時間の数え方

20 4 月, 2012 (07:44) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療)

朝晩冷えますね。皆さん風邪など、体調崩していませんか? もうすぐGWですが、あまり無理をしないようにしてくださいね。

私は、体調、とてもいいです。目や肩の疲れはありますが、体調はとてもいいです。

さて、本日は、午前に二つの面談。午後はゼミと論文指導です。もう、これだけで、一日が終わってしまいます。この合間に、自分の仕事をしなければなりません。なので、本当に、今日も、あっという間に一日が終わってしまいますね。

病院時代は、40分から60分を1コマとして、面接や会議などが入っていたので、単純に計算すると、午前中に4~6本の予定が組み込めましたし、午後も同様に5~7本の予定が組めましたので、一日に、10~15本位の予定を入れることができました。

でも、大学は、90分が1つのコマですので、午前2本、午後3本で、合計5本の予定しか入れられないので、一日もあっという間に終わってしまいます。

どちらも、朝9時から夕方18時で計算した場合です。

なので、この頃、本当に一日、そして一週間、一ヶ月があっという間に終わってしまいます。

今、3年生のゼミの日程も調整しているのですが、なかなか日程が決定しません。

と、言うことで、何となくあっという間に、一日、一週間が過ぎていっています。

ま、それだけ充実してるのかもしれませんが、それにしても時間が過ぎるのが早い。

さて、今日も、一日頑張るぞ。それでは、皆さんも素敵な一日をお過ごしください。

WordPress for BlackBerry

Write a comment