医療ソーシャルワーカーの専門性と,独自性とは?

29 7 月, 2011 (08:11) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

★いよいよ後期講座始まります!!!

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【後期】 8月から1月+国家試験後2ヶ月 購読料:525円/月

更新日:1,5,10,15,20,25日更新 更新回数が増えてより細かく丁寧になります.

メルマガのサンプル号はこちら

《願掛け》 何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ *目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

本が出版されました!! 皆さまのお手元へお届けします.

 社会福祉士国家試験模擬問題集2012

出版社:中央法規出版

内容:社会福祉士国家試験の模擬問題集です.編集は,日本社会福祉士養成校協会です.

執筆:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考:社会福祉士国家試験受験生は必読の一冊です.推薦します!

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

 クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療サービス担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへ いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

ここ数日,サッパリしない天気が続きます.この頃,朝はどんより曇り空&ポツポツと雨が降っています.

そのため,湿度がとっても高く,カラダにまとわり着く空気が体重を1.5倍にするようです.皆さん,カラダがとっても重たく感じませんか?

本日は,一日病院勤務ですが,出勤時に大きなトランクをコロコロと引っ張りながらの出勤でした.というもの,本日からホテル暮らしです.明日から始まる演習講義のため,ホテルに詰めます.都内での講義なので,自宅からでもいいのですが,この演習は,一分足りと不足することが出来ない,社会福祉士受験資格の必須スクーリングなんです.そのため,受講生の皆さんも,一分の遅刻も許されません.

このあたりは,しっかりやっています.厳しいですが,やっぱりこれくらい厳しくないと,その学校の信頼性が無くなってしまいます.ということで,講師である私も,人身事故であろうが,何であろうが遅れるわけには行かないんですね.

なので,本日からホテル暮らしです.この前のブログでも,「枕が変わっても,結構グッスリ寝られるんです」って書きましたが,大丈夫なんですよ.PCもしっかり持ってきていますし,自宅に居るとダラダラと過ごして居しまう可能性がありますが,ホテルだと,仕事もはかどります.なので,この週末は,講義と,仕事と,バリバリ,フル回転でいきたいと思います.

◆◆◆

病院の方はと言うと・・ 本日,お昼に大きな会議があります.また,実習の準備,地域連携会議の準備,部署内の役割分担の変更等々,引き続きおこなってます.

色々変化があるときは,何事も大変ですが,患者さんやご家族にはご迷惑をかけないようにしないといけませんね.迷惑と言うか,ソーシャルワーカーとして,大切にしている原理・原則は遵守するべきです.

今,実習生受け入れ準備や,部署内の役割分担などを通して,後輩ワーカー達は,改めて医療ソーシャルワーカーの専門性とは何か? 独自性とは何か? 何を大切にし,何を専門とし,どのようにチームに参画するのかを模索しているところです.

今までは,私が,主導となって,それを示し,整えてきましたが,こらからは,後輩ワーカーたちが自ら考え,示していかなければなりません.

大変なことですが,それこそがソーシャルワークなのですから.頑張って欲しいと思います.

今までは,ミクロレベル,つまり,患者さんやご家族との関係性や,問題解決を中心に,制度や政策,他機関,地域などを支援のターゲットとしてきましたが,これからは,メゾレベル,マクロレベルをもかなり意識した活動が必要になってきます.それは,やっぱり,意識しなければ出来ないことなので,常に意識し続けることが重要です.でも,やっぱり,それを言い続けてくれる人が居ないと難しいかもしれませんね.

と,いうことで,今,我が医療福祉相談室では,「医療ソーシャルワーカーの専門性や独自性は何か?」が大きなテーマになっています.

~~~~~~~~~~~

『夏Project 2011』

1.小さなことに気にしない

2.未来を悲観しない

3.自分に素直でいる

4.相手を大切にする

5.辛い時は泪を流す

6.楽しい時は大きな声で笑う

7.すべての「生けとし生けるもの」に感謝

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のひまわりをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ