究会があります.私は,時間の関係上,発表できないんです.「今日は,コメンテーターに徹してください」と・・・のこと.でもお土産作ってます.ジャックして,10分発表しちゃいます.
福祉・介護ブログランキングへ *本ブログも,ブログランキングへ参加しました.このクリックがランキングに反映されています.
*ブログに関するご質問・感想はこちら blog@tsuyukis-support.sakura.ne.jp
→さて,順位は? いつも購読ありがごうございます.この頃,見た証を残してくださる方(「さて,順位は?」をクリックしてくださる方)のおかげで福祉ブログランキングもUpしています.ありがとうございます.そして今後ともよろしくお願いいたします.