ソーシャルワーカーとは何か?

30 4 月, 2011 (08:02) | コラム(ライフスタイル), コラム(介護・福祉・医療), 推薦図書

人気ブログランキングへ

_____________________________________________________________

メルマガ 社会福祉士をめざす 『露木先生の合格受験対策講座』

【前期】 4月から7月 購読料:315円/月 更新日:毎週土曜日) *初月は無料!!

【後期】 8月から1月+2ヶ月(国家試験後) 購読料・更新日共に未定

メルマガのサンプル号はこちら

______________________________________________________________________

《願掛け》

この天使がハート(国家試験合格)に狙い撃ちを一日一回ワンクリック.

何か目標がある方は是非クリックしてください.

人気ブログランキングへ ←←目標祈願専用クリック!!続けることが大事.『継続は力』

______________________________________________________________________

論文が発表されました!!

論文名:回復期リハビリテーション病棟の患者及び家族のニーズ構造の精査

―多面的理解と側面間の交互作用性(transaction)を中心としたソーシャルワーク支援―

掲載雑誌:『医療と福祉』NO.89 Vol.44(2) pp23-pp32. 日本医療社会事業協会発行

著者:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke

______________________________________________________________________

著書・監修した本が出版されました!!

著著名:『QB(クエッション・バンク)社会福祉士2012』

*今まで間違えて表示していました.正しくは,2012年です.

出版社:メディックメディア

内容:第20回国家試験から第23回(最新)の過去問題+αの解説集です.

問題が611問集録されています.

編著:露木信介(つゆきしんすけ) Tsuyuki shinsuke 保健医療分野担当.

参考http://www.medicmedia.com/welfare/book_stateexamination.html

______________________________________________________________________

人気ブログランキングへいつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

気持ちのいい朝です.住んでいるところ,都心のマンションじゃなくて,目の前に海が広がったり,森や緑が多いところに住んでいたら,絶対,ズル休みしちゃうような,清々しい,キモチのいい朝です.自然をいっぱいに感じたい朝ですね.

現実は,ほど遠く,通勤電車は,昨晩から飲み続けた人々のアルコール臭で,朝から酔いそうでした.

でも,病院の自分のオフィスからは,鳥の鳴き声や,中庭に差し込む朝日と日陰の陰影,軽やかに抜ける風が部屋内いっぱいに入り込んできます.

入れたてのコーヒーと,焚き始めのアロマに包まれて,ノンビリと仕事前の準備をしています.なんとなく,連休の間の出勤なので,心にも余裕が.

でも,本日も,朝から面接の予約は,シッカリ入っています.

◆◆◆

昨日は,とっても天気が良かったのですが,殆ど一日自宅にこもって仕事をしていました.書き物や読み物をしていました.一日が終わって,西の空に沈むパープルの夕日を眺め,なんかちょっと勿体ない一日だったかなぁ~って,後悔しました.

でも,この頃,一日自宅で過ごすことが無く,ゆっくり考えたりする時間もなかったので,いい時間を過ごせたと,自分に言い聞かせました.

先週は北海道,その前は屋久島・・って,ずっと,旅に出ていましたからね.

東京じゃないと,感じないこと,考えられないこともあります.

◆◆◆

この頃,あまり仕事のお話していませんが,木曜日,後輩ワーカーと少しゆっくり,じっくりお話をしました.今の相談室の状態は決していい状態とは言えず,これから相談室として,また個々のワーカーとして,どのように振舞っていくのか.ソーシャルワーク(ワーカー)と私.病院と私.みたいなことを少しお話しました.

どちらにしても,この5月,6月で,少しこれからの医療福祉相談室を整理していかなければいけません.

ちょっとだけ愚痴ると,ソーシャルワーカーや社会福祉士が,組織に当たり前に組み込まれている,組み込まれるのが当然と考えている現代の社会福祉士やソーシャルワーカーの感覚と,私たちのように,医療機関にソーシャルワーカーや社会福祉士が位置付くのは当たり前ではなく,常に結果や効果,必要性を伝え続けていかなければ,脆く壊れてしまうものだという危機感を持ってきた世代とでは,組織と自分との距離感と言うか,付き合い方と言うか・・ 違うんですよね.

民間の会社でリストラがあるように,医療機関も同様です.雇用関係をどのように捉えているのでしょうか?って,思ったりしてしまいます.

ま,苦しい思いをして,はじめて気がつくものなのかもしれませんが・・ ね.先輩方!

私は,臨床家としても,教育者としても,危機感を感じていますよ.今も尚.いや,今の方が尚更かもしれません.この言葉,実はとっても重い言葉です.

ソーシャルワーカーって,一体なんだ? と言う疑問です.ソーシャルワークではなく,ソーシャルワーカーです.

数ある仕事の一つなのか,視覚を持つ人なのか,ソーシャルワーク専門職なのか・・ 一体何なんでしょうね.

 この本読むと,いまのソーシャルワーカーは,ソーシャルワークを使う人と言えるのでしょうか? 有名なリッチモンド著の「ソーシャル・ケースワークとは何か」の翻訳版です.一度は,読んで欲しい,いや読むべき一冊です.

~~~~~~~~~~~~

『「ありがとう」プロジェクト』

一日,

10人に「ありがとう」という感謝の言葉を言うこと.

5人から「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらうこと.

重要なのは,感謝し,感謝されることで,人は役割や生きがいを見つけられるものです.

皆さんも今日から是非,セルフチェック.

10人に「ありがとう」.5人から「ありがとう」.はじめてみませんか?

最初は,5人に「ありがとう」.3人から「ありがとう」でもいいですよ.

☆賛同者は,是非ワンクリック!『ブログランキング』☆

~~~~~~~~~~~~

今後ともよろしくお願いいたします.左のsumireをワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 人気ブログランキングへ

_____________________________________________

ブログに関するご質問・ご感想はこちらからお送りください

メイルでのお便りはこちら

_____________________________________________

人気ブログランキングへ